イモリと紅葉2017年10月11日 04時55分

“おおの自然観察の森”シリーズ、続きです。
イモリと紅葉


園内の池に生息するイモリ、いっぱいいます。
イモリと紅葉


イモリと紅葉


プカプカ浮いて、眺めてるとなんともかわいいです。
イモリと紅葉


ベニマンサク紅葉
イモリと紅葉


イモリと紅葉


イモリと紅葉


泳いでる姿はハリウッド版Godzillaにそっくりです。
イモリと紅葉


イモリと紅葉


甲羅干し?水面から上がって休むの好きみたい。
イモリと紅葉


イモリと紅葉


10/9(月・体育の日)の“おおの自然観察の森”
マンサクの紅葉撮りが目的でしたが
この日初めて“おむすび岩”まで歩いてみました。

近々、そちらのレポートもしてみましょう。


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA1
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
         DSC-RX100


昨日の歩数(9,139)


おむすび岩へ2017年10月12日 04時54分

眼下に大野瀬戸を挟んで宮島がうっすら見えます。
おむすび岩へ


標高658.1m、おむすび岩からの眺め、来てよかった、素晴らしいです。
“おおの自然観察の森”にある登山口から歩きはじめて約1時間、
やっと・・・ようやく目的地に辿り着きました。
ヘトヘトです。


おむすび岩へ


何組か小学生を含む家族連れに抜かれたし、先客もいらっしゃいました。
おむすび岩へ


おむすび岩の下は深い谷底、岩が転げ落ちるのは想像したくないです。
おむすび岩へ


西中国山地?こっちの眺めも爽快だし空気の味がいいです。
おむすび岩へ


こんなところ、おむすび岩。
おむすび岩へ


不思議ですね、どうやってこうなったんでしょう?
おむすび岩へ


この岩に登ってみようと思ったけど、怖いのでイメージだけ。
おむすび岩へ


やっと本格的なトレッキングらしい体験ができました。
おむすび岩へ


この日から3日経ったけど、まだ脚は大丈夫なんともありません。
なんとなくジンジンするけど筋肉痛は無いです。

いつになったら症状がでるのか、以前は翌々日だったのに、
痛みの感覚が鈍くなったのかも知れませんね。


==========================
機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA1
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
         DSC-RX100

昨日の歩数(10,140)


大型艦船の撮り方2017年10月13日 06時09分

おおすみ型輸送艦(8,900t)
大型艦船の撮り方


さて、山の話題はちょっとひと休み。
明日は14日、土曜日で「呉海自カレーフェスタ2017」です。

全30種のカレーも魅力だけど、
目玉はなんといっても「かが」の一般公開です。
海自最大の護衛艦、全長248mの19,500tですからね。


さざなみ(4,650t)
大型艦船の撮り方


全長151m、これでもそばで見るとかなり大きく迫力あります。
大型艦船の撮り方


大型艦船をどう撮って迫力を伝えるか、過去の写真でおさらいです。
大型艦船の撮り方


補給艦とわだ(8,100t) やっぱり広角レンズは必須ですね。
大型艦船の撮り方


「いせ」、「かが」よりひと回り小さい、といっても13,950tですが。
大型艦船の撮り方


縦位置がけっこう迫力ありますね、高層ビルみたいです。
大型艦船の撮り方


カレーフェスタの岸壁からこのアングルが撮れたらいいけど。
大型艦船の撮り方


明日の天気は曇り、う~ん、なんとか傘が要りませんように。
大型艦船の撮り方


けっきょく高倍率ズームレンズかな、持っていくのは。
大型艦船の撮り方


明るい大口径広角レンズがいいかな、ちょっと迷います。
大型艦船の撮り方

この岸壁にテントが並ぶでしょ、
おそらく1万人以上来るだろうから立入り規制区域もいっぱいあるし。
こんな引きのアングルが撮れるかどうか?

本番前日に悩ましいのも楽しみのうちです。


昨日の歩数(7,624)


護衛艦いずも2017年10月14日 04時46分

護衛艦いずも
護衛艦いずも


「いずも」は「かが」の1番艦になります。
つまり「いずも」型二番艦が「かが」というわけです。

かつての戦艦「長門」と「陸奥」「大和」と「武蔵」みたいな関係ですね。
軍艦は二隻セットで建造して運用するのが基本です。
一隻が任務に付いてるうちに、残る一隻がメンテナンスや休養できるから。


護衛艦いずも


昨夜は早めに寝たらこんな時間に起きてしまいました。
まるで遠足に行く日の小学生です。
今日は呉の「呉海自カレーフェスタ2017」の日。

カレーだけならどうってことないけど「かが」の一般公開があります。
呉基地が定係港でありながら「かが」の一般公開は呉では初なのです。


護衛艦いずも


「かが」が来るまでは「いずも」が呉を母港にしてました。
護衛艦いずも


呉は訓練部隊があるからここを拠点に慣熟訓練して任務に就くんですね。
護衛艦いずも


2016年7月17日(日)この日は「いずも」初公開でした。
護衛艦いずも


いま「いずも」は横須賀を母港にしてます。
護衛艦いずも


前級の「ひゅうが」が舞鶴、「いせ」が佐世保に就いてます。
護衛艦いずも


いずれ「かが」も佐世保を母港にするんでしょうか。
護衛艦いずも


さて、今日はどう撮ればいいかな。
護衛艦いずも

はい、ヒロさんにコメントいただいたように
“レンズに頼った写真ばかり” これは同感で
頼らないで個性を出したいんです。

そうなると枚数減らしてでもアングルにこだわる?
できるかなあ、返ってストレス溜まって不健康かなあ、
悩ましいところです。


==========================
機材/α7Ⅱ
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(9,235)


呉海自カレーフェスタ20172017年10月15日 08時47分


呉海自カレーフェスタ2017


行ってきました、昨日。
けっきょくα7ⅡとRX100の2台体制で1,000枚以上撮ってきました。
今朝はその中からほんの一部、まずはプロローグです。


呉所属艦艇の金曜カレー30種をぜんぶ体験できるイベントです。
呉海自カレーフェスタ2017


でもRyanの狙いは「かが」の一般公開、カレーは二の次です。
呉海自カレーフェスタ2017


見学を終えた人たちとすれ違いながら「かが」へと向かいました。
呉海自カレーフェスタ2017


定番の撮り方です。
呉海自カレーフェスタ2017


とにかく大きな船なので待ち時間もなく乗艦できました。
呉海自カレーフェスタ2017


中は「いせ」や「いずも」と同じくこんな広大なヘリ格納甲板です。
呉海自カレーフェスタ2017


巨大なエレベーターで飛行甲板へ、動き出すとあっという間です。
呉海自カレーフェスタ2017


あれがカレー会場、すでに長蛇の列でこの時点でカレーは諦めました。
呉海自カレーフェスタ2017


天気がいまひとつ良くなくて、雨がポツリ、ポツリ降ってくるし。
呉海自カレーフェスタ2017


とりあえず濡れるとまずいのでRyanはコンビニの雨合羽を着てました。
呉海自カレーフェスタ2017


万歩計、昨日はけっきょく行ったり来たりで20,270歩でした。
呉海自カレーフェスタ2017


以上、とりあえず速報でした。
何日かに分けて諸々詳しいレポしましょう。


機材/α7Ⅱ
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
         DSC-RX100

昨日の歩数(20,270)


「かが」のイベント2017年10月16日 06時47分


「かが」のイベント


プロ野球のCSシリーズ、佳境なのでブログのイメージを赤にしてみました。
もちろん、カープ応援のためです。

Ryanのブログは基本的には撮った順番で写真を載せています。
今朝は土曜日の「かが」一般公開から展示(イベント)の特集です。


まずは「かが」の外観から。
「かが」のイベント


「かが」のイベント


ここから先は立ち入り禁止、このドアは車両やヘリなど大型機材専用ですかね。
「かが」のイベント


内側から見るとこんな感じです。
「かが」のイベント


起床とか艦旗掲揚など何種類かラッパ演奏の披露がありました。
「かが」のイベント


ロープワーク体験、手品みたいで楽しかったです、宴会芸で使えそう。
「かが」のイベント


搭載車両の展示、展示と言うか、普段からここに置いてあるんでしょうね。
「かが」のイベント


キャリバー50、ブローニングM2の現物がさりげなく展示されてます。
「かが」のイベント


この子も来てましたよ、がんばれ!
「かが」のイベント


SCBAというのは艦内で火災が起きたときに着る自給式空気呼吸器のことです。
「かが」のイベント


訓練に使う教材用ヘリの展示、操縦室に座れるので行列ができてました。
「かが」のイベント


こんなのもあったりして自衛隊も広報が上手になってきました。
「かが」のイベント


「呉海自カレーフェスタ」レポート、まだまだ続きます。

CS第1ステージは阪神とDeNAどっちも一勝一敗です。
今夜の決戦でカープの相手が決まります。
どっちが出てきても不気味だけど撃破しましょう。


==========================
機材/α7Ⅱ
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
         DSC-RX100

昨日の歩数(6,467)


雨の三瀧寺2017年10月17日 06時58分


雨の三瀧寺


艦船など鉄の話題が連続したので一休み。
しっとりした絵が欲しくて雨の日曜日、三瀧寺を訪ねてみました。
紅葉はまだまだこれから、緑が気持ちよかったです。


雨の三瀧寺


この日はコンパクトタイプのRX100だけで撮り歩きました。
雨の三瀧寺


雨の三瀧寺


雨の三瀧寺


ここの竹林はじっくり三脚据えてまた撮りたいです。
雨の三瀧寺


雨の三瀧寺


雨の三瀧寺


雨の三瀧寺


紅葉狙いなら11月半ばですね、クリック
雨の三瀧寺


機材/DSC-RX100

昨日の歩数(8,443)



続・護衛艦「かが」初見学2017年10月18日 06時05分


続・護衛艦「かが」初見学


10/14(土)の「呉海自カレーフェスタ2017」
呉所属艦艇の金曜カレー30種が一堂に集い食べられるイベントです。
これに合わせて「かが」が公開されました。
呉基地で「かが」が一般公開されるのは初めてでした。


続・護衛艦「かが」初見学


以前の“日曜日の艦艇一般公開”は事前申し込みも必要なく
朝思いついて行けば自由に参加できるイベントだったけど
いまは20日から10日前に申し込みしないといけません。


そうなると予定が立たないRyanとしては思いつきで行けなくなるわけです。
続・護衛艦「かが」初見学


久しぶりの“艦艇一般公開”でワクワク、ドキドキの一日でした。
続・護衛艦「かが」初見学


ちょっと恥ずかしそうなラッパ吹奏の展示メンバー、女性隊員もいました。
続・護衛艦「かが」初見学


上品というか格調高いシンボルマーク、勇ましいというより完全にアートです。
続・護衛艦「かが」初見学


軽く雨が降ってるんだけど飛行甲板へ上がるのは必須です。
続・護衛艦「かが」初見学


銃座に機銃の実物が展示してあるのは初めて見ました。
続・護衛艦「かが」初見学


「呉海自カレーフェスタ2017」の会場、見学中にカレーは売り切れてました。
続・護衛艦「かが」初見学


会場のアンケートに答えてもらったクリアフォルダと五角(合格)鉛筆。
続・護衛艦「かが」初見学


う~ん?? 自衛隊の祭りには必ずこんなコスチューム姿が現れます。
続・護衛艦「かが」初見学


基地を出たあと16時発の“呉艦船めぐり”の観光船に乗りました。
続・護衛艦「かが」初見学


ちょうど「はりま」が入港してくるシーンに出会いました、ラッキー!
続・護衛艦「かが」初見学


ところで今朝のブログランキングは82位です。
昨日の182位から一気に100位アップしました。
アクセス数が毎日120人くらいで変わらないのに。

ランキングは単に“励み”なのでさほど気にしないけど
どうみても異常です、なにかあったとしか思えません。

さてと、いよいよセ・リーグ優勝の真打ち登場ですね。
カープは今夜から地元広島でDeNAを迎え撃ちます。
サクサクっと勝って日本シリーズで頂点を目指して欲しいですね。



==========================
機材/α7Ⅱ
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
         DSC-RX100

昨日の歩数(12,781)


男の食材2017年10月19日 06時30分


男の食材


どうです?食べたいですか?
2ヶ月前から始めた趣味の“ぬか漬”がまだ続いてます。

キューリにナス、ニンジン漬けたしスルメやウリも。
昨日は白菜を漬けました。

味?食べられるか?大丈夫、息子で実験してるけど
食べてくれるしRyanもお腹痛くなったりこれまで無いです。

“ぬか漬”自体に殺菌作用があるのかも知れません。


今朝はこれをおかずにご飯に試してみます。
男の食材


ニンジンは固くてアゴが壊れそうでした。
キャベツは芯の部分が美味かったな。

大根とかカブはまだやったことありません。
アボカドが流行りかな、美味しいそうですね。

もし、次にRyanのブログが途絶えたら“ぬか漬”が原因でしょう。
この色合い、形はどうみても大当たりしそうです。


機材/DSC-RX100

昨日の歩数(10,082)


三瀧寺・雨の参道2017年10月20日 05時39分


三瀧寺・雨の参道


広島市西区の三瀧寺、おなじみでしょう。雨の日に歩くことありますか?
続・雨の三瀧寺


Ryanは“この緑がぜんぶ紅葉で染まったら・・・”って想像するのが好き。
三瀧寺・雨の参道


ちょっと滑りやすいのが難儀ですが。
三瀧寺・雨の参道


茶堂
続・雨の三瀧寺


観音本堂到着
三瀧寺・雨の参道


この日は更に奥の竹林を目指しました。
三瀧寺・雨の参道


雨のせいで遊歩道を水が下って沢みたいになってます。
三瀧寺・雨の参道


この先が目的地。
三瀧寺・雨の参道


到着、思い描いてたとおりの竹林です。
三瀧寺・雨の参道


京都・嵯峨野ほどじゃないにしても広島市民には近場の人気スポットですね。
三瀧寺・雨の参道


足元さえ気をつければ、雨の日の参道もしっとりいい感じです。
三瀧寺・雨の参道


来月は紅葉です、また来てみましょう。
三瀧寺・雨の参道


機材/DSC-RX100

昨日の歩数(6,868)