東区の山城展望台2024年01月15日 07時50分


東区の山城展望台

昨日は東区福田にある森林公園に行ってきました
東区の山城展望台

目的はここにある山城展望台に上がって足腰の萎えを解消すること
東区の山城展望台

毎日少しずつでも足腰に負荷をかけておくと登りが楽になるから
東区の山城展望台

山歩きの再開に備えてちょっとでも鍛えておこうと思って
東区の山城展望台

1997年に急きょ整備された山城の復元施設なんだけど
東区の山城展望台

東区の山城展望台

木造ですからね、26年経ってあちこち朽ちて危険になってます
東区の山城展望台

山城の復元、兼展望台です
東区の山城展望台

公園のシンボルだけあって、これだけは上がれるよう補強してあります
東区の山城展望台

東区の山城展望台

すばらしい眺望、500年前の城主もこうして眺めたのかな
東区の山城展望台

山陽自動車道、広島東IC付近
東区の山城展望台

広島市の都心と広島湾、宮島もみえます
東区の山城展望台

園内の“パピヨンドーム”は修繕工事で1月いっぱい入館不可です
東区の山城展望台

開園当時はこの郭も歩けたのに
東区の山城展望台

補強はしてあるけど階段などはギシギシ揺れて、まあそれなりですね
東区の山城展望台

1997年放送のNHK大河ドラマ「毛利元就」の影響で急造されました
東区の山城展望台

放送当時はすごい賑わったらしいけど役割を終えたってことか・・・
東区の山城展望台

駐車場から10分、15分程度で上がれて眺めもいいしお勧めです
東区の山城展望台


“毛利元就”といえば吉田町ですね
郡山城も行かなきゃ、かなりご無沙汰です
今年は雪も無いし、この調子ならいつでも行けそうです
山歩きのトレーニングしなきゃ

とはいえ今日は15日、まずは護国神社です
9時半のアウトラムラインで“とんど”行きます


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(3,564)




炎・舞う2024年01月15日 21時57分


炎・舞う

いろいろ連想させる炎の写真だけど
炎・舞う

今日、広島護国神社で撮ってきました
炎・舞う

“とんど祭”の炎
炎・舞う

なんで平日の月曜日なのかわからないけど今日ありました
炎・舞う

たちまち速報です
炎・舞う

炎・舞う


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(3,564)