SS-502 うんりゅう ― 2011年11月16日 05時19分
日曜日の艦艇一般公開、公開に使われる桟橋はEバース、Fバースと
2カ所あってそのどちらかに停泊してる船を見学できます。
「いせ」が泊まってたのがEバース。
ちなみに潜水艦が集結してる桟橋はSバースと呼びますが、
ここの公開・見学はありません。
この日はFバースの「くろべ」が公開でした。
2カ所あってそのどちらかに停泊してる船を見学できます。
「いせ」が泊まってたのがEバース。
ちなみに潜水艦が集結してる桟橋はSバースと呼びますが、
ここの公開・見学はありません。
この日はFバースの「くろべ」が公開でした。
Fバースは潜水艦がすぐそばに接舷してることが多くて
現役艦の詳細な写真が撮れる数少ないスポットです。
「うんりゅう」2010年に就役した現役最新型です。
船体の表面、細かいパネルがびっしり。ボルト留めかな?
昔は特殊なゴムが貼ってある、って云われてました。
触って感触を確かめたいけど、それは無理。
積んでるエンジンがまた特殊で、潜ったままディーゼルエンジンを
動かせるAIPというシステムが採用されています。
充電のために浮上したりシュノーケルを使わなくて済みます。
うんりゅう型の特徴はこのX字型をした潜舵。
水中での運動性能がこのほうがいいらしい、従来型とどの程度
違うのか聞いてみたいけど、聞いてどうなるわけでもないし。
このFバースでは、潜水艦が泊まってるとしばしば注意を受けます。
写真撮影禁止じゃないけど、ついつい岸壁そばまで寄って撮るから
海に落ちたら危険だからでしょう。
「むろと」や「ひびき」が停泊してる岸壁がA-1バース。
「おおすみ」や「くにさき」除籍になった潜水艦が
泊めてあるのがDバースとなっています。
ややこしいですね、バースを覚えるのも。
そういえば、ソフトバンクやっと一勝しました。
秋山監督以下、みんなやっと落ち着いて試合できるでしょう。
機材/α-7 DIGITAL
AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5 New
「おおすみ」や「くにさき」除籍になった潜水艦が
泊めてあるのがDバースとなっています。
ややこしいですね、バースを覚えるのも。
そういえば、ソフトバンクやっと一勝しました。
秋山監督以下、みんなやっと落ち着いて試合できるでしょう。
機材/α-7 DIGITAL
AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5 New
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。