“日曜日の艦艇一般公開”2012年08月30日 07時06分

なんと、今朝のアサブロ・ランキングは45位です。
50位以内に入るのは3度目じゃないかな。
それだけたくさんの人に見られてるってことですね、
ありがたいやら、照れくさいやら・・・複雑です。

さて、除籍になって保管船扱いの潜水艦。
“日曜日の艦艇一般公開”

8/26の干潮は10時21分、ちょうど見学してる時間帯でした。
潜水艦で最重要秘密の部分、ハイスキュード・プロペラが
うっすらと見えてます。

海自ではぜったい公開しないんですが、大丈夫なのかな?
“日曜日の艦艇一般公開”

「さざなみ」の127mm54口径単装速射砲
これも好きな形なんだけど、これよりずっと前の「みねぐも型」に
積んであった50口径3インチ連装速射砲がいちばん好み、
“日曜日の艦艇一般公開”

こっちは「さみだれ」の62口径76mm単装速射砲
甲板下の給弾庫で人が弾をセットする以外は、レーダーと
コンピュータで全自動制御される高級舶来品です。
“日曜日の艦艇一般公開”

これはVLS(Vertical Launching System)
ミサイルや魚雷を垂直に発射する装置です、
従来のランチャー式より一度にたくさん撃てるし再装填の
手間がないっていうメリットがあります。
“日曜日の艦艇一般公開”

海自の護衛艦ではすっかりお馴染みのCIWSシステム。
ファランクスと呼ばれたりややこしいけど、要するにこれ単体で
目標を探知して自動的に発射できる20ミリ機関砲です。
導入初期には置き場を探すのに苦労があったみたい。
“日曜日の艦艇一般公開”

手動式の魚雷発射管、これも護衛艦の標準装備になってます。
これは右舷ですね、左舷は偶数の番号が付いてます。
護衛艦に限らず、船の数字はそういう決まりごとがあるんだって。
“日曜日の艦艇一般公開”

対艦ミサイル「ハープン(Harpoon)の発射筒
“日曜日の艦艇一般公開”

これがややこしい、艦体中央で左右に交差して設置されてるから
左に撃つときは右舷を発射、右方向はその逆になります。
よく頭が混乱しないですね。
“日曜日の艦艇一般公開”

「さざなみ」のアスロック、魚雷にロケットを付けて遠くまで
飛ばすランチャーです。魚雷は速度が遅いから相手に逃げられないようにより近くまで飛ばして当てようって発想ですね。
“日曜日の艦艇一般公開”

“こんな話題ばっかり毎日載せてていいのか?”って
悩ましく思いながら今もこの話題を書いてます。
“自分を見失ってないか?”って自問しながら。

輸送艦「おおすみ」
“日曜日の艦艇一般公開”

ま、気が向けば猫も撮るし花も撮る、うさぎも撮るし虫も撮る。
なんでも撮るって感じですね。
撮られること

頼まれたらこんなこともします。
でも自分が撮られるのは超!苦手、まともに撮られたためしがない。
撮ること

blogのランキング・アップを狙って書いてるわけじゃないけど
やっぱり励みにはなりますね。
だれも見てないよりも、ひとりでもたくさん見てもらったほうが
手間と時間かけて書いてる甲斐はありますから。


機材/α700
         MINOLTA AF Zoom 24-50mm F4
         タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II
         ルミックスDMC-LX1

昨日の歩数(6,800)