紅花 ― 2013年03月31日 04時59分
桜の音戸と護衛艦 ― 2013年03月31日 17時22分
今日はまず音戸の瀬戸公園に行ってみました。
“日曜日の艦艇一般公開”はそのあと、お昼の部に参加してきました。
満開でしたよ。
“日曜日の艦艇一般公開”はそのあと、お昼の部に参加してきました。
満開でしたよ。
桜もいいけど意外とここの“つばき園”よかったです。
何種類あったかなあ、いっぱい咲いてました。
3/27(水)に開通なったばかりの第2音戸大橋です。
串山に戻って桜と潜水艦撮り。
いつもの俯瞰です、「いせ」はドック入りしてました。
“アレイからすこじま”公園に戻って入場まで時間つぶし。
12時40分に入場して、13時開始のに参加しました。
事前申込みも整理券も入場料もなんにもいりません。
今日の見学艦は訓練支援艦「てんりゅう」です。
今日は若い参加者が多かった、平均年齢がぐっと下がった感じ。
この船は射撃訓練の標的を飛ばして評価するのが任務です。
ここが標的発射機の格納庫、標的そのものは積んでなかった。
ブリッジには上がりませんでした。
見学コースは船によってまちまちですね、決まりはないみたい。
甲板を一周しておしまい、ブルーリッジのときよりずっとあっさりです。
まあ、こっちのほうが気楽でいいけど。
基地の背後にみえるのが串山です。
頂上に公園があって花見客がいっぱいいました。
とりあえず今日の被写体をさらっとご紹介でした。
神原の桜もあるし奥畑もあるし、いっぱいBlogネタが溜まりました。
この週末はわりといい天気でよかったですね。
機材/α700
Minolta AF MACRO 100mm F2.8
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
今日の歩数(8,974)
最近のコメント