SS-502 うんりゅう2011年11月16日 05時19分

日曜日の艦艇一般公開、公開に使われる桟橋はEバース、Fバースと
2カ所あってそのどちらかに停泊してる船を見学できます。
「いせ」が泊まってたのがEバース。

ちなみに潜水艦が集結してる桟橋はSバースと呼びますが、
ここの公開・見学はありません。

この日はFバースの「くろべ」が公開でした。
SS-502 うんりゅう

Fバースは潜水艦がすぐそばに接舷してることが多くて
現役艦の詳細な写真が撮れる数少ないスポットです。
SS-502 うんりゅう

「うんりゅう」2010年に就役した現役最新型です。
SS-502 うんりゅう

船体の表面、細かいパネルがびっしり。ボルト留めかな?
昔は特殊なゴムが貼ってある、って云われてました。
触って感触を確かめたいけど、それは無理。
うんりゅう

積んでるエンジンがまた特殊で、潜ったままディーゼルエンジンを
動かせるAIPというシステムが採用されています。
充電のために浮上したりシュノーケルを使わなくて済みます。
うんりゅう

うんりゅう型の特徴はこのX字型をした潜舵。
水中での運動性能がこのほうがいいらしい、従来型とどの程度
違うのか聞いてみたいけど、聞いてどうなるわけでもないし。
うんりゅう

このFバースでは、潜水艦が泊まってるとしばしば注意を受けます。
写真撮影禁止じゃないけど、ついつい岸壁そばまで寄って撮るから
海に落ちたら危険だからでしょう。
うんりゅう

「むろと」や「ひびき」が停泊してる岸壁がA-1バース。
「おおすみ」や「くにさき」除籍になった潜水艦が
泊めてあるのがDバースとなっています。
ややこしいですね、バースを覚えるのも。

そういえば、ソフトバンクやっと一勝しました。
秋山監督以下、みんなやっと落ち着いて試合できるでしょう。


機材/α-7 DIGITAL
   AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5 New

秋の宮島2011年11月16日 07時14分

昨日の宮島、用事があって久々に上陸しました。
さすが世界遺産、紅葉シーズンとあって修学旅行生や観光客で溢れてました。

秋の宮島

秋の宮島

紅葉はロングじゃないと絵にならない。
寄ると枯れたり茶色だったりがバレバレです。
秋の宮島

このまま枯れてしまうのかな。
秋の宮島

鹿は祇園の舞妓さんみたい、まるでモデルのように闊歩してます。
秋の宮島

ほんとに野生動物なのかなあ。
秋の宮島

紅葉谷、もちろんカメラと三脚担いだ紅葉ファンでいっぱい。
秋の宮島

昨日は大聖院の秋季大祭・柴灯護摩・火渡り神事もありました。
それで普段より余計に人が多かったんだ。
秋の宮島

とりあえず以上、まだまだ載せますがプロローグということで。


機材/α200
   DT 30mm F2.8 Macro SAM
   SILKYPIX Developer Studio 4.0 Macintosh版

秋の宮島22011年11月16日 23時26分

今週火曜日に行った宮島スナップ集。
平日に宮島に渡るのは何年ぶりだろう、もっとも休みの日でも
滅多に来ることはないのですが。

秋の宮島2

国際的にも有名な観光地なので、定番の撮影スポットというのが
何カ所かあります。
秋の宮島2

ここに立ったら、ぜったいアレを撮るっていうスポット。
秋の宮島2

そういう所は絵になりやすいから、どうしても撮ってしまうのですが
秋の宮島2

Ryanは順番待ちしてまで、そこで撮ろうとは思いません。
秋の宮島2

やっぱり自分の脚で探し歩きたいですね、でもこの日は用事のついで。
秋の宮島2

そんなのんびりもできないので、探してられません。
秋の宮島2

秋の宮島2

大聖院、こんな感じでした。
秋の宮島2

どうも、他所の人からみると
広島人というのは休みにはしょっちゅう宮島に行ってて
アナゴ飯食べて、おやつ代わりにお好み焼き食べてるイメージらしい。
東京のメンバーからいつもそう云われます。

アフリカに行ったらどこでもライオンが見られるってのと同じレベル。
少なくともRyanは違うな、宮島のアナゴ飯は何年も食してないから。


機材/α200
   DT 30mm F2.8 Macro SAM
   SILKYPIX Developer Studio 4.0 Macintosh版

広島市植物公園22011年11月16日 23時35分

おっと、また掲載のタイミングを逃すところだった。

日曜日に行った植物公園。
広島市植物公園2

RAW現像のネタ撮り。
広島市植物公園2

現像も凝りすぎると破綻しますね。
でも何度でもやり直しができるところがRAWのいいところ。
広島市植物公園2

ワンタッチで色合いから全部調整できる便利さもあるけど、
広島市植物公園2

それやっちゃうと、個性の無い絵になってしまうから。
広島市植物公園2

元の絵の個性を残しておきたいと思うな。
広島市植物公園2

広島市植物公園2

広島市植物公園2


機材/α-7 DIGITAL
   AF MACRO 100mm F2.8
   SILKYPIX Developer Studio 4.0 Macintosh版

今日の歩数(6,144)