潜水艦の話題2012年04月08日 02時21分

昨日はカープが5連勝したので一杯やってたら寝てしまって
こんな時間に目が覚めてしまいました。
野球はピッチャーって云うけど、まさにいまのカープはピッチャーに
助けられてますね。

さて、この写真。プロの撮影でしょうけど何度見てもいいシーン、
厳しい任務と力強さがバランスしてすごい名作だなと唸らせます。
いつかこんなのを撮ってみたいと憧れ、お手本です。
潜水艦の話題

こっちはごく普通、比較になりませんね。
広島県呉市の海上自衛隊呉史料館に屋外展示してある「あきしお」です。
潜水艦の話題

このスクリューはダミー、先代の「うずしお型」から移植したと解説されています。
本物はこんな貨物船の羽みたいな格好はしてません、超ひみつ。
でも最近の映画をみたりするとだいたいの想像はつきますけどね。
潜水艦の話題

こっちは本物でしょう、魚雷のスクリューです。
映画みたいにキーンって音を出しながら突っ走るのでしょうか。
それに訓練のときはなにを目標にするんでしょう、
もちろん回収もするでしょうけど、よく見つけますね、かなり疑問。
潜水艦の話題

二重反転プロペラですね、不思議な形状だけどこれで前に進むんでしょうか。
昔は有線誘導でしたね、いまも使ってるんでしょうか。
なんかワイヤーが絡まりそうだけど、うまくできてるんでしょうね。
潜水艦の話題

去年だったか、呉湾内の遊覧船に乗ったときの絵です。
たまたま潜水艦が帰港中でそばまで寄ってくれました。
潜水艦の話題

不思議なのは水深をどうやって測ってるかということ。
絶えず音波とかソナーで測りながら航海してるんでしょうか。
まさかピコーン、ピコーンはやってないでしょう。
潜水艦の話題

水上艦より潜水艦のほうが水深には気を使うでしょうね。
潜航中に測ってみたら海底まであと3メートルなんてことないんですかね。
海図頼り?ルートが決まってて測ってないところは行かないとか?
潜水艦の話題

前に読んだ本で、潜水艦の操縦では一定の水深で水平に止まっておくことが
かなり熟練しないと難しい技って書いてありました。
ヘリのホバリングみたいなものですかね、でも海流に流されるでしょうね。
GPSとかカーナビみたいなものが付いてるんでしょうね。


記事なのか質問集なのかわからない文章だな。
わざとらしいから次から普通に戻ります。


コメント

_ H.関口 ― 2012年04月08日 20時32分

映画「レッドオクトーバーを追え」を思い出してしまった。
潜水艦映画の最高峰かな。

それとコミックの「沈黙の艦隊」

潜水艦は時々深度100より浅い位置でGPS受信と通信を受けて
現在地と地図の照合をするのかな。
それとも
ピンガーを打たなくても海中は色々音が有るからそれで判るかもね。

_ H.関口さんへ ― 2012年04月08日 21時27分

H.関口さんもマニアックな世界、好きそうですね。

Ryanも「レッドオクトーバー」は見たし原作も読みました。
「クリムゾンタイド」っていうのも好きだし「U571」とか
「Uボート」も大好き。
古いのだと「眼下の敵」、名作です。

潜水艦コミックだと「サブマリン707」に尽きるでしょう。
あれの影響は大きかった、メインタンクブロー!とかソナーなんてのを
覚えたのはこの漫画からでした。

深度100メートルですか、そんなものかなあ。
たぶん安全潜航深度が300メートルくらいかなあ、
普通は80とか100くらいで行動なんでしょうかね。

どっちにしろ想像、妄想に頼るしかないですね。

_ ヒロ ― 2012年04月10日 00時15分

映画では無く本(それもソノラマ文庫)ですが、吉岡平著の「二等海士物語」ご存知ですか?
吉岡平は、「無責任艦長シリーズ」が有名なんですが、ソノラマ文庫はジュナイブル系ですのでRyanさん読まないかもしれません(自分も息子が「面白い」と言っていたので、借りて読んだのですが)。
この「二等海士物語」ですが、タイトル通り海上自衛隊の掃海部隊がメインとなっています。
出てくる場所も殆ど呉です。
全くシリアスでは有りませんが、こんな本もどうかな?と思い書かせていただきました。
ちなみにブックオフで購入しましたので、105円でしたが書店に並んでるかどうかは?です。
失礼しました。

_ ヒロさんへ ― 2012年04月10日 06時56分

ソノラマ文庫、なんか懐かしいですね。
昔はソノシートなんて付録にあったような気がします。
子ども心にソノラマっていう響きが妙に時代の最先端に触れてるような
新鮮な感じだったように思います。

「二等海士物語」「無責任艦長シリーズ」?初めて聞きました。
探して立ち読みしてみたいです。

昔は本をよく読んでましたが、最近は小さい字が読みにくくて
もっぱら写真がメインのムック本に頼ってます。
仕事にはまったく役に立ちませんが、雑学が増えるのはうれしいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支は漢字一文字で書くと?
戌・亥・子・丑・寅・卯・?

コメント:

トラックバック