雨のドリミネーション開幕 ― 2015年11月18日 07時04分
あいにくの雨模様だったけど
“ひろしまドリミネーション”が昨夜開幕しました。
傘さして撮るのもなあ?って思ったけど
他に目新しい話題もないので撮ってきました、速報です。
毎回出てくるイルミネーション馬車、今年もあります。
定番のお城のイルミはマスコミのカメラがいっぱいで近寄れませんでした。
ここがきれいでしたよ、上からぶら下がってるLEDが引き立って。
これ去年もあったかなあ、あんまり記憶に無いけど。
傘を片手に撮るときはNEX5Rが便利いいです。
APS-Cセンサーのわりに1600万画素と抑え気味だから
そのぶん夜景に強いってこともあるらしいです。
雨だから撮れる“しっとり感”というのもありますね。
でもやっぱり動き回るのに不便です、濡れるし冷たいし。
途中までで止めました、続きはまた別の日に行ってみましょう。
並木通りです、東京で云うところの原宿?ちょっとショボイけど。
以上、ドリミネーション初日の速報でした。
遠方から来られる方は是非いい天気を狙ってお越しください。
==========================
機材/NEX-5R
SONY E 20mm F2.8
コメント
_ メンチカツ丼 ― 2015年11月18日 09時30分
_ 晴れ ― 2015年11月18日 10時08分
ドリミネーションの季節ですねー。
なんか一年があっという間に過ぎていきます。
白い息を吐きながらゆっくりと見物してみたいです。
さっそくのアップ,ありがとうございました!
なんか一年があっという間に過ぎていきます。
白い息を吐きながらゆっくりと見物してみたいです。
さっそくのアップ,ありがとうございました!
_ あっち向いてホイ。 ― 2015年11月18日 16時32分
早速行かれてますね、
ドリミネーション毎年、場所を変えているだけの様な・・・
でも、シーズン1回は行ってしまうんですけどね。
ドリミネーション毎年、場所を変えているだけの様な・・・
でも、シーズン1回は行ってしまうんですけどね。
_ メンチカツ丼さんへ ― 2015年11月18日 21時28分
そうなんですよ、NEX5Rは1,600万画素で
α200が1,020万画素、α7Digitalなんて610万画素ですよ。
α77は2,430万画素ですからね、同じAPS-Cだったら
古い機種ほど高感度に強いことになってしまいます。
α200が1,020万画素、α7Digitalなんて610万画素ですよ。
α77は2,430万画素ですからね、同じAPS-Cだったら
古い機種ほど高感度に強いことになってしまいます。
_ 晴れさんへ ― 2015年11月18日 21時30分
そうですよ、これが始まると年の瀬が近いって気がしますね。
良いお年を・・・ってまだまだ早いけど
それまでに是非ドリミを撮りに行ってください。
良いお年を・・・ってまだまだ早いけど
それまでに是非ドリミを撮りに行ってください。
_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2015年11月18日 21時34分
まあ、あんまり変わり映えしませんけどね。
展示してある位置で背景が違ってくるから
写真が去年とまったく同じってわけでもありません。
ぜんぶ見てないけど、去年よりは絵になりそうな感じしました。
まあ話題ですからね、行ってみてください。
展示してある位置で背景が違ってくるから
写真が去年とまったく同じってわけでもありません。
ぜんぶ見てないけど、去年よりは絵になりそうな感じしました。
まあ話題ですからね、行ってみてください。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
高感度に強そうだね。