初日の出・研究 ― 2021年12月29日 00時17分
これまで正月は尾道に帰省することが多かったんだけど
去年から広島で過ごしてます、帰省しても誰もいないし・・・
今年の初日の出は町内で迎えたんだけど、それも芸がないので
どこかいいところがないか見当つけとかなきゃ、ってことで。
日の出は7時過ぎだから6時には三脚据えて・・・
江田島?ちょっと遠すぎ、行くまでが辛いかな・・・
9時ごろが満潮だから、干潟とのコラボは無理よね
宮島SAは近場だけど、みんな狙って集まりそうだし・・・
黄金山?それこそメッカでしょ、車道が大渋滞じゃない?
やっぱり商工センターの護岸が無難かな
三次の雲海?みんな行くよね
日付が変わって12/29(水)になりました。
今日から連休って人、多いでしょうね。
オミクロン株もじわじわ増えてるし油断できません。
今日は曇り、雨もあるかも。どうしようかな。
機材/α77、α7Ⅱ、DSC-RX1・・・
昨日の歩数(OKOMORI)















コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。