また艦艇レポート ― 2014年02月06日 06時12分
2/2(日)の呉、艦艇の様子です。
「いせ」が造船所でドック入りしてましたよ、定期修理みたい。
全長197メートル、幅33メートルの大型護衛艦です。ちなみに
全長263メートル、幅39メートルが戦艦大和です。
全長263メートル、幅39メートルが戦艦大和です。
船見町のスズメ
10時からの“日曜日の艦艇一般公開”に参加しました。
この日は“基地見学”といって桟橋とか基地内をぞろぞろ歩いて
解説を聞きながら見て回る見学会でした。
護衛艦「すずなみ」接岸シーン
白いのは呉湾観光船です、
「おおすみ」搭載の作業艇が入港してくる船の支援に向かってます。
「あたご」が入ってきました。
普段は舞鶴基地を母港にしてる最新のイージス艦です。
日曜日に入港シーンを見るだけでも珍しいのに、
「あたご」に遭遇してさらにびっくり、ドキドキでした。
前回の艦艇記事で「あたご」を特集すると予告したけど
もうちょっと“イージスとはなにか”を研究してからにします。
なぜこんな高価で強力なイージス艦が自衛隊に必要なのか
その辺りを妄想してから特集するつもり。
前にいる「すずなみ」も「あたご」と同じ哨戒ヘリ搭載護衛艦です。
でも艦橋の格好からしてぜんぜん違うでしょ。
Dバース、ここから先は見学できません。
接岸作業が続いてるので要するに部外者は邪魔ってことです。
112は青森県大湊基地所属の「まきなみ」
2004年就役のわりと最近の新しい護衛艦ですね。
兵器云々よりまずカッコいいでしょ、乗組員含めてやっぱり機能美です。
なにしろ珍しい、こんなシーンが撮れる場所はそうそうありません。
「HIROSHIMA」作曲が別人だったとか、
「ピースコンサート」が不振で大幅に見直しだとか
この手の話題に事欠かない最近の広島です。
“祈・平和”ってなんでしょうね。
深く考えさせられます。
==========================
機材/NEX-5R
SIGMA 30mm F2.8 EX DN
昨日の歩数(5,183)
コメント
_ 武三 ― 2014年02月06日 09時37分
_ くれのぷーさん ― 2014年02月06日 15時02分
こんにちは、くれのぷーさんです。
ドック入りした「いせ」の姿は私も撮りたかったのですが、いろいろあって逃してしまいました。
夜に見るとドックの中に照明が点いて、宇宙船艦ヤマトの世界でしたよ。
ドック入りした「いせ」の姿は私も撮りたかったのですが、いろいろあって逃してしまいました。
夜に見るとドックの中に照明が点いて、宇宙船艦ヤマトの世界でしたよ。
_ onehand ― 2014年02月06日 17時41分
『いせ』はもう、そろそろ、出渠ですかね・・・?
日曜日は入港シーンが見れて良かったですね・・
日曜日は入港シーンが見れて良かったですね・・
_ 武三さんへ ― 2014年02月06日 21時59分
お久しぶりです、お変わりないです?お幸せ?もちろんですよね。
いろいろ懐かしいですね、Ryanは相変わらずです。
次回は二次会に、でも前回も行ったか、また行きましょう。
いろいろ懐かしいですね、Ryanは相変わらずです。
次回は二次会に、でも前回も行ったか、また行きましょう。
_ onehandさんへ ― 2014年02月06日 22時09分
こんばんは、ありがとうございます。
日曜日にこの状態でしたからね、年に一度の定期検査でしょう。
いつドック入りしたのか知らないけどもう終わったんですかね。
はい、なによりイージス艦が見られて最高でした。
しかも最新鋭の「あたご」でしたからね。
ほんと、朝の風景はあきらめの境地でしたが
なにが起こるかわからないものです、やめられませんね。
日曜日にこの状態でしたからね、年に一度の定期検査でしょう。
いつドック入りしたのか知らないけどもう終わったんですかね。
はい、なによりイージス艦が見られて最高でした。
しかも最新鋭の「あたご」でしたからね。
ほんと、朝の風景はあきらめの境地でしたが
なにが起こるかわからないものです、やめられませんね。
_ 武三 ― 2014年02月07日 15時43分
Ryanさん こんにちは、まだ言ってないと思いますが、去年12月にジャカルタのお客さんのところへ行った時に、6年居られる担当の方が、日本の事いろいろ知りたい。で艦船の話から、Ryanさんの、ペ-ジ教えました。
_ くれのぷーさんへ ― 2014年02月07日 17時00分
どうも、いらっしゃいませ。
逃したってことはもう居なくなったです?
これを撮ったときはまだまだ終わりそうな雰囲気なかったですよ。
夜ですか、広島から往復2時間ですからね、
それよりぷーさん近いんだから撮ってくださいよ。
鳥や虫もいいけど艦船の夜景、期待してます。
逃したってことはもう居なくなったです?
これを撮ったときはまだまだ終わりそうな雰囲気なかったですよ。
夜ですか、広島から往復2時間ですからね、
それよりぷーさん近いんだから撮ってくださいよ。
鳥や虫もいいけど艦船の夜景、期待してます。
_ 武三さんへ ― 2014年02月07日 21時27分
とうとうRyanのBlogも国際的になってきたですね。
横文字で書かないとダメかなあ、書けないし。
こんな広島のローカルな話題で日本のイメージ変わってしまうかも?
まあ、いろいろあるってことでよろしくお伝えください。
横文字で書かないとダメかなあ、書けないし。
こんな広島のローカルな話題で日本のイメージ変わってしまうかも?
まあ、いろいろあるってことでよろしくお伝えください。
_ 武三 ― 2014年02月10日 12時33分
説明不足でごめんなさい@@@@日本人方です。英語 インドネシア語 堪能です。見てられるかも?
_ 武三さんへ ― 2014年02月10日 12時43分
そうですか、ちょっと安心です。
どちらのご出身ですかね、やっぱり関西?
話題が広島に偏りますからね、しかもマニアックなテーマばかり。
どちらのご出身ですかね、やっぱり関西?
話題が広島に偏りますからね、しかもマニアックなテーマばかり。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ラ-メン美味しそう。又、一緒に飲みたいですね。