α-7Digital -MEMO- ― 2022年02月06日 01時19分
昨日は寒くて自室にこもってレンズや機材の整理とか
掃除をやってました、そうこうしてるうちに
昔のα-7Digitalでどうしても撮ってみたくなって
MINOLTAの50mmを付けて持ち出してみました。
長いこと放っておいたからバッテリーも満充電して
予備も3本持っていつもの八幡川の河口へ・・・
こんな写り、2004年発売だから18年も前のカメラの写りです
時間は経ってるけど古臭さはないでしょ、今と遜色ない
610万画素のAPS-C機だけど、この写りなら使えます
特に樹木の色味なんかいい感じに写ります、ところが・・・
たった10枚ほど写しただけなのに、バッテリーが半減
満充電して入れてきたのに5分も持ちません。
予備が3本あるといってもあっという間にバッテリー切れじゃ
撮影道具として成り立ちません。
うーん、惜しいけどこれじゃね、っということで諦めて
またガラクタ箱で眠っていただくことに。。
機材/α7Digital
MINOLTA AF 50mm F1.4(1985年・1型)
昨日の歩数(1,762)
最近のコメント