佐世保からの便り ― 2012年08月07日 00時05分
8/4(土)5日(日)は長崎県佐世保基地の
サマーフェスタだったんですね。
九州のcorocoroさんが参加したそうで写真をいただきました。
掲載の許可をもらったので以下は佐世保の絵になります。
サマーフェスタだったんですね。
九州のcorocoroさんが参加したそうで写真をいただきました。
掲載の許可をもらったので以下は佐世保の絵になります。
「しまかぜ」「あきづき」「あけぼの」
さすが呉基地では聞いたことのない護衛艦ばっかりです。
潜水隊員によるボートの体験走行、これは呉基地でもやってました。
YT74,曳船、いわゆるタグボートですね。
こういう支援船が見学できるっていいな、呉では見たことないです。
空母みたいだけど強襲揚陸艦でしょう、後ろにウェルドックがあります。
それにしれもデカイですね、さすが舶来品。
イージス艦の「ちょうかい」かな?
フェーズドアレイレーダーが写ってますね。
強力な電波を出すので、これを使うときはみんな艦内に避難するらしいです。
きれいな夕焼け、ロマンティーック!!
ぽん!シュルシュルひゅーん、ド!ッカーンって感じかな。
花火ってこんなでかいんですね、最近生で見てないもので。。
corocoroさん、ありがとうございました。
いや珍しいのばっかりで、うらやましいです。
呉に通っても同じ艦艇ばかりで、こうなったら
corocoroさんが頼り、他力本願です。
いや珍しいのばっかりで、うらやましいです。
呉に通っても同じ艦艇ばかりで、こうなったら
corocoroさんが頼り、他力本願です。
コメント
_ corocoro ― 2012年08月07日 19時54分
_ corocoroさんへ ― 2012年08月07日 22時02分
いいのがいっぱい撮れたですね、楽しかったでしょ。
佐世保って遠いのかな、ちょっと早起きしたくらいじゃだめ?
毎週行くと、見慣れて艦艇にも詳しくなりますよ。
朝8時の艦旗掲揚とラッパの君が代だけでも感動できます。
でも近くで見えてるのが必須条件ですけどね。
他にも撮ったのいっぱいあるでしょ、
お気に入りがあったら送ってください、また載せたいです。
佐世保って遠いのかな、ちょっと早起きしたくらいじゃだめ?
毎週行くと、見慣れて艦艇にも詳しくなりますよ。
朝8時の艦旗掲揚とラッパの君が代だけでも感動できます。
でも近くで見えてるのが必須条件ですけどね。
他にも撮ったのいっぱいあるでしょ、
お気に入りがあったら送ってください、また載せたいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
「ちょうかい」正解です。
そうか、あの74の船はそういう船だったんですね。
何も知らずに乗ってました。
リチャードの説明なんて、読んでもわかりません(ーー;)
いやー、Ryanさんに見てもらって良かった!