海田市駐屯地創設記念行事72012年11月10日 07時22分

このシリーズもいいかげんにお開きにしたいんだけど
まだまだ細かいところの絵をアップしてないのでそうもいきません。
もうちょっと我慢してもらうと終わりますから。

74式のキャタピラのアップ。
ちょっと高級なプラモデルを作った昭和少年なら経験があると思うけど
バラバラの同じようなパーツをひとつひとつ繋いでキャタピラを作るのは
実に単調で飽きてくる作業でした。
でもちょっと優越感などあったりして
楽しくもあり複雑な心理だった気がします。
海田市駐屯地創設記念行事7

Ryanの知識はほとんど当時の漫画かプラモ造りから得ています。
「0戦太郎」に「紫電改のタカ」「最前線」なんてのを覚えてます。
M41とか61式なんて名前を覚えたのは完全にプラモの箱絵からですね。
海田市駐屯地創設記念行事7

戦車砲の砲口アップ、内側にライフリングがあるのが分かります。
砲弾の直径は口径より少しだけ太くなってて、発射されると砲身の中で
削られながら猛スピードで飛んでいきます。
弾に回転を与えて真っすぐ正確に飛ばすんですね、
それがライフリングの役目です。
海田市駐屯地創設記念行事7

今回の写真は横位置ばっかり、意識したわけじゃないけど
縦位置はほんの数枚しかありません、下のはそんな貴重な一枚です。

機銃の先に付いてる花形のものは空砲を撃つときに必要なパーツですね、
実弾と空砲では撃ったときのガス圧が違うので銃口を塞いで
機関銃らしく作動させるために取り付けます。
海田市駐屯地創設記念行事7

今回は逆光で撮りにくかったのとギャラリーが多くて、
後ろからの絵が少ないです、来年チャンスがあったらがんばろ。
13戦、第13戦車中隊ってこと?単に第13旅団所属ってことかなあ。
普段は岡山県奈義町の日本原ってところに駐屯してます。
海田市駐屯地創設記念行事7

砲塔に付いてる筒みたいなのはスモーク・ディスチャージャーですね、
戦車プラモに欠かせないパーツでした、要するに煙幕発射機です。
海田市駐屯地創設記念行事7

いったいなにが入ってるんでしょうね、あの箱。
海田市駐屯地創設記念行事7

戦車が走ってるのを見たとき気がついたんだけど、
ガチャガチャいう騒音のほとんどはここが発生原因です。
いちばん後ろの起動輪、この歯車がキャタピラを噛むときに大きな音が出ます。ほかはエンジン音と舗装路を叩くときの音ですね。
キャタピラと転輪がこすれる音とか混じってなんとも心地いいサウンドです。
海田市駐屯地創設記念行事7

前照灯付近のアップです、サイレンらしきものも付いてますね。
ウインカー、大きさの割に小さいですね。真ん中にあるのが赤外線ライト。
こういうのは平時に道路交通法が適用されるんでしょうか?
戦車が違反キップ切られるのは見たことありません。
海田市駐屯地創設記念行事7

先ほどのスモーク・ディスチャージャー(発煙弾発射機)
少しずつ撃ちだす角度が違ってるのがおもしろいです。
どれほど効果があるんでしょう?
海田市駐屯地創設記念行事7

12.7ミリ重機関銃(M2)の機関部
映画「戦国自衛隊」で千葉真一がこれを“キャリーバーフィフティ”って紹介してました。“50口径”とか歴史が長いだけあっていろんな呼び名が付いてます。
単体で40キロあるそうです、
これを担いで付けたりはずしたり体力必須ですね。
海田市駐屯地創設記念行事7

こっちは基地内の史料展示コーナー、
手前のが60式自走無反動砲、戦後国産初のキャタピラ式装甲車両です。
けっこう息が長くて数年前まで現役で使われてました。
建設機械でおなじみの小松製作所の開発・製造です。
海田市駐屯地創設記念行事7

これはもう、そのまんま。説明いりませんね。
海田市駐屯地創設記念行事7

まだ装備展示の写真がいっぱい残ってた。
どうしようかな、そのうち気が向いたら。

ところで、いま広島港に帆船の日本丸が来てます。
「帆船フェスタひろしま2012」今日、明日と公開だって。
天気がいいのは今日だけらしいしな、
どうしようかな、迷ってばっかり。


機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

昨日の歩数(9,609)


オマケを撮ってみた2012年11月10日 13時47分

けっきょく今日は作戦を変えて午前中は家で休養にしました。
といっても、じっとしてるのも耐えられないのでなにか 撮ることに。

コーヒーに付いてたオマケを撮ってみました。
左から「おおすみ」「たかなみ」「みょうこう」に「あきづき」です。
オマケを撮ってみた

アンテナが曲がってるのはご愛嬌。
100円ちょっとのコーヒーに付いてくるオマケにしては上等です。
オマケを撮ってみた

あと「こんごう」があるんだけど、護衛艦は各2隻ずつと輸送艦は
「おおすみ」を3隻揃えてます。なんで同じの3隻かは想像つきますよね。
オマケを撮ってみた

アップでみればまあオモチャはオモチャ、それなりなんだけど
それぞれ船の特徴をよく掴んでモデル化してあります。
オマケを撮ってみた

「みょうこう」がうっかり「あきづき」にぶつけたって図。
艦長が青ざめてます。
オマケを撮ってみた

やっぱり3隻目も出せばよかったかな。
「おおすみ」と「くにさき」が尖閣に向かってます、
「しもきた」は呉で休養中。
オマケを撮ってみた

「あきづき」復帰、荒波を蹴って南下中。
オマケを撮ってみた

第一輸送隊の「おおすみ」と「くにさき」現着!
オマケを撮ってみた

ついでにトミカ、イラクに置き忘れ てきた軽装甲機動車をイメージです。
オマケを撮ってみた

眠くなってきた、
起きられるかなあ。



機材/α700
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8