CH-101 南極観測支援ヘリ ― 2023年09月17日 02時53分
久しぶりの航空機ネタです、昨日の「しらせ」一般公開から
浜田では載ってなかった輸送ヘリが呉では載せられてました、大サービス!
常駐基地が岩国だから近い、っていう地理的条件もあるんでしょうね
予期せぬ出会いでびっくり、来てみてよかった
CH-101という機体だけど
伊・英共同開発の機体を原型に川崎重工がライセンス生産してます
「しらせ」と南極昭和基地間の物資人員の輸送を任務に採用されました
普段は岩国の海自航空基地で訓練常駐して任務時に「しらせ」に移動ですね
「かが」とかヘリ搭載艦には訓練用のハリボテがよく積んであるんだけど
これは本物、実際に運用されてる機体なのでびっくりです
今日はもう一度「しらせ」一般公開に行ってくるんだけど
南極の岩や氷も目玉なんだけどRyan的にはヘリですね、注目は
だから今日はもうヘリメインで集中的に撮ってくるつもり
昨日は乗艦記念カードとスタンプもらいました
今日はマイカーを置いてバスで移動かな
フェリーでもいいけど、まだ決めてません
呉で友人と合流して帰りに一杯やる予定なので
せっかくなのでカメラも昨日と変えて
写りの比較もしたいと思ってます
どの組み合わせで持っていくかも悩ましいけど
機材/α99
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
今日も呉へ 「しらせ」一般公開 ― 2023年09月17日 21時10分
11:02 日曜日に出ていく潜水艦
11:51 呉駅前から道がすごい混みよう、渋滞でたいへんでした
この子はすごいヨゴレ、深海の塩分なんだけど泥遊びのあとみたいな姿です
公園でひと休みして一般公開に行ってきました、昨日から二日連続です
三連休のせいかな、呉を母港とする潜水艦はほぼ係留されてました
11:57
この時間なら「しらせ」見学の行列も短くなってると予想したんだけど
12:05 ヨゴレの子、先週はタワシで擦ってたけど諦めたみたい
インド太平洋での共同訓練から帰ったばかりの「さみだれ」
昨日は朝いちばんだったけど今日は昼前の呉入り
とにかく道が混んでて渋滞も激しいし、こんなの初めて
海自も今回の一般公開は想定外の反響じゃなかったかな
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(7,177)
最近のコメント