宇品で練習艦見学2015年08月19日 05時27分

宇品は広島と四国を結ぶ玄関口だし、
花火大会とか市民に馴染みがあるから
今回の艦艇見学に行った人も多いみたいですね。
呉基地じゃ毎週“日曜日の艦艇一般公開”やってるのに。

ということで見学レポートの続きです。

朝9時開門で入場しました。
ちょっとした手荷物検査がありました、米軍基地ほど厳重じゃないけど。
宇品で練習艦見学


09:08
みんなここで撮ったでしょう、この看板きっと隊員の手作りですよ。
宇品で練習艦見学


10:25
えらく急なタラップでした、満潮だったから?
宇品で練習艦見学


10:36
いつもの艦艇見学と同じだけど背景が呉と違うのが新鮮でした。
宇品で練習艦見学


10:42
これ、いちおう2階のヘリ甲板に上がるための行列です。
宇品で練習艦見学


10:48
左のほうでやってるのはジープの体験乗車です、Ryanは参加してません。
宇品で練習艦見学


10:56
呉の“日曜日の艦艇一般公開”だと甲板を一周するとお終いなんだけど
この日は何周もできました、撮り損なっても安心OKです。
宇品で練習艦見学


10:57
こんなチャンスは滅多にないからレンズ交換しながらいろいろ撮りました。
宇品で練習艦見学


11:06
ラッパ演奏の披露がありました、こういうのも“展示”って云うんですね。
息の強弱だけでしょ、日頃の猛訓練の成果です。
宇品で練習艦見学


11:12
練習する人、練習中の人って意味かなあ、それとも練習させる側?
宇品で練習艦見学


11:13
甲板の照り返しかな、暑くて我慢できないから降参です、降りました。
宇品で練習艦見学


11:17
“結索展示”  要するにロープのいろんな結び方を体験できるコーナーです。
宇品で練習艦見学


11:20
8時に宇品に来てずっと“てんから干し”ですからね、バテました。
宇品で練習艦見学


この話題まだ終わりませんからね、途中もあるし続きもあります。

でも宇品の話題ばかり連続しても飽きそうだから
ちょっと目先を変えてみましょうかね。


==========================
機材/α77
         MINOLTA AF Zoom 100-200mm F4.5
         SONY 35mm F1.8 SAM SAL35F18
         SONY 85mm F2.8 SAM SAL85F28
         Tokina AT-X 116 PRO DX AF 11-16 mm f/2.8

          NEX5R
          SONY E 20mm F2.8

昨日の歩数(6,062)