憧れの海へ2015年08月14日 05時50分

カープ、昨日は快勝しましたね。
やればできるじゃん、て感じ。

新庄は県勢代表として素晴らしい試合を見せてくれました、
悔しいだろうけど胸を張って帰ってきてください。

さて、また蔵出し。潜水艦の話題いきます。
憧れの海へ


明日が終戦記念日だから、ってまったく関係ないんだけど
しばらく海に行ってないから“こんな日もあったな”て感じです。


“呉湾艦船めぐり”でたまたま潜水艦の帰港に出くわしました。
憧れの海へ


憧れの海へ


支援船が寄り添って行くのは万が一の救助を考えてのことかな?
憧れの海へ


隊員は接岸する方向に向かって整列するのが決まりです。
憧れの海へ


このアングルがいいですね、なかなかこんなの撮れません。
憧れの海へ


分隊ごとに役割が決まってます、みんな浮き輪やロープ持ってますね。
憧れの海へ


いつかあそこに立ってみたいな、けっこう高くて見晴らし良さそうです。
憧れの海へ


憧れの海へ


他国が欲しがるもの、日本の潜水艦とか飛行艇とか。
これは間違いなく抑止力です、抑止になるから欲しがるんですね。

輸出するかどうかは別として戦車や戦闘機を欲しがらないのは
自衛隊と同等か上回る性能をもったのが他にあるからです。
Ryan流の解釈ですけどね。


それにしてもまた海でのんびりしたいなあ。
憧れの海へ


憧れの海へ


明日は土曜日ですね、無理して休めないかなあ。
憧れの海へ


それにしてもカープのジョンソン投手はいいですね。
左腕というのもあるけど低めのコントロールが素晴らしい。

ピッチャー陣の若手にこれ以上ないお手本です。
もっと低めを真似すればいいのに、できないのかな。


==========================
機材/α77
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(6,502)