シュール2010年09月11日 22時14分

鞆の浦を散歩中にみつけたウインドウディスプレイ。

なんともシュールな飾りです。
年代物なのかなあ、相当くたびれてます。
ほこりもかぶってるし。

シュール

爪楊枝の置物かなあ、抜いて使ってまた刺して。
シュール

なんとも痛そうな顔つき。
不思議、シュールとしか表現できません。
シュール


機材/α200+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

コスモス2010年09月12日 18時21分

コスモス
やっぱり秋が来てますね、風が爽やかになってきました。

いま広島は雷が鳴ってます。
ラジオがバチバチ、しばらくして遠くでゴロゴロ。

雨かな、、


機材/α7DIGITAL+SIGMA50ミリマクロ

世羅のダリア祭り2010年09月12日 18時23分

世羅のダリア祭り
今日の午前中は、世羅町のダリア祭りに行ってきました。

人が多くなると嫌なので、9時の開門と同時に入園。
まだまだハシリですが、いっぱい咲いてました。
品種もいっぱいあって、目移りしていけません。

来月はもっと色が濃くなるそうです。
また来てみよっと。


機材/α7DIGITAL+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

蛾の吸蜜2010年09月12日 22時34分

蛾の吸蜜
オオスカシバっていうスズメガの仲間が
ホバリングしながら蜜を吸ってるシーン。

最初はハチだと思ってた。
今日の世羅高原ダリア祭りの会場で発見。

こりゃ珍しいやと思って、追いかけたんだけどまともに
ピントが合ってるのは、この一枚だけ。

高倍率の望遠レンズを手持ちでピントを合わせながら
追いかけるってけっこう難しい、体力、視力もしんどいし。

ま、一枚だけでも救えたので良しとしましょう。


機材/α7DIGITAL+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

花と蝶2010年09月12日 22時51分

花と蝶
これは調べなくても分ります、キアゲハでしょう。

けっこう動きは素早い、人の気配がやっぱり分るのか
近寄るとサッと逃げます。見えてるのかなあ、複眼で。

でもしばらく待ってると、また同じ花に寄ってくるから
チョウを撮るのはそんなに苦労ありません。

ただし、手持ちで追いかけながらマニュアルでピントを
合わせないといけないからそっちの苦労はあります。


機材/α7DIGITAL+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

庭のつぼ2010年09月15日 07時23分

庭のつぼ
出張先の古い商家でみかけた壺。


いわゆる音姫さんだそうです。
もちろんもう現役ではありません。
重要文化財指定ですし。


昔の人の奥ゆかしい心遣いが忍ばれます。


機材/α7DIGITAL+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

フルーレ2010年09月15日 07時27分

フルーレ
この花はなんでしょう?

フェンシングの剣を想像したのはRyanだけかな。



機材/α7DIGITAL+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

夏のおわり2010年09月15日 07時32分

夏のおわり
もう暑い、暑い、ってヒーヒー云わなくて済むかな。


朝は空気が澄んだみたいで、窓を開けると気持ちいいし。
昼間の日差しも柔らかで、湿度も適度。


いい季節にだんだんとなってきました。
芸術文化と読書、仕事の秋そろそろです。


機材/α7DIGITAL+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

呉の艦艇公開2010年09月15日 07時36分

呉の艦艇公開
19日の公開は護衛艦「いなづま」だそうです。


わりと新しい近代的な大型艦、今度は乗艦できます。
どうしようかなあ、仕事は入ってないしなあ。


なんか、最近よく行ってるのでマニアと間違えられそう。
ま、それに近いファンではありますが。


連休の狭間だしなあ、天気次第ってことにしようかな。
どっちみち朝の2時間くらいは時間つぶさないといけないし。


機材/α7DIGITAL+AF24mm F2.8

絞り込み2010年09月17日 22時54分

絞り込み
F8、これ以上絞って撮る写真ってあんまり普段やりません。


コンパクトデジカメの時代に、絞りのコントロールができなくて
さんざんパンフォーカスを撮ってきたから。
一眼レフのボケがうれしくて開放付近、そればっかり。


シャキッとした絵を撮ろうとすると、やっぱりF8以上の絞りを
積極的に使う必要がありそうです。
明日はその実験をしてみようと思ってます。


機材/α7DIGITAL+SONY30ミリ、F2.8マクロ
    F11で撮影