護衛艦いずも ― 2022年04月26日 14時13分
今日の広島は大雨に強風です、早々に出歩くのは諦めて
家で悶々、昔の写真を整理など・・・
2016年7月撮影、サマーフェスタの基地開放ですね
空母化改修のずっと前、「いずも」が呉を母港にしてた頃のイベントです
異常に暑かったのを記憶してます
飛行甲板の端から端まで歩くと248m、往復するとヘトヘトです
真夏の日差しにさらされて甲板は日陰というものが皆無ですからね
訓練用のヘリ、エンジンが外されてました
こっちは格納庫の現役、黄色いのはリモコン式のヘリ牽引具です
こんなのも無造作に展示?してありました
こんなイベントが懐かしい、いつ復活するんでしょうね
昨日はせっかく1万歩いったのに
今日がこれじゃなあ、つまらない
カープも中止ですね、
戦士はゆっくり休んでください
機材/α7Ⅱ+SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
昨日の歩数(11,312)
コメント
_ ヒロ ― 2022年04月26日 16時42分
_ ヒロさんへ ― 2022年04月26日 22時54分
ヒロさん、お久しぶりです、ありがとうございます。
2011年7月30日のサマーフェスタがありましたね、
あの頃はこんなイベントも活発で陸自もあったし
岩国の航空祭とか全国各地で盛んに基地公開がありましたね。
定年したら全国に行くぞ!って憧れてたんだけど
新型コロナの影響でしぼんでしまいました。
いま見たら奈良基地の桜開放デーがあったんですね、
徐々に自衛隊も緩んできたかな?
ま、先は長いし期待して待ってましょう。
2011年7月30日のサマーフェスタがありましたね、
あの頃はこんなイベントも活発で陸自もあったし
岩国の航空祭とか全国各地で盛んに基地公開がありましたね。
定年したら全国に行くぞ!って憧れてたんだけど
新型コロナの影響でしぼんでしまいました。
いま見たら奈良基地の桜開放デーがあったんですね、
徐々に自衛隊も緩んできたかな?
ま、先は長いし期待して待ってましょう。
_ ヒロ ― 2022年04月26日 23時58分
おー、奈良基地の桜見学が今年は開催されたのですね。
諦めていたので、ホームページのチェック怠っていました ^^:
そう言えば、今年に入ってから和歌山県橋本市で演奏会が有って、自分も行ってますから、奈良基地もチェック必要でしたね。
ホント、少しずつ広報活動が行われるようになってきたのかな?
ジックリ慌てず、そして期待して待ってましょうか (^^♪
諦めていたので、ホームページのチェック怠っていました ^^:
そう言えば、今年に入ってから和歌山県橋本市で演奏会が有って、自分も行ってますから、奈良基地もチェック必要でしたね。
ホント、少しずつ広報活動が行われるようになってきたのかな?
ジックリ慌てず、そして期待して待ってましょうか (^^♪
_ ヒロさんへ ― 2022年04月27日 00時44分
なんでも行きたいけど、とくに航空祭が憧れです。
西日本だと築城とか入田原がいいなあ、
戦闘機の基地で思いっきり機体を撮りたいです。
西日本だと築城とか入田原がいいなあ、
戦闘機の基地で思いっきり機体を撮りたいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
Ryanさんに誘われてご一緒したサマーフェスタ、多分2012年だったような?
あの時も暑かったなーー
もう10年前ですが「そうりゅう型」も写っていたので、潜水艦や護衛艦の新顔が多数登場した時期だったのですね。
そろそろ、イベント復活して欲しいです。