夕焼けと三脚2016年07月29日 03時48分


夕焼けと三脚


一昨日の会社帰り、バス停を降りたら
夕焼けがきれいそうだったのでしばらく眺めてました。
ほんの10分ほど。


夕焼けと三脚


夕焼けと三脚


夕焼けとしてはまあまあ、もっとドラマチックを期待したけど。


夕焼けと三脚


夕焼けと三脚


さて、夕焼けとは無関係だけど撮影で便利な小物について。

JOBY マイクロトライポッド
夕焼けと三脚


最近は付けっぱなしです、邪魔にならなくていいですよ。
夕焼けと三脚


難点というほどではないけど、とにかく時計回りに扱うことです。
ネジが浅いので反対に回すと簡単に外れます。


夕焼けと三脚


昨日のカープ、福井がよく投げ田中がよく打ちました。
なにせ福井は2ヶ月半のブランク後、いきなりG戦だし
相手は苦手の菅野でしたからね。

自信になったでしょう、ちょっと安心しました。


==========================
機材/DSC-RX100(夕焼け)
         ILCE-7M2(小物)
        TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO

昨日の歩数(3,495)


コメント

_ Mt.Lion ― 2016年07月29日 06時20分

夕焼けキレイですね。
もっと雲が高ければよかったのに。

ミニ三脚で何撮るの?

_ あっち向いてホイ。 ― 2016年07月29日 22時38分

有名なのはマンフロットさんのテーブル三脚ですが、
JOBYさんからもテーブル三脚が出てるんですね、

人の機材って見てるだけでも楽しいです。。。
こんなの有るんだって参考にもなりますし、

_ Mt.Lionさんへ ― 2016年07月30日 05時01分

ミニ三脚の使い途ですか、
地面すれすれのローアングルとかテーブルの料理とか
郵便ポストの上に置いて夜景とかいろいろ思い付くんだけど。。

実はまだそういう恩恵に預かってないんです。
背が低すぎて背面液晶が見難いんです、実際にやってみると。

まあ、付けててさほど邪魔にならないから
イザという時のお守りみたいなものですかね。

_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2016年07月30日 05時44分

マンフロット、はい有名ですね、オシャレな三脚です。
Ryanも一時期よっぽど買おうかなと思ってたことあります。

でもスリックのミニプロ持ってたから中途半端で断念しました。

昔は機材をテーマにBlogを書くのが好きだったんですよ。
でもなんか自慢話っぽくて(大した機材でもないのに)
それで最近は減ってました、参考になるなら継続しましょうかね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支を漢字一文字で書くと?
丼ぶりと京風うどんの、なか●

コメント:

トラックバック