東京スナップ ― 2015年02月14日 08時52分
半年ぶりの東京出張でした。
今回はちょっとだけ時間の余裕があって撮れました。
今回はちょっとだけ時間の余裕があって撮れました。
これに乗ったら憧れの横須賀に行けるんですね、乗りたかったなあ。。
さてどこの駅でしょう? 地元の人は当てないと東京人とは云えません。
神宮橋交差点、だと思うんだけど自信ありません。
橋はあったけど川は無かったような・・・昔はあったのかな。
ここはおもしろい、まともに昼間撮ってみたかったところ。
なに屋かよくわからない店なんだけど、
広島で例えると本通りのサンモールみたいな雰囲気。
ヤングな若者が多かったな。
エスカレーターを上って降りただけ。でも撮り方次第で絵になりそうです。
この日の宿に向かって歩いてるんですけどね、完全にここはどこ?って感じ。
でも誰かのBlogで見かけた通りのような気もするし・・・
このブランドは知ってるけど傘やコートは持ってません。
缶コーヒーの自販機にしてはデカすぎるビル、なにこれ?
これApple Storeでしょ、Macユーザーの聖地ですね。
正月の福袋で行列のできる店ってここなんでしょうね。
こんなお店も“売り尽くしセール”とか“赤札”ってやる? 意地でもやらない?
こんなお店も“売り尽くしセール”とか“赤札”ってやる? 意地でもやらない?
ま、そんなことも妄想しながら東京の夜は更けていきました。
駄目ですね、昼間にゆっくり撮り歩いてみたいけど。
仕事で出張中についでに撮るなんて無理です。
いつか“毎日が日曜日”になったら
気ままにぷらぷら歩いてみたいけど。
==========================
機材/NEX-5R
SONY E 20mm F2.8
昨日の歩数(11,203)
コメント
_ さくらこ ― 2015年02月14日 09時38分
_ メンチカツ丼 ― 2015年02月14日 14時58分
六本木にでも泊まったのかな、
もう五年ぐらい行っていないなぁ
もう五年ぐらい行っていないなぁ
_ さくらこさんへ ― 2015年02月14日 17時21分
広島で言うと“並木通り”みたいな感じかなあ。
さくらこさん、向きですね。
どのショップも美術館みたいで入場料まで取られそうです。
入るのに相当な覚悟が要りますね。
お財布分厚くしてぜひ試してみてください。
さくらこさん、向きですね。
どのショップも美術館みたいで入場料まで取られそうです。
入るのに相当な覚悟が要りますね。
お財布分厚くしてぜひ試してみてください。
_ メンチカツ丼さんへ ― 2015年02月14日 17時38分
そういえば六本木の標識がありましたね、
あれ六本木だったのかなあ。
Ryanに比べたらメンチカツ丼さんはずっと近いんだから
ここを作品にしてくださいよ、早朝から日暮れまで楽しめそうです。
奥さんとショップ巡りしたらいいですよ、
モデルになってもらっても良いし。
絵になるところいっぱいありそうです。
あれ六本木だったのかなあ。
Ryanに比べたらメンチカツ丼さんはずっと近いんだから
ここを作品にしてくださいよ、早朝から日暮れまで楽しめそうです。
奥さんとショップ巡りしたらいいですよ、
モデルになってもらっても良いし。
絵になるところいっぱいありそうです。
_ onehand ― 2015年02月15日 10時16分
おはようございます。
原宿、表参道・・・・か・・・・。
30年前に行ったきりですね・・・・・。
最初の妻が東京出身だったので・・・。
そのころに歩いた記憶が・・・・。
その後、東京は縁遠いところですね・・・。
原宿、表参道・・・・か・・・・。
30年前に行ったきりですね・・・・・。
最初の妻が東京出身だったので・・・。
そのころに歩いた記憶が・・・・。
その後、東京は縁遠いところですね・・・。
_ onehandさんへ ― 2015年02月15日 14時57分
最初の妻が・・・意味深ですね、いま何人め?
Ryanも入社したての頃に研修でこの辺をよく歩きました。
それこそ40年近く前ですよ。
この辺て古いアパートが並んでありましたよね。
それがまたなんともいい雰囲気のアパートで
アート作家とかアトリエが似合いそうな街並みでした。
あと路駐の車の列がすごかったです。
両側にズラッと縦列駐車の長い列ができてました。
ま、40年も経てば昔の雰囲気はもう無いですね。
Ryanも入社したての頃に研修でこの辺をよく歩きました。
それこそ40年近く前ですよ。
この辺て古いアパートが並んでありましたよね。
それがまたなんともいい雰囲気のアパートで
アート作家とかアトリエが似合いそうな街並みでした。
あと路駐の車の列がすごかったです。
両側にズラッと縦列駐車の長い列ができてました。
ま、40年も経てば昔の雰囲気はもう無いですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
東京の夜の写真、すてきです。
時々、ブログやテレビで見かけるショップばかりで、
どこを切り取っても絵になりますね。
ショップに入りたいとは思いませんが、
この風景は撮ってみたいです。
が、私もここは何処?私は誰?状態になりそうです。