旧海軍の起重機 ― 2018年01月11日 05時59分
今朝の町内は白の世界、先月もちらっと積もったけど今朝のは本格的です。
暗い中を三脚担いで出てみようかと思ったけど寒そうなのでやめました。
さて起重機、今どきの言い方だと“クレーン”ですね。
旧海軍が魚雷の積み込み用に据えたと呉市のガイドブックに出てます。
明治34(1901)年設置の英国製15トンクレーンだって。
これで水雷艇や潜水艦に積んだんですね。
このクレーンは艦船撮りの好スポットになので観光客もよく登ってます。
でも内部をじっくり撮る人は少ないだろうから今回テーマにしました。
ボロボロに錆びてる感じはしませんね。
戦後もしばらく現役で使われてたそうです、復興に役立ったんですね。
今でもエンジン回せば動きそうですが。
M.E.W. ??なんだろう?
こんな感じ、旋回はしません。
中に入れますけどね、床もけっこう朽ちてるのでご注意を。
“アレイからすこじま”公園にあります。
広島県南部は概ね曇りで
広島・呉では断続的に雪が降る見込みです、だって。
今朝は早めに出たほうが良さそうです。
機材/α7Ⅱ
マウントアダプター LA-EA4
SIGMA AF APO MACRO 180mm F5.6
造船と解体 ― 2018年01月12日 04時48分
護衛艦の「かが」 昨年末からドック入りして検査と修理中です。
呉中央桟橋に近い海自の係船堀、支援船が集中してます。
こちらは江田島市にある船舶解体工場です。
近所にある海自「エアクッション艇」の整備場
2015年3月に除籍になった護衛艦「しらね」の解体も進んでます。
まだなんとなく現役時代の面影がありますね。
「しらね」は除籍後、新型ミサイルのテスト用標的になりました。
この緑色の部分は標的艦として改造された後付パーツ、解体はこれからです。
このアングル、映画「ダンケルク」のワンシーンを思い出します。
あの奥に架かるのが本土側の呉市と江田島を結ぶ早瀬大橋です。
戦前、東洋一の海軍基地、海軍工廠と謳われた呉湾一帯。
船が生まれる場所もあれば、スクラップされる場所もあります。
機材/α7Ⅱ
マウントアダプター LA-EA4
SIGMA AF APO MACRO 180mm F5.6
NEX5R
岩国沖の空と海-2 ― 2018年01月13日 06時04分
井口漁港の猫 ― 2018年01月14日 03時07分
広島市西区の井口(いのくち)、ここに野良猫一家が住み着いてます。
去年は子猫をみたけど大きくなったのかな。
いつ来ても大概5、6匹はいるからたまに気が向くと撮りに来ます。
たぶん毎日だろうけど定期的に餌をもらってるから人馴れしてます。
その餌のおこぼれを狙ってハトもいるしスズメも寄ってきます。
あの向こうは宮島、シカはいるけど島の猫はあまりみないですね。
ハトも猫に慣れてて同居人みたいな感じ、猫もハトは食べないでしょう。
山の方、つまりRyanの家方面は雪になってるみたいな天気でした。
待ち人、来るかしら?
みんな餌がもらえるのを待ってるみたい。
猫は体の動きがしなやかですね、犬とも違う独特の雰囲気です。
傑作を狙うんですが、なかなか岩合さんのようにはいきません。
動物写真も難儀します。
今日は少しは寒さも緩むようです、どうしようかな。
機材/α7Ⅱ
LEICA M-NEXマウントアダプター
M-ROKKOR 40mm F2
RX100
昨日の歩数(5,167)
昨日の“アレイからすこじま” ― 2018年01月15日 05時34分
“迷ったら呉へ・・・”というのはRyanの格言です。
休みの日にどこに撮りに行こうか、あれこれ考えるならとりえず呉へ、
“アレイからすこじま”をメインに海自の艦艇を撮りに行く。
これやってればまず間違いはありません。
とりあえず船見町の丘から撮り始めて・・・
“アレイからすこじま”へ下りてきました。「ひびき」がいました。
潜水艦の帰還、たまにこういうシーンに遭遇するから止められません。
“そうりゅう型”が帰ってきました。
この程度なら過去に何回も遭遇してるんですが・・・
昨日は呉に通い始めて初のシーンに出会いました、ラッキー!
タグボートと潜水艦のツーショットは実は初撮りです。
なにが撮れたか?近々まとめて大特集します、このブログ初のシーン集です。
TAMRON 28-300mm
昨日はα7Ⅱにこの高倍率ズーム一本だけで撮りました。
なかなか便利です、ちょっと見直しました。
機材/α7Ⅱ
マウントアダプター LA-EA4
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
昨日の歩数(9,270)
海自支援船 YTとYO ― 2018年01月16日 07時29分
昨日の話題の続きいきます。
潜水艦の係留作業が終わってやれやれと眺めてたら・・・
なんとまたYT75のタグボートが現れました。
なにするんだろう?って見てたら桟橋にある“用途不明な物体”に横付けです。
潜水艦桟橋では怪しげな“黄色い物体”をリヤカーで運搬中。
そうこうしてたら、別の支援船が出てきて・・・
YO44です、Oはオイルのオーですね、油槽船です。
帰ってきたばかりの潜水艦に燃料を補給するみたいです。
ちなみに支援船がYWだったら中身は真水です、ウォーターのW。
YT75が“用途不明な物体”を引き連れて近づいていきます。
YO44にその物体を横付けして・・・どうやら廃油のタンクみたい。
YT75は忙しく動き回ってます。
この辺りの作業風景は見るのも撮るのも初です。
もうドキドキ、ワクワク、Ryanの最高に楽しい時間でした。
なるほど、オイルフェンスを張る作業でした。
油槽船と廃油タンクをぐるっと取り巻いていきます。
作業を終えてサッサと帰っていくYT75、オツカレサマでした。
これでYO44・油槽船の作業準備ができたみたい、燃料かな、潤滑系?
謎の“黄色い物体”は船体の接触を防ぐ防舷材(浮き)でした。
しばらく眺めてたけど時間がかかりそうだし寒いので移動しました。
というわけで、こういう作業を見たり撮ったり至福の時間でした。
ところで今回の撮影はα7ⅡのRAW撮りなんだけど・・・
どうやら元が失敗みたいで色味が変です。
レンズかなあ、WBが狂ってるみたい、研究の余地ありですね。
途中から太陽光に変えたのが悪かったかなあ。。
機材/α7Ⅱ
マウントアダプター LA-EA4
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
昨日の歩数(7,410)
夏の天狗シデ ― 2018年01月17日 08時15分
眺めのいい場所 ― 2018年01月18日 05時23分
昨日は夕方から晴れましたね、赤い夕焼けも見られました。
今日は晴れてくれるといいけど。
さて、こんな夏、こんな秋もありました。
昨年の蔵出し風景シリーズです。
ところでmacOSを「High Sierra 10.13.2」にアップデートしました。
セキュリティ関連らしいけどどこがどう良くなったのか
まったく実感できません、まあそれで良いんでしょうけどね。
それとは無関係にマジックマウスの動きが変、思うように動いてくれません。
昨日まではよかったのに。
どうも部屋を暗くすると挙動がおかしくなるみたい。
前からそうだったかなあ??
山もいいけどやっぱり海かなあ、尾道育ちだから?
泳ぎはまったく得意じゃないし遠泳の体力もないけど
海の風景は癒やされます。
機材/α7Ⅱ
マウントアダプター LA-EA1
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROほか
RX100のJPEGオート ― 2018年01月19日 07時07分
先日の潜水艦帰港シーンですが、α7Ⅱだけでなく
サブのRX100でも同じシーンを撮ってます。
α7ⅡはRAWで撮ったけどRXはJPEGのカメラ任せフルオートです。
水平の微調整と若干のトリミングはしてるけど色や露出は触ってません。
ピーカンの青空でもない、かといってどんよりの重たい曇りって
わけでもない露出が難しい条件だったとは思いますけどね。
RX100のほうが自然でこの日の雰囲気をよく捉えてます。
α7ⅡのフルサイズRAWはなんだったんだろう?って感じ・・・
色も正確、細かい所までよく写ってるしRX100任せでじゅうぶんですね。
α7Ⅱはまだまだ研究の余地あり、って感じかな。
それにしてもRX100、コンパクト機と侮れない写りです。
機材/RX100
昨日の歩数(7,242)
電子先幕シャッターの悪例 ― 2018年01月20日 08時24分
画面全体がどうも暗い、それに白が白く写らない。
空が紫っぽいし、緑もチャコールみたいな変な色。
明るさが一定しないし、絞り3段分くらい不安定。
いろいろ調べてたら原因がわかりました!
ソニーのサポートページにこの現象の答えがありました。
==========================
以下の場合は、[電子先幕シャッター] を [切] に設定してお使いください。
大口径レンズを装着して高速のシャッタースピードで撮影する場合
[電子先幕シャッター] を [入]で撮影すると、
==========================
以下の場合は、[電子先幕シャッター] を [切] に設定してお使いください。
大口径レンズを装着して高速のシャッタースピードで撮影する場合
[電子先幕シャッター] を [入]で撮影すると、
被写体や撮影環境によってボケ像が欠けることがあります。
ミノルタ/コニカミノルタ製レンズを使用する場合
[電子先幕シャッター] を [入]で撮影すると、適正露出にならなかったり、
画像の明るさにムラが出たりします。
ミノルタ/コニカミノルタ製レンズを使用する場合
[電子先幕シャッター] を [入]で撮影すると、適正露出にならなかったり、
画像の明るさにムラが出たりします。
==========================
これです、やっとわかった。スッキリ!
これです、やっとわかった。スッキリ!
Ryanはほとんど他社製レンズとかオールドαレンズを使ってるから
[電子先幕シャッター] を [入]にしちゃ駄目なんですね。
なるほど、RAWで撮って調整してもまともにならないはずです。
ということで、原因がわかったから今日は試し撮りします。
[電子先幕シャッター] を [切]にしていろんなレンズを試してみます。
見違えるような素晴らしい色がでるのを期待して。
機材/α7Ⅱ
マウントアダプター LA-EA4
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
[RAW・電子先幕シャッター・入]
昨日の歩数(11,166)
最近のコメント