極楽寺山の睡蓮2025年07月24日 04時11分


極楽寺山の睡蓮

昨日は廿日市の極楽寺山に上がってきました、もちろんマイカー
極楽寺山の睡蓮

あの暑さの中をBESVでえっこら登るなんて無謀の沙汰です
極楽寺山の睡蓮

極楽寺山の睡蓮

昨日でこんな咲き具合、もうピークと云っていいのかな
極楽寺山の睡蓮

久しぶりにTAMRON 150-500mmの望遠ズームを持ち出して
極楽寺山の睡蓮

Eマウントでコンパクトと云われても2Kgありますからね
極楽寺山の睡蓮

三脚に据えてしまえばどうってことないけど、移動が重くて面倒
極楽寺山の睡蓮

極楽寺山の睡蓮

極楽寺山の睡蓮

足元に咲いてるのを撮るとこんな感じ
極楽寺山の睡蓮

極楽寺山の睡蓮

まだまだ咲き続くでしょう、今月いっぱい“睡蓮まつり”開催中です
極楽寺山の睡蓮

極楽寺山の睡蓮

極楽寺山の睡蓮


早いですね、7月も終盤に差し掛かってきました
関東甲信から北陸・東北南部の梅雨明けって18日だったんですね
中国地方は6.27だったから異常に早すぎです

今日は24日(木)
猛暑予報出てるけど昼には出かけなきゃ、水分たっぷり


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)

昨日の歩数(2,610)
   BESV走行(なし)※積算6,923Km