三永水源地から呉まで ― 2021年05月04日 02時00分
昨日は一転、いい天気になりました。
これがGW本来の天気でなくっちゃ!って感じでしたね。
それでどこに行こうか迷った挙げ句、まずは三永のフジへ・・・
開門の1時間前に着いたので近所を散策してたら・・・
駐車場のすぐそばに“吾妻子の滝”って公園をたまたま見つけて・・・
ここは思わぬ収穫でした、有名なんですかね?
肝心のフジの花だけど・・・
期待したわりには、ちょっとどうかなあ・・・って感じ
元々、花が少ないのか育ちが悪いのかタイミングが遅かったか。
ちょっと勇んで期待したわりにがっかりな三永のフジでした。
三永から近いところにある福成寺のシャクナゲ
今が正に最盛期、いまこそ見るべき、寄るべきところでした。
シャクナゲがこんな綺麗に咲くってあらためて見直したです。
福成寺、ちょっとした観光地状態で人が多かったです。
この背後の山の斜面がシャクナゲ園になってます。
東広島市をあとに呉に向かう途中で阿賀マリノを偵察・・・
ズラッと10m間隔で釣り人がいます、こんな光景は初めて・・・
駐車場も満杯で車道まで溢れて、みんなアウトドア志向ですね。
さて昨日の呉湾、連合艦隊集結みたいなシーンになってました。
憲法記念日ってことで艦艇は満艦飾で祝意を表してます。
満艦飾は年に数回しかないので珍しいです。
観光船も乗りたかったんだけど、もう歩き疲れて・・・
“アレイからすこじま”も人が多かったです。
最後はJMUの様子をみて・・・
日本海運の自動車運搬船ですね、検査修理ですかね。
休みかと思ったら稼働してるクレーンがいました、お疲れさまです。
昨日は久しぶりに1万歩達成しました。
福成寺のシャクナゲが素晴らしくて斜面を何度も行ったり来たり
呉でも駐車場からけっこう歩き回りました。
今朝の写真はほんの一部、速報です。
興味が湧いたら、ぜひご自分の脚で確かめていただきたいです。
今日?今日はまだなにも決めてません、
天気次第かな、気が向いたらまたどこかで。
機材/DSC-RX1
α77+TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
α7Ⅱ+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
昨日の歩数(10,718)
最近のコメント