昨日は植物公園へ ― 2016年07月11日 05時39分
昨日は投票に行ったあとで植物公園へ行ってみました。
6/26(日)以来です、ちょっとご無沙汰。
梅雨というより夏の花シーズンですね。
昨日のお気に入りはここ、日本庭園の苔花壇です。
しっとりして、ここだけ涼しい感じがしました。
抜け殻はあったけど鳴き声はまだ聞こえてきません。
桔梗、これも夏がシーズンなんですね。
蒸し暑かった、ボーッとして写欲も長続きしません。
ベゴニア温室でしばらく涼んでサッサと帰りました。
大阪のさなえさんからビッグな情報いただきました。
7/17(日)の呉基地サマーフェスタに“いずも”がやってきます。
海自最大の護衛艦です、呉基地初登場でしょう。
さなえさん、ありがとうございます。
行きたいなあ、行けるかなあ。
ちょっとまだ悩ましいです。
==========================
機材/α7Ⅱ
MINOLTA AF MACRO 50mm F3.5
マウントアダプター LA-EA4
コメント
_ あっち向いてホイ。 ― 2016年07月11日 23時17分
_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2016年07月11日 23時45分
いつも同じ日だっけ?
今年の花火は7/30(土)になってますね。
基地のサマーフェスタは7/17(日)です。
かき氷食べ放題と“いずも”じゃ比較にならないでしょ。
女子は食べ放題に惹かれるのかなあ。
猛暑に飲まず食わずで行列に並んで“いずも”ですよ。
ペットボトル必須ですね。
ちなみに江田島の花火大会は7/31(日)だって。
意外と術科学校は穴場かも知れませんよ。
今年の花火は7/30(土)になってますね。
基地のサマーフェスタは7/17(日)です。
かき氷食べ放題と“いずも”じゃ比較にならないでしょ。
女子は食べ放題に惹かれるのかなあ。
猛暑に飲まず食わずで行列に並んで“いずも”ですよ。
ペットボトル必須ですね。
ちなみに江田島の花火大会は7/31(日)だって。
意外と術科学校は穴場かも知れませんよ。
_ さなえ ― 2016年07月12日 02時38分
こんばんは
近所ではクマゼミが鳴き始めました
今年もまたうるさくなるんでしょう
そうなんです、あっち向いてホイ。さん
今年は花火大会とは別日なんです
お客の人数をちらすつもりでしょうか
ヒロさんの書かれたの読んで初めて三連休に気づきました
海の日なんて昔は無かったし…
もしもお宿が取れたら「いずも」で会いましょう
Ryanさんはお仕事がおいそがしいから
わたくしめがお写真撮ってまいりますぞ
ただ、私のカメラは携帯についてるやつなので
ものすごくレンズがちっさいです☆
かつ、まぶしいと画面が見えなくてすごくななめになってたりします★
ではでは皆様水分と塩分とって夏本番におそなえ下さい
近所ではクマゼミが鳴き始めました
今年もまたうるさくなるんでしょう
そうなんです、あっち向いてホイ。さん
今年は花火大会とは別日なんです
お客の人数をちらすつもりでしょうか
ヒロさんの書かれたの読んで初めて三連休に気づきました
海の日なんて昔は無かったし…
もしもお宿が取れたら「いずも」で会いましょう
Ryanさんはお仕事がおいそがしいから
わたくしめがお写真撮ってまいりますぞ
ただ、私のカメラは携帯についてるやつなので
ものすごくレンズがちっさいです☆
かつ、まぶしいと画面が見えなくてすごくななめになってたりします★
ではでは皆様水分と塩分とって夏本番におそなえ下さい
_ さなえさん、ホイさん、ヒロさんへ ― 2016年07月12日 06時05分
さなえさん、傑作をお願いしますよ。
ぜんぶしゃがんで撮ってみてください、子どもの目線で。
いっぱい山ほど撮ってください。
花火か、花火狙いで一枚も撮ったことないです。
けっこう花火大会はあるんですけどね、
混雑するのが苦手だし夜は一杯やってる時間帯だから。
“いずも”の入港はいつなんだろ?
当日の朝だったら嫌だな、土曜日だったらいいけど。
ぜんぶしゃがんで撮ってみてください、子どもの目線で。
いっぱい山ほど撮ってください。
花火か、花火狙いで一枚も撮ったことないです。
けっこう花火大会はあるんですけどね、
混雑するのが苦手だし夜は一杯やってる時間帯だから。
“いずも”の入港はいつなんだろ?
当日の朝だったら嫌だな、土曜日だったらいいけど。
_ ヒロ ― 2016年07月13日 21時29分
毎年地元の花火は見ていますよ~
晩酌して夕食が終わった頃から、ポンポン音が聞こえ始めます。
家の前からも十分見れるのですが、ほぼ真下から見るのが好きなので
ちょっとだけ歩いて撮影しています。
*風向きによっては、花火の残骸が結構降ってきます ^^:
「いずも」見たいのですが、今回は残念ですが諦めました。
明日明後日と、岐阜の高原川まで遠征です。
渓流釣りのメッカで、大物の可能性が高い川なんですよ。
自宅から約6時間、少し寝たら12時ごろ出発予定ですが、カメラ悩んでます。
どうしても車上荒らしの懸念があるんですよ ^^:
防水のコンデジは持って行きますから、もし釣れたら写真お送りします。
晩酌して夕食が終わった頃から、ポンポン音が聞こえ始めます。
家の前からも十分見れるのですが、ほぼ真下から見るのが好きなので
ちょっとだけ歩いて撮影しています。
*風向きによっては、花火の残骸が結構降ってきます ^^:
「いずも」見たいのですが、今回は残念ですが諦めました。
明日明後日と、岐阜の高原川まで遠征です。
渓流釣りのメッカで、大物の可能性が高い川なんですよ。
自宅から約6時間、少し寝たら12時ごろ出発予定ですが、カメラ悩んでます。
どうしても車上荒らしの懸念があるんですよ ^^:
防水のコンデジは持って行きますから、もし釣れたら写真お送りします。
_ ヒロさんへ ― 2016年07月13日 23時10分
明日?明日、明後日って平日でしょう。
いいなあ、曜日を気にせず遠征できるってうらやましいです。
「いずも」どうやら行けそうな展望が開けてきました。
また暑いのかなあ、雨かも知れないけど。
6時間ドライブですか、しかも夜中に。
近場の釣り堀でも良さそうだけど。
花火は撮ったことないから苦手です、話題に付いていけません。
いつか横須賀には行きたいんですよ、三笠に会いたい。
東京に出張したくらいじゃ、ついでには行けないし。
毎日が日曜日になったら青春18切符で行ってみたいです。
週末は気になる仕事もあるので完全休養とはいきません。
丸々三連休とはいかないだろうけど「いずも」行ったら
いっぱい撮ってきますね。
雨ならレンズ一本、晴れたらカメラ2台持ち込みたいです。
レンズ交換したくないので。
釣果、お待ちしてます。
尺サイズのイワナがいいな、健闘を祈ります。
ドライブお気をつけて。。
いいなあ、曜日を気にせず遠征できるってうらやましいです。
「いずも」どうやら行けそうな展望が開けてきました。
また暑いのかなあ、雨かも知れないけど。
6時間ドライブですか、しかも夜中に。
近場の釣り堀でも良さそうだけど。
花火は撮ったことないから苦手です、話題に付いていけません。
いつか横須賀には行きたいんですよ、三笠に会いたい。
東京に出張したくらいじゃ、ついでには行けないし。
毎日が日曜日になったら青春18切符で行ってみたいです。
週末は気になる仕事もあるので完全休養とはいきません。
丸々三連休とはいかないだろうけど「いずも」行ったら
いっぱい撮ってきますね。
雨ならレンズ一本、晴れたらカメラ2台持ち込みたいです。
レンズ交換したくないので。
釣果、お待ちしてます。
尺サイズのイワナがいいな、健闘を祈ります。
ドライブお気をつけて。。
_ ヒロ ― 2016年07月16日 11時20分
今日は、無事帰りました。
目標だった尺オーバーは今回も釣れませんでしたが、大幅な増水で川に近づけない時間もあった中で、ある程度お魚ちゃんの顔は見れたので良かったと思います。
(費用と時間を節約するため車中泊でしたが、夜はずっと雨でした)
一応イワナとヤマメの写真は撮りましたので、整理したらお送りします。
目標だった尺オーバーは今回も釣れませんでしたが、大幅な増水で川に近づけない時間もあった中で、ある程度お魚ちゃんの顔は見れたので良かったと思います。
(費用と時間を節約するため車中泊でしたが、夜はずっと雨でした)
一応イワナとヤマメの写真は撮りましたので、整理したらお送りします。
_ ヒロさんへ ― 2016年07月16日 20時25分
お疲れさまでした、よかったですね釣れて。
雨の車中泊・・・どういうところで泊まるんですかね。
SAとか道の駅?一度、やってみたいんですよ。
でも狭いから足腰痛くなりそうで。
(熊本の震災はたいへんだったでしょうね)
写真楽しみにしてます、魚眼で巨大魚ふうに撮らないように。
雨の車中泊・・・どういうところで泊まるんですかね。
SAとか道の駅?一度、やってみたいんですよ。
でも狭いから足腰痛くなりそうで。
(熊本の震災はたいへんだったでしょうね)
写真楽しみにしてます、魚眼で巨大魚ふうに撮らないように。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今年のサマーフェスタは呉海上花火大会と別日なんですね、
毎年行ってるから行きたいのですが、
かき氷食べ放題だしね、
17日は岩国港みなと花火大会もありますから。。。悩み所です。