広島造幣局“花のまわりみち”2016年04月17日 02時19分


広島造幣局“花のまわりみち”


広島造幣局“花のまわりみち”


昨日、佐伯区五日市の広島造幣局“花のまわりみち”へ行ってきました。

横川からJRに乗って五日市駅で降りて会場まで歩きました。
シャトルバスも出てたけど天気が良いから歩きました。


思ったほど芋コギ状態じゃなかった、開門と同時に入場したけど。
九州の地震が影響してるのかと思ったです。


広島造幣局“花のまわりみち”


広島造幣局“花のまわりみち”


ここは八重桜が中心で60品種218本だそうです。

今回で4回目かな、Ryanが来るようになって。
でも桜のアップばかり撮ったんじゃイベントらしくないから
今年はまず人を入れて撮るのを目標にしました。


広島造幣局“花のまわりみち”


ま、否が応でも人は写り込むけど。
広島造幣局“花のまわりみち”


広島造幣局“花のまわりみち”


広島造幣局“花のまわりみち”


桜は満開だったけど一部はもう咲き終わって散ってるのもありました。
広島造幣局“花のまわりみち”


いま雨降ってますね、明け方には止むって予報です。
広島造幣局“花のまわりみち”


昨日のカメラは一台のみ。
α7ⅡにFE 24-240mm F3.5-6.3だけ使いました。


レンズがやたら大きくて重たいけど高倍率ズームは便利です。
晴天の野外でレンズ交換しなくて済むのは助かります。


昨日の歩数(23,394


コメント

_ メンチカツ丼 ― 2016年04月17日 06時56分

神奈川の造幣局は残念だけど入れないんだな。
どうして何処の造幣局も桜が一杯あるんだろうね。

御衣黄、ウコン があるのは流石だね。
昨日富士に行ってきた。
桜が満開だったよ。

_ なお ― 2016年04月17日 06時58分

うらやましい。わたしは 狙ってましたが どうやら今年もお預けです。やはり
地震の影響はあると思いますよ。
うちも少なかったですから。

サクラも終わりですね。
春は色とりどりで 気分も上がりますね。

_ あっち向いてホイ。 ― 2016年04月17日 08時28分

昨日、私も造幣局に行ってきました。
夜の部でしたけど、
オリンパスさんの手ぶれ補正だと
ISO600でシャッター速度1/150秒で手持ち撮影出来ました。。

_ メンチカツ丼さんへ ― 2016年04月17日 09時25分

ブログ拝見しましたよ、富士山の桜今ごろなんですね。
久しぶりの本格撮影でウキウキ、ワクワクさが伝わってきます。

でもこんな早朝からみんななんで来てるの?
なんで駐車場いっぱいなんだろ?
みんなカメラで夜明けの湖畔を狙ってるのかな。

そうですね、なんで造幣局に桜なんでしょうね。
全国から品種を集めてますね、桜の研究所でもあるのかな。

_ なおさんへ ― 2016年04月17日 09時32分

やっぱり地震ですかね、少なかったですか。

上野公園の桜まつり、まだやってますよね、桜咲いてるのかな。
さとやまオープンガーデンもやってますね、
いつか行ってみたい気もするんですがね、なかなか。。

_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2016年04月17日 09時39分

そうですか、ライトアップに行かれたんですね。
人多かったですか?

Ryanは日暮れて行ったこと無いからどんな状況か想像できません。

実は昨日の造幣局の帰り道でいろんなドラマがあってですね、
そっちのほうがたのしかったです、ちょっと痛いけど。

近々レポートしますからお楽しみに。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック