白いコスモス ― 2010年10月25日 02時45分
土曜日の広島市植物公園。
天気はくもり空でまずまず、カメラ持ったベテランらしき
人たちが何人か来てました。
天気はくもり空でまずまず、カメラ持ったベテランらしき
人たちが何人か来てました。
他人と同じアイデアは嫌だなあ、って思いながら
白い空をバックに、白いコスモスを撮ってみることに・・・
でもどこかアイデアが誰かのマネっぽい
写真雑誌か、カタログか・・・記憶に残ってるみたい
だれもやったことの無いようなアイデアは、むつかしい
でもそんなことも考えながら、撮ってる行為が楽しいから
またなにかアイデアひねってみなきゃ。
機材/α7DIGITAL+AF マクロ 100mm F2.8
タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di
Minolta AF MACRO 50mm F2.8
ヒヨドリ ― 2010年10月25日 03時05分
タムロン&シグマ ― 2010年10月25日 21時54分
左奥、タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro
右側、シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG Macro
どっちも同じスペックの望遠ズームレンズ。
シグマはAPOっていう色収差を補正するレンズがついてますが、
今までのところ差はまったく感じません。
どちらかというと、シグマのほうが幾分くっきり写るかなって感じ。
それはこのレンズに限らず50ミリマクロでも感じます。
シグマの絵作りというか、味付けなのかも知れません。
なぜ、同じレンズが2本あるか?
それはどっちも安かったから。
近所のカメラ店の中古品ですが、1万円で小銭が戻ってきました。
購入時期は違うけど比較とバックアップ用です。
気分でどちらかをいつも持ち出します。
最短で95㎝まで寄れるマクロ域は撮るのが楽しいレンズです。
機材/LUMIX DMC-LX1
右側、シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG Macro
どっちも同じスペックの望遠ズームレンズ。
シグマはAPOっていう色収差を補正するレンズがついてますが、
今までのところ差はまったく感じません。
どちらかというと、シグマのほうが幾分くっきり写るかなって感じ。
それはこのレンズに限らず50ミリマクロでも感じます。
シグマの絵作りというか、味付けなのかも知れません。
なぜ、同じレンズが2本あるか?
それはどっちも安かったから。
近所のカメラ店の中古品ですが、1万円で小銭が戻ってきました。
購入時期は違うけど比較とバックアップ用です。
気分でどちらかをいつも持ち出します。
最短で95㎝まで寄れるマクロ域は撮るのが楽しいレンズです。
機材/LUMIX DMC-LX1
最近のコメント