お散歩スケッチ ― 2022年08月30日 06時50分
昨日は“みずとりの浜公園”駐車場をスタート地点に
商工センター2丁目まで撮り歩きしながら往復しました
このところの運動不足解消に歩数稼ぎ
RX1を片手にトータル15,000歩でした
RX-1標準のピクチャーエフェクトで“水彩画調”といいます
アルパークの歩道橋からみた鈴が峰山
アルパーク、広島市西部でいちばんにぎやかな複合型商業施設です
商工センター2丁目到着、昨日はここを目的地に折り返しました
普段、マイカーでよく利用する大通りで一度歩いてみたいと思ってて
普段は通り過ぎるだけ、歩くと普段気が付かないものが見えてきます
スケボーのできる公園があるんですね、初めて知りました
この水路、竿を出してみたいんだけどハゼとか釣れないかな
復路は広島湾に沿って堤防上を歩いて戻ってます
アオサギ
宮島、そういえばしばらくご無沙汰です
井口漁港、港内は釣り禁止ですからね
あの橋を渡ったら“みずとりの浜公園”、ゴールです
自撮り
そうそう、先週までだったらこんな夏空に外を長時間歩く
なんて病気になりそうでとんでもないことでした
でも昨日はカラッとして耐えられない暑さじゃなかったです
やっぱり季節は確実に秋に向かって移ろいでますね
これまでカメラの「ピクチャーエフェクト」機能なんて
邪道と思って使ってませんでした
今でも若干の抵抗はあるけど全否定するわけでも無いし
たまにはいいかなと思ったりしてます
全部で13種類もありますからね、これからも適材適所で
試してみたいです
8/30(火)、明後日はもう9月ですね
いよいよ秋到来、もうすぐアートとスポーツ、読書の秋です
ではみなさん、いってらっしゃい
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(15,671)
コメント
_ りりゅ ― 2022年09月04日 23時02分
_ りりゅさんへ ― 2022年09月05日 00時29分
りりゅさん、コメントありがとうございます。
いやいや、こんなのにプロの方から反応いただいて恐縮です、
そうですね、正式には西部埋立第二公園て云うみたい、
Ryanは“井口明神の池公園”って勝手に呼んでたけど。
魚がいっぱい泳いでたから干満があるのかな?
時間帯で鳥居の見え方も違ってくるかも・・・
カワセミ?アオサギのことかな?
Ryan的には野良猫に遭遇したかったんだけど残念ながら
暑さのせいか願い叶わずでした。
リアルでスケッチブック持って歩きたいんだけど
たちまちは写真で我慢です、
よかったらまた寄ってください、ありがとうございました。
いやいや、こんなのにプロの方から反応いただいて恐縮です、
そうですね、正式には西部埋立第二公園て云うみたい、
Ryanは“井口明神の池公園”って勝手に呼んでたけど。
魚がいっぱい泳いでたから干満があるのかな?
時間帯で鳥居の見え方も違ってくるかも・・・
カワセミ?アオサギのことかな?
Ryan的には野良猫に遭遇したかったんだけど残念ながら
暑さのせいか願い叶わずでした。
リアルでスケッチブック持って歩きたいんだけど
たちまちは写真で我慢です、
よかったらまた寄ってください、ありがとうございました。
_ りりゅ ― 2022年09月05日 15時15分
すみません。アオサギですね。
府中町辺りでもカワセミがいるようなので、希望的妄想に先走ったみたいです。
メルヘン頭ですね。
府中町辺りでもカワセミがいるようなので、希望的妄想に先走ったみたいです。
メルヘン頭ですね。
_ りりゅさんへ ― 2022年09月06日 07時48分
カワセミ、いいですね、石内のせせらぎでも見たことあります。
縮景園にもいました、希少な鳥と思ってたけど、
けっこう見ますね、ただ小さいのと警戒心が強くて見つけても
カメラを構えてる間に逃げてしまって写真に収まりません。
瑠璃色の羽がきれいですね、今度出会ったら・・・
撮れるかなあ。。
縮景園にもいました、希少な鳥と思ってたけど、
けっこう見ますね、ただ小さいのと警戒心が強くて見つけても
カメラを構えてる間に逃げてしまって写真に収まりません。
瑠璃色の羽がきれいですね、今度出会ったら・・・
撮れるかなあ。。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
絵になる風景が好物ですが車を運転しないのでお写真を拝見するのが楽しみです。
上から3番目は第二公園ですか。鳥居が可愛い感じなので見てみたいです。
カワセミがいることも驚きです。