HMS Spey (P234) in Kure, Hiroshima ― 2022年12月01日 03時23分
20 November 2022
Welcome to Japan
Royal Navy Offshore Patrol Vessel HMS Spey visits KURE
His Majesty's Ship Spey(P234)
====== Specifications ======
Length: 90.5 meters (296ft 11in)
Beam: 13 meters (42ft 8in)
Draft: 3.8 meters (1ft 6in)
Displacement: 2000 tons
Speed: 25 knots (46km/h)
Range: 5500 NM (10200km)
Beam: 13 meters (42ft 8in)
Draft: 3.8 meters (1ft 6in)
Displacement: 2000 tons
Speed: 25 knots (46km/h)
Range: 5500 NM (10200km)
Japanese Navy,Fleet Escort Force (Kure)
「UW」 “ I wish you a pleasant voyage”
Speyはライブマップだと今、横浜ですね
前に一度速報したんだけど、特集したいと思ってて
ようやく実現しました
さて、今日から12月
カレンダーも残り1枚、師走です
そういえば忘年会ですね、今年は復活かな?
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(4,298)
3way雲台テスト ― 2022年12月01日 20時08分
12/1(木)今日は曇りでしたね、寒いし
ちょっと青空が覗いたりしたんだけど
ところで、三脚に付けてる自由雲台の締りが緩くなって
ちょっと重めのレンズだと垂れてお辞儀して止まらない・・・
それで昔使ってた3wayの雲台に付け替えて試してみました
50mm程度のレンズだとどうってことないんだけど
問題は使い勝手ですね、自由雲台はレバーひとつで楽だから
3wayも慣れればどうってことないんだろうけど
今更、ギア雲台とか買うのももったいないし
三脚もそんなに持ち出すこと無いしなあ、と思ったり
ということで、歩数稼ぎを兼ねて坂町海岸を撮り歩いてみました
三脚を使うと撮り方が自然とていねいになりますね、
じっくり水平を決められるし、考えるようになります
雲台どうこう、よりもそういう効果のほうが大きいかも??
機材/α7Ⅱ
SONY E 20mm F2.8
SONY FE 50mm F1.8
昨日の歩数(4,298)
クリスマスを飾るフラワー展 ― 2022年12月02日 08時16分
なんと!歴史的快挙!!スペインに勝利したんですね!!!
2-1の逆転勝利、ハイライト見なきゃ!
よく、あの敗戦ショックから立ち直ったですね、凄いわ
さて植物公園の年間パスポート、期限が来たので更新してきました
ついでに開催中の「クリスマスを飾るフラワー展」へ
クリスマスを飾るフラワー展
▼会場 展示温室
▼期間 11/19(土)~12/25(日)
▼期間 11/19(土)~12/25(日)
▼内容 シクラメンやポインセチアなどクリスマスにちなんだ
植物や飾りの展示
昼間もいいけど夜間開園でじっくり撮ってみたいです
12月は、3日・10日・17日・24日と20時まで開園で
ライトアップやイルミネーションがありますからね
暖かくして再訪したいです
そうそう、65歳以上は年間パスポートが510円とすごいお得です
まだ持ってない人はぜひお求めください
動物園、森林公園昆虫館と3園通用ですからね、必須です
急に冷え込んできたので着るものに困ります
ダウン入りのジャケットなんて今年は用無しだなあ、なんて
とんでもない、出さなくちゃ
Tシャツにウインドブレーカーの薄着から一気に
モコモコのだるま状態、
通勤バスが狭く感じるシーズン入りですね
ではまた、行ってらっしゃい
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(7,038)
ジャングルジム状態 ― 2022年12月03日 03時31分
11/27(日)日本原駐屯地創設記念イベントのひとコマ
こういうのがミリタリー専門誌に載ることはまずないだろうから
Ryanがブログに載せておきます
広島の海田市駐屯地にも退役車両が展示してあるけど
ここまで自由に開放してあるのは珍しいですね
大人が上ってるのは観閲行進の観客席代わり
Ryanも60年前のこんなシーンを今でも記憶してます
場所は広島楽々園の遊園地、乗ったのはM24ていう戦車でした
自衛隊の戦車がまだアメリカからの借り物だった時代です
記憶が消えないまま、こんな大人になってしまいましたが
12/3、土曜日
そうか、もう3日なんですね
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
DSC-RX1(35mm単焦点)
ほろ酔いの街 ― 2022年12月04日 05時14分
加計・深山の滝へ ― 2022年12月05日 03時34分
DSC-RX10M4
安芸太田町加計にある深山峡の滝
マイカーで40分、わりと近場で思い立って行ける滝のひとつです
昨日、三脚抱えて行ってきました
雲台を昔使ってたフリーターン式に交換したのでテストも兼ねて
ここからα77、RX10M4の1型センサーからAPS-Cの写りです
撮影モードはマニュアル、ちょっとダークな感じを狙ってます
これは35mm画角、フルサイズセンサーのRX1です
どうですかね、フルサイズらしい写りにみえる?
以上、3種のセンサーサイズ違いなんだけど差がわかります?
Ryanには不明、どれも甲乙つけ難い写りに見えます
サイズが大きいほど秀逸ってのは、この程度のブログじゃ
当てはまらないかもね、スマホ写真でも区別つかないかも?
フリーターン雲台を縦位置で使うとこんな感じです
自由雲台よりがっちり止まるのでこっちをメインに使うかな?
ちょっと扱い方にクセというか、慣れが要るんだけど
上まで登れば展望デッキがあるんだけど行ってません
正直なところ展望デッキといっても見栄えがいまいち冴えないから
ごく普通の落ち葉だけどα77の写り
SIGMA 17-70mmだけど、もっと持ち出してもいいレンズかもね
気がつけばもう12月5日なんですね、
あれからもう一年、早いですね、って個人的なことだけど
今日は曇り、ときどき晴れだって
最低気温が7度の予報です、
暖かくして行ってらっしゃい、ではまた
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
DSC-RX1(35mm単焦点)
α77
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
昨日の歩数(2,612)
両城の200階段へ ― 2022年12月05日 20時29分
今日は呉に行ってきました
歩数稼ぎを兼ねて、なにか記憶に残る日にしておきたくて
ここを目指して呉の中央桟橋から歩いてきました
両城は2度目なんだけど、なんか案内サインが増えてますね
映画「海猿」のロケ地として一気に名前が知られるようになりました
入り口はこんな狭い路地みたいな階段なんだけど
いきなり急坂、急階段です
最初は段数を数えてたけど、すぐ諦めました
海保の訓練生がここを駆け上るというシーンがあったけど
あれは映画の演出で、本物はここで訓練しないそうです
ここが映画で出てきたロケ地、訓練生たちの集合場所って設定
潜水士の卵たちが、しごかれるシーンが撮影されたんだけど
よくこんな狭い場所で俳優やスタッフ、機材とかやりくりできたですね
確かに呉らしい市街地と海が一望できる絶景ポイントなんだけど
照明だの音声だの機材やケーブルもあるし、たいへんだったでしょう
2004年公開の映画だから、もう20年近く前のロケですよ
俳優もスタッフも我々も歳をとるはずです、そんな昔ですからね
近所の両城中学校、階段も通学路なんでしょうね、凄いわ
いざ階段を登り始めると、あっという間に頂上でした
足腰の痛みが明日でるか、明後日でるか??
確かに記憶に残りそうな一日になりました
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(2,612)
初・RX10M4で猫撮り ― 2022年12月06日 05時45分
昨日の呉は階段も上り下りしたけど野良猫も撮りました
RX10M4を使いだして初じゃないかな、猫は
最近、出会ってないし、元宇品でも植物公園でも
八幡川の河口に野良が数匹いるけど、なんか写欲が湧かないし
尾道も野良が多いけど呉も多いですね、とくに両城から愛宕界隈
人の高齢化と野良は関係ありそうです
目があっただけで逃げていったのも多いんだけど
この子は堂々としてました
たまたま縄張りをパトロール中だったんでしょうね
住宅街の猫
これは商店街の招き猫してました
もうちょっとリラックスした遊んでる猫が撮りたいんだけど
寒くなってきたから無理かなあ、
天気のいい日に島まで遠征すれば、少しは違うかも
さて、日本チーム惜しかったですね
きわどいPK戦をどう勝ち抜くか、課題がくっきりしました
でもW杯で強豪を破って決勝トーナメント進出ですからね
素晴らしい結果を歴史に刻みました
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(11,516)
Mモードの呉スナップ ― 2022年12月07日 03時42分
12/5の呉はRX10M4のMモードで撮りました
両城の階段も猫も・・・
MモードっていうのはカメラのモードダイヤルをMにして撮ること
ダイヤルにPだのAだのSだのあるなかでMを選んで撮ります
AUTOってポジションがあると思うけど、あれと真逆ですね
カメラ任せのAUTOと違ってMモードは少々面倒だけど
手動で諸々設定するのも楽しい作業です
???
あの丘を下ってこっちの坂に上ってきました
この界隈はこんな階段坂道が多くて尾道を思い出します
続いてると思って行ったら、この先は行き止まりでした
いい感じでしょ、こういう雰囲気は好み
一山越えて、あそこに行こうとしてます
鯛の宮神社の第6潜水艇殉難慰霊碑、あそこです
屋根の向こうに呉港、海自の艦艇がみえます
とにかく目標に向かって路地をごそごそ入って行くと・・・
方向さえ間違えなきゃ、どこか近くに出ます
鯛の宮神社
両城の階段に負けてないですよ、これ
第6潜水艇の乗組員、25歳から35歳くらいの若い人たちでした
第6潜水艇の遭難事故はWeb上に詳細がたくさんあります、そっちで
Mモード、今回はちょっと重めな露出で撮ってみました
フィルム時代はMモードなんて使う気にもならなかったです
露出計のAEでさえ当てにならなかったし、
デジタルと違って結果が見えないから明るい、暗い、ボケだとか
経験値とか勘の世界だった気がします
フィルムで現像しないと結果がわからない、って
いまじゃもう想像できません
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(11,516)
花図鑑 ― 2022年12月08日 03時49分
昨日は思い立って植物公園へ・・・
どうにかして植物図鑑みたいな写真から脱却したいと思って
それで100mmマクロレンズとα77の組み合わせです
ま、図鑑には採用されない絵になったとは思うけど???
奇をてらった写真て、好きじゃないんだけど
見た目の印象、ってのを大きく変えないとすぐ図鑑になります
でも疲れますね、普段の3倍くらい
被写体探しと、どう撮ろうか考えるだけでぐったりです
どうだろ?
Ryan的にはこういう撮り方も新鮮な気がしてます
でもマクロレンズの必要性があったかどうか、
その辺りはまだまだ工夫の余地ありかな
午前3時台、早起きというか最近はこれが普通です
これでも6、7時間は寝てるからじゅうぶんなんだけど
こんな時間に起きると昼間に眠くなって困ります
機材/α77
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(1986年・1型)
昨日の歩数(4,811)
最近のコメント