梅と・・・2015年03月10日 05時58分

カープの黒田投手、オープン戦初登板は圧巻のピッチングでしたね。
小気味いいリズムでどんどんストライク先行させて素晴らしかったです。
あれが大リーグで身につけた自信なんでしょうね。


さてまた梅です。
梅と・・・


3枚とも同じ花、最近こういう撮り方が好みです。
梅と・・・


花の明るさだけをスポット測光して更に露出補正です。
梅と・・・


一気に春がきた!って感じで日曜日はポカポカ陽気でした。
梅と・・・

梅と・・・


天気が当たりましたね、昨日は一転して雨、氷雨でした。
真冬の再来みたい、県北では雪も降るって予報です。


クリスマスローズ
梅と・・・


こんなうなだれて下を向いて咲きますからね、
背は低いし撮るのが厄介なんです。
梅と・・・


この日はα700にアングルファインダー付けてマクロ撮りしました。
梅と・・・


No.8のNDフィルター付けてます、天気良すぎたですね。
梅と・・・



愚痴っても仕方ないんだけどいろいろ重なってて。
いま、仕事が今年度最高に忙しい時期を迎えてます。

一応今週末だけは空けてあるんですけどね、
“日曜日の艦艇一般公開”は行けるのかなあ。
しばらく蔵出しの連続になりそうな予感です。


==========================
機材/α700
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8
         SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
        
         NEX5R
         SIGMA 30mm F2.8 EX DN

昨日の歩数(9,569)
        

花撮り練習2015年03月11日 05時56分

3.11ですね、あの日から4年を迎えました。
今でもあの猛威の映像は鮮明です。
自然から大きな教訓を学んだはず、風化させちゃいけません。


先週、花をもらう出来事があってせっかくなので部屋で撮ってみました。
20150310-花撮り練習S


アルストロメリア、好きな花です。
20150310-花撮り練習S


20150310-花撮り練習S


同じアングルで背景色を変えてみました。
20150310-花撮り練習S


スチロール板にフェルトの赤と紺を貼ったのを背景にしてます。
20150310-花撮り練習S



20150310-花撮り練習S


背景色の違いで写真のイメージがずいぶん変わるものです。
20150310-花撮り練習S


なんていう花でしょうね?
20150310-花撮り練習S


ホワイトバランスはオート、光源は天井の蛍光灯だけです。
20150310-花撮り練習S


単品でみれば分からないけど、色味がばらばらなのはご愛嬌。
ちゃんと照明を仕込めばきれいなんだろうけど。

写真全般にだけど、背景を選ぶのはけっこう大事ってことです。
なかなか自然界でこんなシンプルなのはないけど
それでもなんとか工夫して整理したほうがいいですね。


==========================
機材/α77
         タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

昨日の歩数(9,486)


The Macro2015年03月12日 04時48分


ペン先に綿埃が絡まってますね、
インクがペン先に染み込んでるのも見えます。これが等倍マクロ撮影です。
The Macro


Ryanはプロとか外人作家とかナショジオって聞くとクラっときます、
弱いですね、こういう響きには。


The Macro


ナショジオも認める著名なマクロ撮影専門の外人写真家がいます。

その人の著書を読むとマクロ撮影とは
“等倍、もしくはそれ以上の撮影倍率で撮ったもの”と定義しています。


The Macro


マクロレンズを使ってるからマクロ撮影とは言わないんですね。
となると、Ryanが普段撮ってるのは単なるクローズアップ撮影でした。

“単なるクローズアップ”といっても本物の作品は奥が深いですからね。
Ryanのこんなのとは比較になりません。


等倍で撮るからこそ見えてくる世界があると写真家は言います。
そこにマクロ撮影の醍醐味があると。


The Macro


マクロ撮影とクローズアップ撮影では
撮り方のテクニックもまったく違うそうです。
絞りやシャッタースピード、被写体選び、光線の具合・・・


The Macro


三脚やライト、スライダーなど道具も違ってくるそうです。

“そんなの当たり前じゃん”と思うでしょ、誰もが。
でも持ってても面倒で使わないでしょ、等倍専門で撮らないでしょ。


The Macro


一気にこんなのが駄作に見えてきます、元々駄作なんですけどね。
でも新しい目標が見えてきた気もします、パッと光が射したような。


The Macro


数撃ちゃ当たるみたいな撮り方から卒業できるかも知れません。

ストレスが溜まりそうな予感もするけど。


The Macro


これですよ、これ。等倍撮影です、目指すは。
The Macro


問題はその時間があるか、面倒に耐えられるか、飽きないか・・・


The Macro


でも天気関係ないし、植物公園に行かなくて済むかも知れません。
マクロ撮影の題材は花とは限らないし野外と限りませんからね。


The Macro


“三脚を使うと写真が死ぬ”
“手持ちで撮ったほうが写真が生き生きする”

こんなことを言う友人がいました。

なるほどなあ、と思ったけど
反面で三脚を使わないと撮れない写真があることも確かなんですね。

やっぱりカーボンかなあ、そういう問題じゃない?



昨日の歩数(9,812)

日曜日の植物公園2015年03月13日 05時35分

3/8(日)の広島市植物公園です。


ラン展の最終日とあってたくさん来てました。
日曜日の植物公園


クリスマスローズ、真っ盛り。
日曜日の植物公園


日曜日の植物公園


梅狙いで日本庭園へ。
日曜日の植物公園


登龍梅(とうりゅうばい)はまだこんな感じ。
日曜日の植物公園


日曜日の植物公園


暖かくて春到来を感じさせたけど翌日から一気に冷え込みました。
日曜日の植物公園


日曜日の植物公園


今日はRyanもドック入り。
人間ドックってやつです、日帰りの。

嫌々だけど仕方ないから受診してきます。


==========================
機材/NEX-5R
         SIGMA 30mm F2.8 EX DN

昨日の歩数(8,803)


陸自の装甲車両2015年03月14日 06時00分

花が連続したのでこっち行ってみましょう。
昨年11/2撮影の陸上自衛隊第13旅団創立記念イベントから。


87式偵察警戒車、島根県出雲市に駐屯する第13偵察隊からやってきました。
陸自の装甲車両


部隊マークは出雲らしくオロチです。
陸自の装甲車両


敵前に進出して強行偵察、情報収集が任務の部隊です。怖いですね。
陸自の装甲車両


82式指揮通信車(第13特科隊−本部管理中隊)岡山県の日本原にいます。
陸自の装甲車両


特科は昔で言う砲兵、155ミリ榴弾砲で敵を制圧するのが任務です。
陸自の装甲車両


96式装輪装甲車(第13戦車中隊)
陸自の装甲車両


戦車に随伴して普通科隊員を送り込む車両ですね。
陸自の装甲車両


模擬演習をみてるとデカくて重そうなわりにキビキビ走り回って俊敏です。
陸自の装甲車両


垂直面が多くてまともに弾が当たりそうだけど・・・
陸自の装甲車両


手前にぴょんと立ってるのはワイヤーカッターです。
敵のトラップ対策なんだけど安全な国内でほかの役割があるんですかね?
演習中に樹の枝が顔に当たらないようにしてるのかな?
陸自の装甲車両


昨年8月20日に発生した広島市安佐南区の大雨土砂災害。
あのとき自衛隊のトラックや給水車が山ほど来てましたよね。
13旅団各地の駐屯地から捜索や救援に来たのがあれです。

東北の津波災害もそうだし豪雪や雪山遭難もあるし
ご苦労さまとやっぱり言いたくなります。


==========================
機材/NEX-5R
         E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
         α77
         タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD


昨日の歩数(8,691)


神原のシダレザクラとか2015年03月15日 06時32分

昨日はいい天気でしたね、家で悶々してるのはもったいないので
近場を撮り歩いてみました。


広域公園の梅園、紅いのは満開、白いのはボチボチです。
神原のシダレザクラとか


ポカポカして春の日差しが気持ちよかった。
神原のシダレザクラとか


西風新都で散髪してついでに西風梅苑へ。
神原のシダレザクラとか


開苑してますよ、見物客がいっぱい訪れてました。
神原のシダレザクラとか


正直、西風梅苑の昼間は撮るところじゃありません。
絵にならないから丘に上がって俯瞰です。
神原のシダレザクラとか


ここからちょっと下って神原のシダレザクラを偵察してきました。
神原のシダレザクラとか


咲いてないのは分かってたんですけどね、Ryanには特別な桜なので。
神原のシダレザクラとか


暖かい日差しを受けて元気そうです、見頃は4月初旬ですね。
神原のシダレザクラとか


ここの竹やぶも好きな被写体です。
神原のシダレザクラとか


“こころ団地”の脇にこんな登山道みつけました。
神原のシダレザクラとか


ちょっと登っただけでこんな絶景ですよ、団地のみなさん知ってました?
神原のシダレザクラとか


標高368メートル地点、ちょっとがんばって途中まで登ってみました。
神原のシダレザクラとか


反射板です、NTTとかTVの電波を反射して団地に届けるのかな?
神原のシダレザクラとか


この山はいつか制覇してみたいです。

昨日は近場のわりに中身の濃い撮り歩きでした。
いろいろ特集できるブログネタがたっぷりできました。


さて、今日はまた東へ遠征です。
“日曜日の艦艇一般公開”?行けるかなあ?
とりあえずやっつけないといけない仕事があるから
それが終わって時間があれば・・・そんな感じです。


==========================
機材/α700
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
         COSINA 19-35mm F3.5-4.5 AF


河津桜と艦船2015年03月16日 04時38分

昨日は午前中仕事だったんだけど早めに終わったので
呉市蒲刈の県民の浜へ行ってきました。

目的はこれ、河津桜とメジロを撮りたくて。
河津桜と艦船


咲くには咲いてたけど遅かったみたい、葉桜っぽい感じでした。
河津桜と艦船


ここに来るのは去年に続いて2回めです。 →  前回の記事(クリック)
去年は3/2に来てました、けっこう早く咲くんですね。


それでもメジロはいっぱいいました。
河津桜と艦船


Ryanが撮れるくらいですからね、それくらい群れてるってことです。
河津桜と艦船


落下
河津桜と艦船


レンズはタムロン28-300mm F/3.5-6.3、ピントはマニュアルです。
河津桜と艦船


TAMRON 90mm F/2.8 MACROも使いました。
河津桜と艦船


つぼみがいっぱいあります、まだ咲きそうですけどね。
河津桜と艦船



3時からの“日曜日の艦艇一般公開”に間に合ったけど雨になりました。
河津桜と艦船


昨日は練習艦「せとゆき」の見学でした。
河津桜と艦船


久しぶりに「いせ」と再会です。長いことドックにいましたからね。
河津桜と艦船


佐世保が母港のはずの「くらま」がいました。練習艦隊に編入?
河津桜と艦船


AFレンズのマニュアルピントはやりにくい。
ギアが入ってるせいか、ゴリゴリして思うところで止まりません。

メジロを撮ってて思いましたね、
ピントリングのスムースな300ミリクラスが欲しいな。
70-300mm F4.5-5.6 G SSM IIってどうなんでしょうね、
憧れるだけだけど。。


==========================
機材/α77
         タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO


陽光2015年03月17日 05時11分

土曜日の広島広域公園です。
一気に春が来たって陽気で、いい天気でしたね。


ふと足下をみたら枯れ草がいい感じで輝いてました。
陽光


ネタ切れじゃないんですよ、たまにはこんな“普通”もいいと思って。
陽光


陽光


なんだろ?こんな草でも名前があるんでしょうね。
陽光


陽光


今日から一泊で西へ出張です。
明日のBlogはホテルから更新、できるかな。


==========================
機材/α700
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO

昨日の歩数(7,996)


メジロと河津桜2015年03月18日 07時34分

今朝は西の京・山口からです。
昨日はいい天気でした。
今朝はどんより曇り空です。さて、


Ryanが鳥を撮るなんて年に一度、河津桜の季節だけですからね、特集です。
メジロと河津桜


桜が咲いたら近所のスズメだって蜜吸ってるの撮れそうだけどな。
メジロと河津桜


スズメは花を投げ散らかすでしょ、くちばしの構造が違うんでしょうね。
メジロと河津桜


やっと撮影に良いポジションみつけたと思ったのに。。。
メジロと河津桜


雨降ってきたんですよ、しばらく濡れながら粘ったんですけどね。
メジロと河津桜


ズームレンズに雨が当たると当然濡れますよね、
そのまま撮ったり収めたりしてたらレンズの中に水滴入るでしょ。

あれって放っておけば乾いて無害なんですかね?
バンダナで拭き拭き我慢して撮ってたんだけど
あんまり気味のいいものじゃないですね。


==========================
機材/α77
         タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di

昨日の歩数(12,571)


潜水艦と出港艦船2015年03月19日 06時35分

おいおい、なに考えてるの、ちゃんと前の方をみてから運転しろ、
そんな煽ったって前が詰んでるんだから寄ってもしょうがないだろ、
車間をちゃんととれよ。

まったくもう、なにを考えてるのかわからないドライバーが多いです。
そんなブツブツ雨の中を運転しながら昨夜帰ってきました。



さて、このずんぐりは3/6(金)に除籍したばかりの“ふゆしお”です。
潜水艦と出港艦船


艦旗が揚がってないでしょ、もう海自の潜水艦じゃないってことです。
潜水艦と出港艦船


これで海自の涙滴型潜水艦は“あさしお”1隻になりました、貴重です。
潜水艦と出港艦船


“ふゆしお”の除籍に伴って横須賀の“おやしお”が練習艦として呉に来ました。
ついに練習潜水艦も“おやしお型”になりました、現役と同じタイプです。


平成10年に就役した頃は“海自初の葉巻型”が斬新だったけど、
潜水艦と出港艦船


今やもう“そうりゅう型”が主流になってきました。
X型の舵ですからね、操縦特性とかかなり違うんでしょうね。
潜水艦と出港艦船


・・・なんて思いながら撮ってたら、“護衛艦やまぎり”の出港に遭遇。
潜水艦と出港艦船


日曜日に水上艦の出港をみるのは珍しいです。
潜水艦と出港艦船


“やまぎり”のそばにいる130は舞鶴の“まつゆき”でしょ、なんでいるの?
横須賀の“やまぎり”と舞鶴の“まつゆき”佐世保の“くらま”が集合訓練?
潜水艦と出港艦船


春は江田島の卒業式とか遠洋航海に除籍だとか就任だとか
海自も超忙しい時期です。いずこも同じですね。


船体のラインがきれいですね、スマートでかっこいいです。
潜水艦と出港艦船


猛スピードで追い抜いて割り込んでトロトロ運転するやつ。
トンネルでライトぜったい点けないやつ。
車線変更でウインカー出さないやつ。
とにかく大型トラックの真後ろにぴったりついて車間とらないやつ。
ハザードランプ点けながら追い越し車線を走るやつ。
パーキングで大型車の枠に駐車して平気なやつ。


心当たりあります?みなさんはそんなことないですよね。

彼らはハンドル握るとそういう神経回路にスイッチが入るんでしょうね、
不思議なドライバーが溢れてますからね、気を付けないといけないし
Ryanも自戒してみましょう。


==========================
機材/α77
         タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di

昨日の歩数(9,635)