宇品の1万トンバースで ― 2012年08月19日 19時25分
今朝はもう「さざなみ」が来てるだろうと思って
早くに行ってみたんですが、
早くに行ってみたんですが、
いませんでした、がっかり。
日通のトラックが積んでる船のタラップだけが確認できました。
仕方ないのでまた付近の景色など撮って。
戦前まで宇品港といえばここのことでした。
兵隊や軍需物資を大陸に輸送する一大拠点だったところです。
宇品線っていう軍用列車が広島駅から通ってました。
あきらめて予定通りいつもの“日曜日の艦艇一般公開”へ。
呉に行く途中で快走する「さざなみ」とすれ違いましたよ。
呉から帰ってきてまた寄ってみました。
今日は「さざなみ」の体験航海があったんです。
いました、いました、呉から遠征です。
うんうん、これでいい、これで。これさえ撮れれば。
公園の近所にはこんなオシャレなところもありますよ。
ライブハウスもこの辺にあるはず、無縁だけど。
まだまだ暑かったですね、
昨日から通いつめてやっと念願叶いました。
機材/α7Digital
タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
コメント
_ 山口はづき ― 2012年08月19日 23時30分
さざなみの体験航海後、後ろ髪を引かれつつ一番に下船して埠頭を去り、呉の艦艇見学に行きました。入れ違いでしたねw
_ 山口はづきさんへ ― 2012年08月20日 07時21分
お疲れさまでした、いい体験ができましたね。
ニュースでやってましたよ、大砲の動作実演なんかもあったんですね。
やっぱりそりゃ見たかったなあ。
でも航走中の「さざなみ」が撮れて幸せでした。
やっぱり船は海の上で動いてるのが生き生きしてていいです。
「しもきた」にも行かれたんですね。
すごいですね、ドライブがぜんぜん苦にならないんだ。
大したものだわ、感心します。
ニュースでやってましたよ、大砲の動作実演なんかもあったんですね。
やっぱりそりゃ見たかったなあ。
でも航走中の「さざなみ」が撮れて幸せでした。
やっぱり船は海の上で動いてるのが生き生きしてていいです。
「しもきた」にも行かれたんですね。
すごいですね、ドライブがぜんぜん苦にならないんだ。
大したものだわ、感心します。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント