Flowers ― 2012年03月29日 06時25分
今朝の通勤路 ― 2012年03月29日 20時23分
護衛艦の砲チェック ― 2012年03月29日 22時30分
「さざなみ」見学のときの光景です。
隣に停泊してた「さみだれ」からなにやら警報がウンウン鳴りはじめて
なにが起こったのかと見てたら速射砲が動いてました。
「さみだれ」の76ミリ速射砲、毎分60発撃てる完全自動砲です。
隣に停泊してた「さみだれ」からなにやら警報がウンウン鳴りはじめて
なにが起こったのかと見てたら速射砲が動いてました。
「さみだれ」の76ミリ速射砲、毎分60発撃てる完全自動砲です。
シュッ!シュッ!ってすごい動きが素早い。
こんなに早いとは実際に見るとびっくりです。
目にも止まらぬ早さでくるくる動きます。
すごわ、デジタル一眼レフの超音波モーターなんか比較になりません。
シュッ!っと動いてピタッと止まります。
初めて見ました、このスピード。
さすが高速で飛んでくるミサイルや航空機に対抗するだけのことはあります。
無人のはずだわ、もし人が入っててこんな動きしたら中で振り回されて
仕事どころじゃないでしょう。
砲塔のメンテナンス、テストやってたんですね。
動くから近寄るな、っていう警報だったんですね、あれは。
いろんな整備やテストがあるもんですね、
いやいや見飽きた感のある見学会ですが、まだまだ未知の世界があります。
こっちは「さざなみ」の127ミリ速射砲、発射速度は毎分45発ほど。
発射速度は遅いけど当たれば威力は大きいそうです。
一発あたりの威力をとるか、発射速度をとるかどっちもどっちですね。
この一連の写真はコンパクトカメラで撮りました。
護衛艦の撮影はある程度広めに撮らないと迫力がないですね。
85ミリレンズじゃちょっと狭過ぎました。
こんなの撮るなら広角高倍率ズームレンズを持ってくるべきでしたね、反省。
機材/CANON IXY 10S
最近のコメント