今どきの野鳥撮り ― 2023年02月15日 03時02分
食べて呑んで寝てばっかりじゃいくらなんでも不健康、
なんとか身体を動かして運動らしきことしなきゃ、ってことで
なるべく外出して歩くようにしてるんだけど
昨日はアストラムラインで東区へ出て牛田駅で下りて
縮景園、広島城と巡って紙屋町からバスで帰宅しました
広島以外の人には距離感が実感できないでしょうけど
普通、用事のある人はこんなコース行かないですね
縮景園の野良猫、素性は良さそうな猫だけど
することしたらちゃんと後始末してます
縮景園の梅とメジロ
なかなかメジロを撮るのが厄介で
まだまだ数が少なくてシャッターチャンスがありません
ヒヨドリ?椿の花をついばんでました
“匂い立つ陽気”だったら鳥ももっと撮れたんだろうけど
広島城に移動して・・・
君は誰だ?ジョウビタキじゃないしイソヒヨの仲間?
ひょっとしてアカハラって君のこと?
RX10M4じゃなかったらこんなの撮ってないですね、きっと
けっこう身近にいろんな野鳥がいるものです
ま、こんな感じで出かけるんだけど天気次第です
仕事なら天気は気にしてられないんだけど自由人となると
ついつい横着になっていけません
昨日はバレンタインデーだったんですね、
Ryanの青春時代にはそういう風習は無くて
社会人になって居酒屋とかスタンドに通うようになってからですね、
ましてやホワイトデーなどというのは、なるべく出かけないように
気にしないようにしてましたね、
今の若い人がどうしてるか知らないけど
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(13,285)
コメント
_ Mt.Lion ― 2023年02月15日 11時34分
_ Mt.Lion ― 2023年02月15日 18時00分
以前はアサヒに投稿していましたが今は何処かに投稿しているのですか?
_ Mt.Lionさんへ ― 2023年02月16日 01時49分
RX10M4は中古なんだけど、それでもけっこうなお値段でした。
カメラ機材の増殖もこれが最後かも、って思い切ったんだけど
後継のM5がなかなか出ませんね、値段も凄いだろうけど。
NikonのP1000なんて望遠3,000mm相当っていう化け物もあるじゃないですか。
けっこうヒットしてるみたい、当地でもよくみかけます。
投稿はたまにαcafeにする程度ですね、ソニーユーザー専用です。
みなさん作品レベルが上がってて以前のようになんでもかんでも投稿ってわけにいかなくて控えめにやってます。
ランキングとか順位付けも励みにする前に疲れるし気分的にしんどいです。
それにしても春が待ち遠しいです、
RX10M4を使い始めて花に寄る野鳥が気になって
ほんとコンパクトで軽くて取り回しが楽でいいですよ。
カメラ機材の増殖もこれが最後かも、って思い切ったんだけど
後継のM5がなかなか出ませんね、値段も凄いだろうけど。
NikonのP1000なんて望遠3,000mm相当っていう化け物もあるじゃないですか。
けっこうヒットしてるみたい、当地でもよくみかけます。
投稿はたまにαcafeにする程度ですね、ソニーユーザー専用です。
みなさん作品レベルが上がってて以前のようになんでもかんでも投稿ってわけにいかなくて控えめにやってます。
ランキングとか順位付けも励みにする前に疲れるし気分的にしんどいです。
それにしても春が待ち遠しいです、
RX10M4を使い始めて花に寄る野鳥が気になって
ほんとコンパクトで軽くて取り回しが楽でいいですよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
RーX10遠くの生き物撮るのに良いよね
欲しいなぁと思ったら物凄く高いので驚いたよ
だから手が出ません。
純正の超望遠を買えたら良いな預金始めました(^^)