日曜日の艦艇一般公開2025年02月04日 07時20分

“アレイからすこじま”公園   24時間フリーで開園中、休園日なし
日曜日の艦艇一般公開

2.2(日)の撮影です、Fバースに停泊中の“かが”
日曜日の艦艇一般公開

この日は潜水艦とセットで公開でした、おやしお型5番艦“いそしお”
日曜日の艦艇一般公開

セイルにびっしり貼られた水中吸音パネル
日曜日の艦艇一般公開

前回1.26(日)の公開で見学した“くろべ”
日曜日の艦艇一般公開

前回はこの位置に“くろべ”がいました、入れ替わったんですね
日曜日の艦艇一般公開

この日の公開艦、メインは“かが”でした、今年になって2度目の見学
日曜日の艦艇一般公開


今回の撮影はα7RⅡに
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROという組み合わせです
α700とかα77で重宝してたAPS-C専用レンズだけど
α7RⅡでどんな写りをするか試しに使ってみました

どうですかね、2006年発売のオールドレンズだけど
ぜんぜん今でも通用するでしょ
程度のいいのを中古でみつけたらお勧めです
Ryanのも中古だけど、とにかく安くて写りが良いと評判でした


日曜日の艦艇一般公開

日曜日の艦艇一般公開

日曜日の艦艇一般公開

“かが”の内部、格納庫を撮り回って
日曜日の艦艇一般公開

赤城や瑞鶴もこんな感じだったのかな、妄想を巡らしながら
日曜日の艦艇一般公開

インク切れの記念スタンプ、眺めるだけ
日曜日の艦艇一般公開

ひと通り観たら下りて、外観の撮影に取りかかります
日曜日の艦艇一般公開

“かが”専用の公用自転車
日曜日の艦艇一般公開

大きいので全身を撮るのはなかなか厄介です
日曜日の艦艇一般公開

大湊基地(青森)からきた2艦、たぶん寒いから訓練兼ねて来呉ですね
日曜日の艦艇一般公開

“かが”の後ろ姿
日曜日の艦艇一般公開

このデッキは呉のJMUで新たに取り付けられたパーツです
日曜日の艦艇一般公開
改装工事中の記事はこちら →  クリック

散々撮って回ったので、そろそろ退場しましょう
日曜日の艦艇一般公開

日曜日の艦艇一般公開


今朝は外の景色が薄っすら白くなってます
子どもたちはそろそろ登校時間でしょう
滑るから気をつけなきゃ

今期第一級の寒波襲来です、何度目かな
不要不急の外出は控えるように、だって
昔なら、“はい、そうですか”っていかないんだけど
急ぐ用事もないし大人しくしておきます


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         マウントアダプター LA-EA1
        SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO  ほか

昨日の歩数(4,071)
   走行距離(なし)※積算4,949Km





Butterfly2025年02月04日 20時47分


Butterfly

Butterfly


広島市こんちゅう館で撮った蝶
思えば航空ショーと同じですね
ブルーインパルスの演技みたいな飛んでるのは苦手
地上の展示機はいくらでも撮れるけど


Butterfly

Butterfly

Butterfly

Butterfly

Butterfly

Butterfly


県下の寒波、明日から明後日にかけてがピークらしいです
北の山間部はもうかなりの量、積雪があるみたい
南部の平地でも積雪の予報がでてます

Ryanの住処、広域公園のあるこの辺りがあやしい・・・
南部のはずが“広島の北海道”と呼ばれる地域だから


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         マウントアダプター LA-EA1
         SONY 85mm F2.8 SAM

昨日の歩数(4,071)
   走行距離(なし)※積算4,949Km