敷設艦「むろと」2011年11月14日 05時40分

日曜日の“アレイからすこじま”で撮った敷設艦「むろと」
先月はここに音響測定艦の「はりま」が停泊してました。

「むろと」も「はりま」や「ひびき」と並んで謎の多い船、
どこでなにしてるか不明だし、見学はありません。
敷設艦「むろと」

敷設するのは主に海底ケーブルです。
敷設艦「むろと」

ケーブルには電線や通信用のもあるけど、そのためだけに自衛隊が
わざわざこんな敷設専門艦を建造するとは思えません。
敷設艦「むろと」

正体は敵潜水艦の探知、ハンターキラー(味方潜水艦)支援ですね。
詳細はオープンにされていません。
敷設艦「むろと」

潜水艦が通りそうな海底にケーブル式ソナーを固定するのが任務。
どこに敷設するかは極秘。
場所がばれたら相手の脅威になりませんから。
敷設艦「むろと」

旧日本海軍のクレーン、魚雷の運搬用に使われてました。
敷設艦「むろと」

RAWもいいけど、昨日から使ってるレンズ、
35-105mm F3.5-4.5もなかなかシャープで写りがいいです。
この記事の絵はぜんぶそれで撮りました。
クラシックなαレンズですが、侮れません。


機材/α-7 DIGITAL
   AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5 New
   『SILKYPIX Developer Studio 4.0 Macintosh版 』

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック