三次のビハーラ花の里へ ― 2025年06月30日 05時46分
2025.6.29(日)10:20
三次(みよし)って読めるのが普通と思ってたら
意外と“みつぎ”だったり“さんじ”だったり読み方を知らない人が
いるんですね、広島人にも居るからびっくりしたことあります
昨日は前々から気になってたその三次市のビハーラっていう
花の名所(実際は病院施設)に行ってきました
三次は山陰と山陽を結ぶ西国街道の要衝で栄えた江戸期の大都市でした
市内にマイカーを置いて、そこからBESVで走ってきました
11:19 ビハーラ花の里、到着
正確には“ビハーラ花の里病院”て施設にある癒やしの庭園ですね
10年くらい前に、或る人に教えてもらってそれで初めて知って・・・
年に一度くらいは思いついて寄るようにしてるんだけど
季節の花で有名だけど、昨日はこの沼というか池の睡蓮が目当てで
いっぱい咲いてるから、こういうのが好きな人にはお勧めです
夏の花がいっぱい育ってます
池の一周は無理みたいだけど庭園周辺だけでも見応えじゅうぶん
12:13 ビハーラは堪能したので周辺を巡ることにして
生まれて初めて走る三次の街道です
緑豊かな田園地帯が新鮮、暑いけどカラッと快適な自転車旅
昨日は三次が全国最高の37.2℃も気温が上がったんですね
そんな感じしなかったけどなあ・・・測定場所に寄るか
三次盆地っていうくらいだから気温も停滞するのかな
12:34 三次の北部に出てきて国道54号を漕いで帰ってきました
今日は6月ラストの1日ですね、カレンダーめくらなきゃ
そろそろ一雨欲しいところだけど、ほどほどに降ってくれないかな
今日はちょっとBESVを休まそうと思ってます
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(5,363)
BESV走行(42Km)※積算6,653Km
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。