峠越え走行記録 ― 2025年06月29日 04時59分
2025.6.28(土)10:22
観測史上最速の梅雨明けを迎えた広島
昨日はカラッと爽やかな青空で気持ちいいから山越えして
都心部の自転車ショップでブレーキの調子を診てもらう算段
ディスクブレーキのパッドが削れて効きが鈍くなってるみたい
坂の多いところに住んでるとどうしても消耗が激しいです
10:55 30分ちょいで春日野団地まで来ました、過去最速です
峠越えしてるときに、どこかの実業団チームらしき
ロードレーサーの一団と出会って、それを追いかけてたら
こんな早くに着いてしまって、さすが彼らの脚力は凄いですね
この程度の山越え坂道なら脚力だけで楽々越えていきます
しばし春日野からの眺望に耽って
調子に乗ってさらに上まで登って、バッテリー消費もいとわず
11:02 この一段低くなった峠を越えて、ここまで来ました
11:20 その後、春日野からなんとなく下ったらJR可部線の下祇園駅へ出て
この辺りは馴染みあるんだけど、すっかり変貌してます
木造の駅舎だったのに、いつの間にかこんなモダンなタイプに
駅前、なんとなく雰囲気は残ってるけど様変わりしてます
安川緑道
この交差点の向こうにイズミがあったところですね
11:40 祇園側から太田川を渡るのは、かなり久しぶりです
昔はこの河川敷コースを利用してよく都心に出てたけど
11:44 あの山並みを越えて来ました
12:07 京橋川に沿って都心部へ
17:37 けっきょくブレーキのパーツ交換して戻ってきました
往復45Kmの走行、やっぱり今回のコースはバッテリー1個じゃ無理でした
今日もいい天気、というか30℃超えの予報
ところによっては35℃超えという厳しさです
ブレーキ交換したので走りたい気分もあるけど悩ましいです
夜明けの今頃から走ればなんとか耐えられそうだけど・・・
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(6,570)
BESV走行(45Km)※積算6,611Km
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。