マリーナホップへ2015年08月31日 06時04分

昨日の天気予報はくもりで一時雨なんて出てたし、
呉の艦艇は先週いっぱいネタ撮りしてるし、
土曜日に湧永庭園で花もいっぱい撮ってるし行くところを悩んで・・・

けっきょく西区観音のマリーナホップにしてみました。
このブログではなかなか普段出てこない場所です。
マリーナホップへ


スタートが遅くて10時半ごろですよ、到着。
家から30分で着きました、駐車場はガラガラだし人も少ないし。
最初は撮ってて快適だったけど昼ごろには駐車場も満車になりました。


またNEX5RとM-ROKKOR 40mm F2の組み合わせです。

マリーナホップへ


ここはアウトレットモールと遊園地にゲームセンター。
イベントスペースと飲食店街が並ぶアミューズメント施設です。
Ryan的にはほとんど用事のない場所なんだけど。


NEX5Rにはピーキング機能があるからワンピースにピントを合わせました。
この程度のボケならまあまあ自然でしょ。
マリーナホップへ


絞りのF4とかF5.6を試しました、絞ってF8とか。ISOは100固定です。
マリーナホップへ


ジェットコースターには乗りませんでした、こういうのは苦手。
マリーナホップへ


観覧車は一周で400円します、乗ってみたけど・・・。
マリーナホップへ


ここは子ども連れのファミリーが遊びにくるところですね。
マリーナホップへ


バイクショップの大きいのがあるから若い人もけっこう多いです。
マリーナホップへ


いい歳したオッサンがひとりで来るような場所じゃないんだけど、
色合いがカラフルで被写体としては変化が付くし飽きません。
マリーナホップへ


宮島が沖にみえます。
マリーナホップへ


やっぱり自衛隊の艦船がいいです、こんなのじゃ撮影意欲が湧きません。
マリーナホップへ


こんな環境だからマリーナホップって名前が付いてます。
マリーナホップへ


HHの店、まだあった、Ryanが30代の頃たまに来てた気がするけど。
マリーナホップへ


これヨットスクール?なにかのサークルかな。
マリーナホップへ


砂浜のボードがいい感じだったのでお願いして撮らせてもらいました。
マリーナホップへ


NEX5Rにこのレンズ、もうRyanの標準セットにします。
ちょっと面倒だけど“撮ってる感”が違います。

このマリーナと海自の艦船、あと花Photoですね。
今週はこの話題でブログ更新続けましょう。


明日から9月ですよ、速いですね、光陰矢のごとし。
==========================
機材/NEX-5R
         M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(7,230)