RX1+BESV PSF12024年12月25日 04時41分


RX1+BESV PSF1


昨日は久しぶりにBESVで距離稼ぎ
カメラの準備やBESVの整備したりでスタートは昼になったけど
夕方4時までけっきょく30Km走りました

延暦2年建立と伝わる石内の臼山八幡神社(うすやまはちまん)
まずは道中安全祈願して植物公園方面を目指しました
RX1+BESV PSF1

ブログならではの瞬間移動、あっという間に10Km先の観音台団地へ
RX1+BESV PSF1

植物公園を越えて坂を登ってやってきました
RX1+BESV PSF1

普通の自転車だとぜったい選ばないコースですね、思いもつかない
RX1+BESV PSF1

相当健脚なロードバイクでも、ここの坂はしんどいでしょう
RX1+BESV PSF1

でも眺望はこのとおり、この景色だけで住む価値ありそう
RX1+BESV PSF1

昨日は雨の心配もなく、久しぶりに青空の広がるBESV日和でした
RX1+BESV PSF1

広島湾から江田島や呉方面の山並みまで見渡せます、絶景地
RX1+BESV PSF1

地元住人さんに愛されてるコアラの親子
RX1+BESV PSF1

ここはすぐ裏手が山陽自動車道です、高度があるのわかるでしょ
RX1+BESV PSF1

また瞬間移動、佐伯運動公園からみた山陽道、こんな稜線を走ってます
RX1+BESV PSF1

薬師が丘から鈴が峰方面の眺望、観音台とはまた違った風景で楽しめます
RX1+BESV PSF1

こんな感じで30Km走行、溜め込んだモヤモヤがちょっとスッキリです
RX1+BESV PSF1

フルサイズセンサー搭載コンパクトRX1の写り、どうでしょう?
2012年発売というから、もう一昔前になるんですね
登場時は凄い、凄いともてはやされた名機なんだけど
実際に撮ってみるとスマホ写真とさほど変わりない感じ
カメラの進歩か腕の差なのか・・・

さて、“今日は晴れて日差しの贈り物が届きます”だって
でかけなきゃ、クリスマスプレゼントの晴れ間です


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(2,382)
   走行距離(32Km)※積算4,445Km





Xmasだから・・・2024年12月25日 14時51分


Xmasだから・・・

Xmasだから・・・

Xmasだから・・・

Xmasだから・・・

Xmasだから・・・


なんとなく他のことしてたら、こんな時間になってしまって
出そびれて、けっきょくこのまま時間が過ぎそう
計画はぜんぶXmas明けに回すかな


Xmasだから・・・

Xmasだから・・・

Xmasだから・・・

Xmasだから・・・

Xmasだから・・・

Xmasだから・・・


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         RAYQUAL マウントアダプターMD-SαE
         MC TELE ROKKOR‐PF 135mm F2.8
         SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

昨日の歩数(2,382)
   走行距離(32Km)※積算4,445Km