干潟の大鳥居 ― 2017年11月07日 04時45分
11/3(金)文化の日の休日
朝から宮島の弥山に上がって歩いて降りてきたら
ちょうど厳島神社や鳥居周辺が潮が引いて干潟になってました。
潮見表によるとこの日は大潮、3時13分が干潮のピークだったんですね。
Ryanが着いたのがちょうど3時ごろ、たまたまタイミングが合いました。
潮の干満は自然現象だから自分の都合良くはなりませんね。
でも宮島の観光だけは、この干潟にタイミングが合うかどうかで
ずいぶん印象が変わると思います。
足元を濡らしてピチャピチャしながら干潟を歩けるかどうか。
単に参道を歩いて巡るだけより、ずっと記憶に残るでしょうね。
15:40撮影 けっきょく40分ほど干潟を歩き回ってました。
三連休の間にBlogのネタがいっぱい溜まりました。
まだ写真の整理ができてないのもいっぱいあるし。
しばらくこんな“記憶の記録”シリーズが続きそうです。
==========================
機材/α7Ⅱ
LEICA M-NEXマウントアダプター
M-ROKKOR 40mm F2
昨日の歩数(8,585)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。