江波山気象館2023年09月07日 19時11分


江波山気象館

今日2度目のBlog更新になります、新聞なら夕刊ですね
江波山気象館

つたない素人写真だけど、溜め込んでも仕方ないし
江波山気象館

ま、懐かしく思い出す人もいるかと思って・・・
江波山気象館

今日は月に一度の定期検診でした、結果はいつもと変わらずで
江波山気象館

なんかクリニックで診てもらった後は気分転換が欲しくて
江波山気象館

黄金山とか元宇品、吉島の釣り公園とか江波ですね、よく寄ります
江波山気象館

今日は幼稚園児の団体が来てて中の見学コースは賑やかです
江波山気象館

遠足で来たことある、って人多いでしょうね
江波山気象館

今日のレンズはM-ROKKOR 40mm F2です、詳しくはまた次回以降に
江波山気象館


カープ、同点です
早めに追いついてよかったですね
さて、今日もサヨナラか?
たまには大量点で楽勝といって欲しいけど


機材/α7RⅡ + LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(6,746)





水と咲く花2023年09月08日 04時44分


水と咲く花

植物公園の熱帯スイレン
水と咲く花

最近は鉢で屋外展示してあるので撮り易いです
水と咲く花

鉢の周りをグルっと探索できるのでいろいろ見つけるのが楽しい
水と咲く花

水と咲く花

小さい頃この葉に乗ったって人、多いんでしょうね
水と咲く花

水と咲く花

水と咲く花


カープの連勝ストップとともに秋風が一段と強まった気がします
猛暑だ、酷暑だと言いながら季節は確実に移ろいでますね

さて、明日は土曜日でしょ、明日は島根県の浜田へ遠征の予定
南極観測船「しらせ」の一般公開、ってのが浜田であります
広島にも何度か来てるんだけどまだ見たことなくて
ついでにお魚市場にも寄って来ようと思って

天気はまずまず、曇だけどなんとかなりそうです


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

昨日の歩数(2,306)





思わぬ出来事2023年09月08日 19時50分


思わぬ出来事


明日は遠出を計画してるので、今日は控えめに過ごして
カメラやレンズをなに持っていくか整理してました


思わぬ出来事


不思議なことがあるもので、てっきり壊れた、
故障したと思って放置してたレンズがなんと!
試しに付けてみたら動きだして・・・メーカー修理と諦めてたのに
部屋内で試した限りは問題なく使えてます
ウンともスンとも絞りもピントも動かなかったのに不思議

電子ガジェットってこんなことがあるんですね、
数週間放置するだけで治るなんて
おかげで痛い修理代が助かりました、祝杯です


思わぬ出来事

花を撮ってたら、のそりのそりと出てきたアブラゼミ、夏も終わりか
思わぬ出来事

明日は久しぶりに縦位置グリップを付けて撮ろうと思って
思わぬ出来事

α7シリーズはどう持っても小指分だけ標準グリップが短くて
思わぬ出来事

とくに重たい望遠ズームはこのままじゃ持ちにくくて縦位置グリップ必須です
思わぬ出来事

せっかくだから明朝は暗いうちにスタートするかな
思わぬ出来事



機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD
         α7Ⅱ
          SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art  ほかいろいろ

昨日の歩数(2,306)






Flowers2023年09月09日 05時04分


Flowers

Flowers

Flowers

Flowers

Flowers

Flowers

Flowers

Flowers


今から浜田へ向けて出るつもりなんだけど
天気予報じゃ現地は明け方から雨、ときに激しく降るって
あまり良くないんですよ、でもまず行かなきゃ始まらないし
雨天中止は無いから、そっちの心配はないんだけど
さて、どうなることやら

昨日から千葉、茨城、福島県とたいへんなことになってます
線状降水帯ですか、記録的な大雨だそうで心配ですね
くれぐれもご注意を


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

昨日の歩数(計測無し)





砕氷艦しらせ 一般公開2023年09月09日 17時10分


砕氷艦しらせ 一般公開

今日は島根県の浜田へ行ってきました、「しらせ」の一般公開
砕氷艦しらせ 一般公開

明日の日曜日もありますからね、ネタバレみたいな詳細は書かないけど
砕氷艦しらせ 一般公開

広島港にも何度か来てるはずだけどRyanは見学するの初めてです
砕氷艦しらせ 一般公開

南極の氷、研究材料として大量にストックがあるんだって
砕氷艦しらせ 一般公開

砕氷艦しらせ 一般公開

信号旗はウエルカムの意味で掲げてあります
砕氷艦しらせ 一般公開

ブリッジからみえる浜田港
砕氷艦しらせ 一般公開

砕氷艦しらせ 一般公開

大きいです、けっこう歩くし階段も登ったり降りたり
砕氷艦しらせ 一般公開

あの階段を4階まで上がって操舵室を見学できます
砕氷艦しらせ 一般公開

見学を終えて別アングルから
砕氷艦しらせ 一般公開


マイカーは浜田お魚センターの見学者専用駐車場に駐めて
無料の送迎バスで「しらせ」岸壁を往復します
送迎バス以外での入場は不可なのでご注意を

まったく!雨の心配なくて絶好調でした
明日以降、「しらせ」の詳細を載せていきましょう


機材/α99
         MINOLTA AF ZOOM24-85mm F3.5-4.5NEW
         α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

昨日の歩数(計測無し)




国府海水浴場2023年09月10日 03時56分

9.9(土)07:17
国府海水浴場

昨日の浜田遠征は早めに着いたので最初に国府海水浴場に寄って
国府海水浴場

サーファーって夜明けから波を待ってるんでしょうね、もうこんなに
国府海水浴場

やっぱり盆を過ぎると波が高くなるんですね
国府海水浴場

国府海水浴場

07:26  そろそろキス釣り再開と思ってたけど、これじゃ波にさらわれそう
国府海水浴場

国府海水浴場

予報じゃ雨あるかも、だったけど心配無さそうで安心しました
国府海水浴場

湾の内側なら竿出しできそうだけどキスが大きくなってるかな
国府海水浴場

07:31  そろそろいい時間になったので浜田漁港へ移動しました
国府海水浴場


カープはちょっと気負いすぎかなあ、
連敗で厳しいことになってきました
今日は一矢報いましょう


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary

昨日の歩数(9,702)





マツダスタジアムへ2023年09月11日 02時51分


マツダスタジアムへ

昨日はMAZDA Zoom-Zoom スタジアムでイベントがあって
マツダスタジアムへ

入場口で監督のお面もらって
マツダスタジアムへ

すごい久しぶり、定年退職後は初です
マツダスタジアムへ

サラリーマンやってる頃は仕事で何度か来てるんだけど・・・
マツダスタジアムへ

今シーズンから登場のミストコーナー  “大雲海”が超人気タイムになりました
マツダスタジアムへ

噴出中は確かにひんやり、涼しくて気持ちいいけど
マツダスタジアムへ

要するに濃霧と同じ、じっとり濡れるからカメラは要注意しなきゃ
マツダスタジアムへ

マツダのイベントだから当然クルマの展示があります
マツダスタジアムへ

優勝パレードで選手が乗って手を振るオープンカー
マツダスタジアムへ

“大雲海”  真夏の炎天下だったら効くでしょうね
マツダスタジアムへ

選手を撮るならここかな、試合がある日はこんなのんびりできないだろうけど
マツダスタジアムへ

私も行ったよ、って人多いでしょうね、にぎわってました
マツダスタジアムへ

コンコースを一周、混雑がひどくなりそうで退散することに
マツダスタジアムへ

カープの歴史、懐かしい名前
マツダスタジアムへ

ちょうど1時間ほど滞在してました、マイカーは広島駅方面に置いて
マツダスタジアムへ


肝心のカープだけど、首位との3連戦はまさかの結果でしたね
でもまだまだ楽しみはあります、応援しましょう


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary
         α99+SONY 85mm F2.8 SAM

昨日の歩数(9,954)



〈OMAKE〉「しらせ」が呉で一般公開だって、9/16(土)・17(日)
マツダスタジアムへ
また行かなきゃ、今度は呉基地だから他の艦艇もたぶん撮れるでしょ



信号旗「オツカレサマ」2023年09月11日 17時32分


信号旗「オツカレサマ」

帰ってきた護衛艦と潜水艦のセイルに掲げられた信号旗にご注目!!
信号旗「オツカレサマ」

帰ってきたのは護衛艦DD106「さみだれ」です
信号旗「オツカレサマ」

6月から3ヶ月半ほど環太平洋の一員として合同訓練に参加してました
信号旗「オツカレサマ」

たまたま今日、こんな場面に遭遇して光栄なことです
信号旗「オツカレサマ」

潜水艦もタグボートも周りの艦艇も祝意を表した信号旗を掲げて歓迎です
信号旗「オツカレサマ」

広島弁なら“お疲れじゃったのう、まあようがんばってきんさった”ってところか
信号旗「オツカレサマ」

接岸作業を終えてタグボートが離れていきます
信号旗「オツカレサマ」

無事に帰港したのを確認して信号旗を収容、誰かが指示してるんですね
信号旗「オツカレサマ」

「さみだれ」はまだ作業中だけど、母港に帰ってホッとしてるでしょう
信号旗「オツカレサマ」

こっちも普段の風景に戻りつつあります
信号旗「オツカレサマ」

報告が終わったら今夜はパッと飲みに出るがや!のー、みんな!!
信号旗「オツカレサマ」

まあ、そんなことがあるかどうか
今夜の呉ネオン街はどうなんでしょうね、どこも溢れかえる?

かなり端折ったけど、たまたま遭遇したので速報しました
「さみだれ」が戻る前にもいろいろドラマがあって・・・
近々そっちもたっぷり出します

さて単焦点MACRO 100mm F2.8のスナップどうでしょう?
Ryan的には程よい距離感とシャープな写りでお気に入り
“アレイからすこじま”の岸壁なら最適解かもしれません


機材/α99
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(1986年・1型)

昨日の歩数(9,954)





砕氷艦「しらせ」2023年09月12日 06時04分


砕氷艦「しらせ」

9.9(土)島根県浜田市に入港した「しらせ」の見学記いきます
砕氷艦「しらせ」

「しらせ」は今週末に呉基地に来ますからね、一般公開あります
砕氷艦「しらせ」

これから見学する人がいるからネタバレすると楽しみ半減でしょう
砕氷艦「しらせ」

魅力も紹介したいので、ほどほどにしておくけど・・・
砕氷艦「しらせ」

氷ほど冷たくはないけど、ずっしり重いです
砕氷艦「しらせ」

砕氷艦「しらせ」

搭載ヘリコプターの格納庫は展示PRコーナーになってます
砕氷艦「しらせ」

砕氷艦「しらせ」

海自所属だけど護衛艦じゃないので兵装はありません、クレーンが目立ちます
砕氷艦「しらせ」

砕氷艦「しらせ」

ウエルカムの信号旗
砕氷艦「しらせ」

ブリッジが広くてゆったり、厳しい環境でも中から警戒監視できる仕様です
砕氷艦「しらせ」

砕氷艦「しらせ」

これは見応えあります、見るだけ一発で過酷な環境がわかります
砕氷艦「しらせ」

64次行動とは2022年12月~翌3月にかけての航海でしょう、最近ですね
砕氷艦「しらせ」

フリーマントルは西オーストラリアにある南極観測隊の寄港地のこと
観測隊の行動はNET上に詳しく載ってるから一度見ておくのがお勧めです
読んでみるとなかなか興味深い、南極研究の厳しさが伝わります

砕氷艦「しらせ」

ブリッジにあったマット、5001が「ふじ」02が「初代しらせ」になります
砕氷艦「しらせ」

艦内は普通の階段で上り下りは楽、護衛艦みたいな急坂は無いですね
砕氷艦「しらせ」

観測隊員向けのリラックスルーム
砕氷艦「しらせ」

「しらせ」は南極への物資や研究者の輸送、船上観測もする観測船ですからね
砕氷艦「しらせ」

発注は文部科学省、運用は海自という位置づけです、空自の政府専用機みたい
砕氷艦「しらせ」

Ryanは呉にもう一度見に行って、ついでに他の艦艇も撮ってきます
砕氷艦「しらせ」


午前4時に書き始めたこの記事、いろいろ調べごとしてるうちに
夜が明けて外は白々、6時を回りました
Blogの更新て、内容にもよるけどけっこう手間かかります
仕事以上にパワーをかけることも珍しくないです


機材/α99
         MINOLTA AF ZOOM24-85mm F3.5-4.5NEW
         α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

昨日の歩数(5,443)




海自呉基地の遭遇スナップ2023年09月13日 05時47分

12:27   9/11(月)お昼時の撮影
海自呉基地の遭遇スナップ


植物園や動物園だと予め●●を撮りたい、とか
●●が撮れるだろう、って予想がつくものなんだけど
呉の“アレイからすこじま”公園から見える風景は一味違うというか
“艦船がみられる”というだけで、あとは予測がつきません

だからついつい通うっていうのがあるんだけど
この日も偶然だけど今まで見たことないシーンに遭遇しました


12:27  これは普通ですね、日常の風景
海自呉基地の遭遇スナップ

艦番号5105は海洋観測艦「にちなん」です、母港の横須賀から出張みたい
海自呉基地の遭遇スナップ

12:34
海自呉基地の遭遇スナップ

「ひびき」潜水艦をはじめ海中で生じる音の情報収集艦です
海自呉基地の遭遇スナップ

おおすみ型輸送艦2番艦「しもきた」呉基地輸送部隊の“顔”ですね
海自呉基地の遭遇スナップ

12:42
海自呉基地の遭遇スナップ

この石積護岸が作られたのは今から130年前の明治期まで遡ります
海自呉基地の遭遇スナップ

今でこそ公園だけど元々海軍施設で魚雷の積み出し岸壁と言われてます
海自呉基地の遭遇スナップ

12:57  そうこうしてたら「むろと」が出てるのに気がついて
海自呉基地の遭遇スナップ

実に地味な出港というか汽笛の一声もタグボートの支援もなく静静と
海自呉基地の遭遇スナップ

いつもの任務か訓練なんだなと思って眺めてました
海自呉基地の遭遇スナップ

といっても艦船の入出港シーンは貴重です、遭遇は珍しいことだから
海自呉基地の遭遇スナップ

13:08  月曜日から出張仕事か、と思って眺めてたんだけど
海自呉基地の遭遇スナップ

海自呉基地の遭遇スナップ

やがてどこか、消えていきました
海自呉基地の遭遇スナップ

13:17   “呉湾艦船めぐり”の観光船、13時発の便ですね、観光客満載
海自呉基地の遭遇スナップ

13:25  タグボートも岸で作業があるんですね、まさに支援業務です
海自呉基地の遭遇スナップ

13:40   やがて海外での共同訓練を終えた「さみだれ」が帰ってきて
海自呉基地の遭遇スナップ

先ほどまで「むろと」がいた場所に接岸、それで出港したんですね
海自呉基地の遭遇スナップ
このあと場所を空けた「むろと」が戻ってくるんだけど
港ってけっこう忙しいものなんですね、ほんとお疲れさまです


13:52  さっきのタグボートの作業はこれはこれで別件でした
海自呉基地の遭遇スナップ

Sバースの奥じゃ物資の積み込み中、いろいろ仕事があるものです
海自呉基地の遭遇スナップ


こんな感じですね、なにが見られるか予測つかないのが
ここのいいところで、おかげで飽きずに通えます

自衛隊の仕事や日常って意外と知らないでしょ
呉なんてすぐ目の前にこれだけの環境があるのに

呉の住人さんはもっとPRしたほうがいいと思うな、
地場の活性、将来のためにも

機材/α99
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(1986年・1型)

昨日の歩数(計測なし)


〈OKAME〉今年もあります、陸自の出雲市中パレード
海自呉基地の遭遇スナップ
ここ2年ほど日帰りで早朝から行ってるんだけど今年はどうしよ?