よりによって ― 2024年01月02日 04時52分
大地震に大津波、それに伴う崩壊に火災・・・
一年でいちばん荘厳で静かでにぎやかで楽しいはずの
このタイミングでなんで?って感じ
もう“よりによって”というタイトルしか浮かばなかった
昨日は一年の安泰、穏やかな新年を願って初詣したばかりなのに
動き出しがゆっくりでまずは地元の氏神様からお参りしました
氏神様といっても近所に数か所あってどれがどれやらって感じだけど
安佐南区大塚にあっても出雲神社、出雲大社と関係あるのか
高台にあって雰囲気、眺望とも抜群です
対岸の宮ヶ瀬神社、大歳神社も近くにあって氏神様らしいんだけど
急な石段は危険で昇降禁止、これも急は急だけど手すりがあるから
初詣はここまで、ここから先は天気も良いし歩数稼ぎです
出雲神社をあとにして行けるところまでとにかく歩こうと・・・
昨日はα7RⅡにW.ROKKOR 28mmF3.5ってマニュアルレンズの組合せ
アストラムライン伴中央駅を越えて
(株)△□○ これで株式会社ミヨマルって読ませるそうだけど
この時間はまだ大震災の発生なんてまったく予想してませんでした
ここまでざっと5Kmくらい歩いてるかな
野球で有名な広陵高校、明治29年開学とあって卒業生は多いです
けっきょく伴駅まで歩いてあとはアストラムラインで都心へ
駅舎のホーム、どの駅も似たような造りです
いい天気で珍しく暖かな正月を迎えたのに
初売りの様子見に都心まで出てきたんだけど、ついでに護国神社へ
初詣の行列が神社から合同庁舎辺りまで伸びてて参拝は断念しました
まだ地震が続いてますね
まだ真っ暗なこの時間、状況の把握もまだまだこれからでしょ
とにかく余震が収まって対策が急がれます
どうか、どうかお大事に
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
MINOLTA MC W.ROKKOR 28mmF3.5(1975年)
昨日の歩数(17,234)
コメント
_ tukinomado ― 2024年01月03日 09時28分
_ tukinomadoさんへ ― 2024年01月04日 05時46分
tukinomadoさん、明けましておめでとうございます
コメントいただきありがとうございます、励みになります!
大塚西辺り、というか西風新都全体だけど元々山林と田畑集落が点在してたところを大開発して大量によそ者が入ってきてできた街です
Ryanもよそ者のひとつで30年近く住んではいるけど地元のことはなに何も知らない、って感じです
紹介した以外にも神社仏閣あるにはあるんだけど
開発以前と位置が動いたり環境が変わったりと風情も様々です
というわけで今度は自分たち新住人が歴史を刻むわけですが
tukinomadoさんもぜひお子様の手を引いて、
たまに抱っこしながら歴史を紡いでください
ところで “駄文の吹きだまり”って昔から長いですよね
デザインとかレイアウト、変わりました?
また寄せていただきます、良き新年となりますように
コメントいただきありがとうございます、励みになります!
大塚西辺り、というか西風新都全体だけど元々山林と田畑集落が点在してたところを大開発して大量によそ者が入ってきてできた街です
Ryanもよそ者のひとつで30年近く住んではいるけど地元のことはなに何も知らない、って感じです
紹介した以外にも神社仏閣あるにはあるんだけど
開発以前と位置が動いたり環境が変わったりと風情も様々です
というわけで今度は自分たち新住人が歴史を刻むわけですが
tukinomadoさんもぜひお子様の手を引いて、
たまに抱っこしながら歴史を紡いでください
ところで “駄文の吹きだまり”って昔から長いですよね
デザインとかレイアウト、変わりました?
また寄せていただきます、良き新年となりますように
_ tukinomado ― 2024年01月05日 17時39分
あ、私もそのよそ者のひとりです😁
blogなんですけど、以前はエキサイトblogで
『駄文の吹きだまり』を書いていたんですけど。
無料で使える容量をこえてしまったので、
Bloggerで新しく作って引っ越ししたんです💦
でもコチラがちょっと使いにくくて。、
広島blogの方にも新しい投稿が反映されず。
ちょっとまた、引っ越しも含めて検討中です。
コロナ禍で、遠出ができなくて近場に目が向くようになり
蛍が見られる場所や神社だったり。新しい発見があったので。
もう少し、住んでいる地域を知りたいと思うように
なりました💮
子ども達と一緒に、散策してみます✨
blogなんですけど、以前はエキサイトblogで
『駄文の吹きだまり』を書いていたんですけど。
無料で使える容量をこえてしまったので、
Bloggerで新しく作って引っ越ししたんです💦
でもコチラがちょっと使いにくくて。、
広島blogの方にも新しい投稿が反映されず。
ちょっとまた、引っ越しも含めて検討中です。
コロナ禍で、遠出ができなくて近場に目が向くようになり
蛍が見られる場所や神社だったり。新しい発見があったので。
もう少し、住んでいる地域を知りたいと思うように
なりました💮
子ども達と一緒に、散策してみます✨
_ tukinomadoさんへ ― 2024年01月05日 22時37分
そうですか、それじゃ前のBlogの印象が残ってるんですね
けっこう老舗だったはず、ぜひ続けてください
そう、コロナ禍が長かったですね
Ryanも定年までの数年がコロナでかき消された感じです
それでもいい思い出のほうが圧倒的に多いんだけど
そのうち広域公園辺りでお互いカメラ持ってすれ違うかもね
励みましょう
けっこう老舗だったはず、ぜひ続けてください
そう、コロナ禍が長かったですね
Ryanも定年までの数年がコロナでかき消された感じです
それでもいい思い出のほうが圧倒的に多いんだけど
そのうち広域公園辺りでお互いカメラ持ってすれ違うかもね
励みましょう
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
宮ケ瀬神社、どこか近くの神社はないかなぁと眺めて通ったばかりです。
遠目に、凄い階段・・と思ったのですが、子連れには少し急すぎる階段ですね😅
写真で様子が窺えて良かった。。
眺めが良さそうなので、いつかお参りしてみたいです。
今年も素敵な写真、楽しみにしています。