「はまぎり」の哨戒ヘリ2014年12月10日 05時47分

今朝は11/30の“日曜日の艦艇一般公開”から
「はまぎり」が積んでた哨戒ヘリコプターがテーマです。


青森県の大湊基地からはるばるやってきた護衛艦「はまぎり」
「あさぎり型」の5番艦で呉在籍の「うみぎり」とは同型艦、
兄弟みたいなものです。
「はまぎり」の哨戒ヘリ
アスロック・ランチャーの蓋がぜんぶ開いて整備中なのは珍しいシーンです。


束ねてある筒がSSM(対艦ミサイル)の発射筒です。
中身は米国産のハープーン、「あさぎり型」以降は国産のSSMとなりました。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


この日は「うみぎり」の見学でしたが「はまぎり」への誘導案内表示です。
今更ながらこうやって見直すと「はまぎり」が主役だったみたい。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


「はまぎり」の短魚雷発射管
「はまぎり」の哨戒ヘリ


ありゃ、びっくり!後部に行くとヘリが見えてきました。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


SH-60Jです、呉基地でヘリを積んだまま停泊中の護衛艦をみるのは
5年間通って2度目くらい、極々珍しいことです。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


呉基地の護衛艦が積んでる哨戒ヘリは四国は徳島県の小松島航空基地から
やってきて基地から離れたずっと沖合で着艦や発艦しながら訓練します。
基地までヘリを連れてくることはまずありません。



元々米国産ですが日本独自の改造を施してあります。
対潜、索敵、救難、輸送となんでもこなす万能ヘリです。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


こっちは「うみぎり」の格納庫、
どうみても1機分のスペースしかありません。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


尾部の折れ曲がったところから畳めるようになってます。
艦上機のゼロ戦やオスプレイと同じ発想ですね、コンパクトに格納できます。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


今思えばどうみても見学者向けにわざわざ出して展示してあるんですね。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


アスロックにしろヘリにしろ大湊からやってきて休みの日曜日に
こんなわざとらしく整備しないでしょう、見学向けサービスですよ。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


「あさぎり型」のヘリ甲板はこんな2階にあります。
普段の見学ではここに見学者が案内されることはありません。
「はまぎり」の哨戒ヘリ


今度の日曜日も「うみぎり」が見学艦です。
ヘリ甲板に上がれたら大したものだけどどうなんでしょうね。

「はまぎり」は「いせ」や「くろべ」「いなづま」なんかといっしょに
この日の朝、入港してきました。
訓練の終了後だったのかな、出迎えにしては多過ぎます。

「うみぎり」と「はまぎり」の艦長同士で見学の打合せしたんでしょうね。
ひょっとしたら艦長は防大の同期生かも知れません。


以上、Ryanの妄想レポートでした。


==========================
機材/α700
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(10,231)


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支は漢字一文字で書くと?
戌・亥・子・丑・寅・卯・?

コメント:

トラックバック