霧の豊浜大橋 ― 2020年06月06日 04時23分
今日の写真は5月にたまたま撮れた安芸灘諸島の霧風景です。
桜が咲いたとか雪が積もったとかいろいろ自然風景はあるけど
霧は厄介ですね、雲海とか海霧とかとくにそうです。
海のそばに住んでれば別でしょうけど、
潜水艦の帰港シーンとか、宝くじと同じくらいか、
それくらいの偶然が無いと撮れないっていうのが実感です。
豊島と大崎下島に架かる豊浜大橋
みるみる霧に隠れて・・・
でも豊浜町側はこんな晴れてて・・・
“ザ・フォッグ”っていうホラー映画の名作がありましたね。
なかなか神秘的なシーンで見とれてました。
“毎日が日曜日”って生活になったら偶然を狙って・・・
霧風景専門に撮り旅してみたい・・・なんて憧れてみたり・・・
消毒用アルコールって夏場の高熱で燃えたりするんですね。
車内に放置しないように、って注意喚起されてます。
消毒のティッシュは大丈夫なのかな。
機材/α7Ⅱ
マウントアダプター LA-EA4
MINOLTA AF 50mm F1.4コメント
_ Mt.Lion ― 2020年06月08日 06時15分
_ Mt.Lionさんへ ― 2020年06月09日 06時24分
ありがとうございます。
そうですね、多島美とか海霧は瀬戸内独特ですから
足腰が元気なうちに撮っておきたいですね。
ご期待ください。
そうですね、多島美とか海霧は瀬戸内独特ですから
足腰が元気なうちに撮っておきたいですね。
ご期待ください。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
困ったもんです。
日が上がってからの霧の景色
貴重なものです。
特に海上の霧の絵は瀬戸内特有なのでこれからも狙ってみて下さい