ぶんご2014年04月19日 05時55分

鯉が鯨を呑み込みました、カープ!絶好調ですね。

さて、やっぱりちゃんと艦艇の話題を載せておかないと
どうも座りが悪いというか落ち着きません。
ぶんご

4/6の掃海母艦「ぶんご」の続きです。
ぶんご

時間軸に沿って載せてます、Ryanが甲板を歩いて目にしたシーン集。
ぶんご

掃海ヘリコプターの格納庫、けっこう広いです。でも、空っぽ。
ぶんご

こういう額縁ショットはみんな撮るでしょうね。
向こうに見えるのが呉基地最大の護衛艦「いせ」です。
ぶんご

掃海ヘリコプターの発着甲板、
護衛艦にもヘリの着艦スペースはあるけど、ずっと広くて余裕があります。
任務が違いますからね、広い狭いは単純には比較できません。
ぶんご

機雷です、教材でしょうね、記念撮影のマスコットになってました。
ぶんご

こういうタイプの機雷は海面下に浮いてて、
相手が触れたらドカーンといって致命傷となります。
日本海軍も敵に攻め込まれないように海峡や港湾にたくさん敷設しました。
ぶんご

スクリュー音や磁気、特定の周波数に反応して爆発するタイプもあります。
1番目をやり過ごして2番目で反応するなんて賢いのもあります。
ぶんご
ぶんご
この日は晴れたり曇ったり雨が降ったり猫の目天気でした。
このときは丁度晴れてくれたので似たようなアングルを山ほど撮りました。


甲板で見えるものは撮っていい、ということなのでなんでも撮っておきます。
説明できないけど好きですねえ、こんな機材、道具も。
ぶんご

手前が「ぶんご」の煙突、向こうは訓練支援艦「くろべ」の
無人標的機をコントロールするレーダーやアンテナ群です。
ぶんご

「ぶんご」は艦内見学したことがありません。
掃海具とか機雷の敷設設備があるんだけど見たことないです。
ぶんご

掃海母艦と掃海艇は3.11の震災でも遭難者の捜索や
救援物資の運搬任務にあたりました。
ダイバーの運用ができたり医療設備が整ってますからね。

韓国の旅客船沈没事故、
自衛隊も救援準備してるのに歯がゆいでしょうね。


==========================
機材/NEX-5R
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(9,208)


造幣局で人に酔う2014年04月20日 05時41分

“どうしたんじゃろ?”って不思議なくらいカープ好調ですね、また勝った。
DeNAも気合いを入れ直して挑んできたけど寄せ付けませんでした。
まだまだGW前だし、交流戦も控えてるし楽観はできません。

==========================
さて昨日は広島造幣局の「花のまわりみち」に行ってきました。

ちょっと早めに家を出て、いつもの駐車場に車を入れてぷらぷらと。
造幣局で人に酔う

開門とほとんど同時に入場しました。
造幣局で人に酔う

最初はまあいい感じで撮り歩いてたんだけど、
造幣局で人に酔う

造幣局で人に酔う

あっという間に人が増えてきて
造幣局で人に酔う

撮るのは見上げるような景色ばっかり。
造幣局で人に酔う

開門から30分でこんな感じ。
造幣局で人に酔う

もう落ち着いて撮ってる場合じゃありません。
造幣局で人に酔う

ここはやっぱり平日に休暇とって来るべきですね。
造幣局で人に酔う

22日(火)までやってますよ、夜は8時までやってるから
ライトアップのほうが絵柄的にはいいかも。
造幣局で人に酔う

とりあえずBlogのネタになりそうなのだけ撮って、
造幣局で人に酔う

ササッと退散しました。
造幣局で人に酔う

去年もそうだったし、毎年同じなんですけどね、
今日は仕事だし疲れたくないので遠出は控えました。

でもたった1時間ちょっと居ただけでドッと疲れたです。
だから人混みは嫌い、フラワーフェスティバルなんて最悪です。

このあと気分を落ち着けるのに近所の植物公園に行きました。
でもここも人が多かった、観光バスが来てたし。

天気が良すぎるのも問題ですね。

==========================
機材/NEX-5R
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(9,426)


「花のまわりみち」2014年04月21日 05時07分

今朝は時間がありません、6時には出ないといけないので。

細かい説明は無し、昨日の記事の続きです。
「花のまわりみち」

「花のまわりみち」

「花のまわりみち」

「花のまわりみち」

「花のまわりみち」

「花のまわりみち」

「花のまわりみち」

「花のまわりみち」

となりの公園でやってたお祭り会場で。
「花のまわりみち」

ハナミズキがきれいでした。
「花のまわりみち」

「花のまわりみち」

「花のまわりみち」

造幣局から植物公園へ移動しました。
「花のまわりみち」

「花のまわりみち」


カープ、連勝ストップ。
マエケンだいじょうぶなのかなあ。


==========================
機材/NEX-5R
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(10,523)


花と「いせ」2014年04月22日 05時02分

今日も出張です、6時にはスタートしなきゃ。
でも今日はちょっと楽しみ、久しぶりに懐かしい絵が撮れるかも。

4/19(土)の植物公園で撮った花特集です。
広島造幣局のあと寄ってみました。
花と「いせ」

こっちは呉基地の「いせ」特集、蔵出し&初掲載です。
花と「いせ」

花と「いせ」

花と「いせ」

リキュウバイ
花と「いせ」

花と「いせ」

ふかふかのティシュでできたみたいな八重桜。
幼稚園児が作るボンボンみたいな感じで咲いてました。
花と「いせ」

舞台でいうところのセリですね、艦内格納庫から哨戒ヘリコプター用の
エレベーターで見学者は甲板に案内されます。
花と「いせ」

ハナミズキ
花と「いせ」

「いせ」の第一甲板と艦橋構造物。
ブリッジ周りはステルスを考慮してあって独特の格好してます。
哨戒ヘリの運用、離発着をコントロールする管制塔の役割もあります。
花と「いせ」

そういうことで今朝も時間がないのでサラッと。

今夜は神宮でヤクルト戦ですね、
野村くんにがんばってもらいましょう。
気を取り直して白星スタート!やっちゃえ!

==========================
機材/α700(植物公園)
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8
   SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM

昨日の歩数(11,467)


山口県萩市へ2014年04月23日 05時52分

昨夜のカープ、挽回逆転劇はすごかったですね。
0-4の劣勢から終わってみれば7-4で乳酸菌に勝利ですよ。
ヒーローは野村でしょう、ピッチャーじゃなくて監督のほう。
ケンジロウは捨て身の抗議戦法で選手にカツ!を入れました。
==========================

さて、昨日は萩方面へ日帰り、片道2時間半のドライブです。
山口県萩市へ

野良猫が現地で迎えてくれました。
萩は6年ぶりくらい、来るときは連続するのに何年も来ないときもあります。
山口県萩市へ

藤の花が咲いてましたよ。
山口県萩市へ

こんなオミクジがあるんですね、広島や尾道で見たことないけど。
山口県萩市へ

午後はたっぷり余裕があったので松陰神社や笠山に寄ってみました。
山口県萩市へ

イワタイゲキ(岩大戟) 海岸の岩場に咲く花です。
山口県萩市へ

剣先イカの一夜干しに再開!うれしかった、最高の肴!!
4枚で1,000円ですよ、半ナマからカリカリまで干し加減で選べます。
山口県萩市へ

今週末にまた萩方面に行きます、今度は泊り。
どこがいいかなあ、じっくり日本海を眺めたいけど。
仕事と天気次第だなあ。。


==========================
機材/NEX-5R
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(6,475)


イカと掃海艇2014年04月24日 06時51分

なんと常勝カープに続いてサンフレッチェまで勝ちました!
1-0でオーストラリアに勝ってACL決勝トーナメント進出ですよ。
すごいですね、去年が散々だっただけに唖然です。


ところでイカの話題、昨日の続き。
山口県萩市へ

萩は水揚げ量が多いせいかケンサキイカの一夜干しが盛んですね。
イカと掃海艇

イカは干したのをあぶって食べるのが最高、Ryanのマタタビです。
イカと掃海艇

ひと口にケンサキイカといってもいろいろ種類があるんだそうです。
4枚で1,000円なんてのはきっと普及品ですね。
イカと掃海艇

それでもやっぱり好きなものは好きで、
カチカチの北海スルメよりずっといいです。当然、買って帰りました。
電話すれば送ってくれるそうですからね、今度やってみよ。
イカと掃海艇


さてイカとまったく無関係の掃海艇見学記です。(蔵出し、初掲載)
イカと掃海艇

全国各地の港に出向いて行われる艦艇公開でいちばん出番の多いのが
この掃海艇部隊じゃないかなとRyanは勝手に思ってます。
イカと掃海艇

若い女子にこんなに人気があるとは勉強不足でした。楽しみが増えます。
イカと掃海艇

20ミリ機関砲、浮遊してる機雷の破壊用ですね。
おもちゃじゃないですからね、使い込まれた鉄の質感にグッときます。
イカと掃海艇

銃身が回転するタイプです、これを電動にしてコンピューター制御で
完全自動式にしたのが大型艦艇の近接防御装備(CIWS)になってます。
イカと掃海艇

掃海用の装備品を見学してるところ。隊員が熱心に説明してくれるんだけど
機雷処理と縁のない一般人にはなかなか理解できません。
イカと掃海艇

窓枠は真鍮製です、10円玉の銅と同じで磁石にくっつきません。
磁気に反応する機雷を避けるためですね、船体も木製です。
イカと掃海艇

わずか500トン程度の掃海艇に300人も見学に来たらどうなるんだろと、
心配したけどなんとかなるものですね、前部甲板、操舵室、後部甲板と
スムースに見学者を誘導して手慣れたものでした。
イカと掃海艇

ちゃんと見学用パンフレットもあります。
呉の“日曜日の艦艇一般公開”で掃海艇を見学するのは珍しいです。
この記事も2年前に撮った写真ですからね。
イカと掃海艇

さてと、今週はなんか忙しくて明日からまた萩出張です。
今日はまた別の現場作業があるし。
こんな調子がGW明けまで続きそう。

カープを肴にイカで一杯やりたいけど。


==========================
機材/NEX-5R(イカ)
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

   α700&α7Digital(掃海艇)

昨日の歩数(8,191)


4月の花々2014年04月25日 07時00分

カープ!やりました、3連勝で16年ぶりの貯金10です!!
これが9月の秋口だったらなあ、ウハウハなんだけど。
今日からの地元Gサン連戦、初戦を獲って更に突き放したいですね。


さて、中断してた植物公園の花シリーズ再開です。
4月の花々


実はなんで花の写真が好きなのかRyan自身よくわかってません。
4月の花々


元々、花の趣味なんてないし庭があるわけでもなく
土いじりや生花が好きなんてことも無いんです。
4月の花々


花なんて女性が愛でるものってイメージだったし、
植物公園の年間パスを毎年持つなんて思ってもいませんでした。
4月の花々


振り返ればきっかけはやっぱりデジタル一眼レフを買ってからですね。
使い方に慣れるのと被写体探しに公園の花を撮り始めてから。
4月の花々


レンズ沼にはまってマクロレンズを手に入れて花の写真が一気に増えました。
4月の花々


撮ってるうちに季節の移ろいを花や青葉、樹木から感じるようになって。
そのころにはもう花撮りは欠かせないものになってましたね。
4月の花々


自衛隊の艦艇だってそうですよ、
2010年の2月以前に“日曜日の艦艇一般公開”の話題はまったく出てきません。
4月の花々


けっきょく写真を撮るって被写体探しなんですね、
これを楽しいと思えるかどうか、結果はともかく過程が好きかどうか。
4月の花々


そういったことで、花は撮り続けるでしょうね。
花の解説が出来ないから今朝はそんなことをフッと考えてみました。
4月の花々


さてと、今日から一泊二日の出張です。
明日帰っても日曜日も出勤だし気が抜けません。
呉に行く時間もないし花も撮れるかどうか。

まあ、なにかしら話題は撮れるでしょう。


==========================
機材/α700
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8
   SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM

昨日の歩数(12,645)


アレイからすこじま2014年04月26日 03時18分

昨日から山口県の萩市に来てます。
火曜日に来たばっかりだけど今回は別件です。

カープはなんか神がかり的な強さですね、Gに勝利。
篠田が投げ勝ってロサリオの一発、また初戦を勝ちました。
これで4連勝、強すぎてどこか他所のチームの出来事みたいです。

アレイからすこじま


ということで、ストック記事の中から呉の潜水艦特集。
アレイからすこじま


アレイからすこじまの公園から見た風景です。
アレイからすこじま


この日は停泊してる数が多いですね、
たったの一隻なんていう日も珍しくないです。
アレイからすこじま


大型連休前の今日なんかはどうなんだろ。
毎年、この時期に撮りに行ったことないですからね。
アレイからすこじま


アレイからすこじま


アレイは小径、からす・・・は昔ここが島だった頃の地名です。
アレイからすこじま


アレイからすこじま


スズメ
アレイからすこじま


ビッグニュース! 富岡製糸場が世界遺産に登録だって。
群馬のみなさん、おめでとうございます。

潜水艦の出港シーンです。
アレイからすこじま


こういうのは日曜日の朝8時ごろに出くわします、ほんのたまにだけど。
アレイからすこじま


そうりゅう型ですね、艦尾のX型の舵に特徴があります。
当然ながらどこにも行き先は書いてありません、いつ帰るかも。
アレイからすこじま

富岡?行ったこと無いなあ。
女工哀史くらいしか知らない。
観光客が押し寄せますね、たいへんだわ。


萩市スナップ2014年04月27日 06時21分

うれしいニュース、テニスの錦織選手が決勝進出です。
スペインのバルセロナ・オープンですからね、大きな大会です。
調子良さそうですね、クレーコートで初優勝なるか!期待できます。

さてと、山口県の萩市出張から帰ってきました。
萩市スナップ

藤が見頃を迎えてます。
萩市スナップ

萩市を代表する人物といえばこの人、吉田松陰先生。
萩市スナップ

こんな町、向こうは日本海です。
萩市スナップ

東光寺、毛利氏歴代のお墓があるお寺、なぜか神社の鳥居があります。
約500基の灯籠にろうそくの火が入れられる夏の万灯会が有名ですね。
萩市スナップ

明神池の上空を舞うトビの大群です。
人がいるとこんな感じで山からでてきます、狙いは魚のエサやり。
萩市スナップ
観光客が池の魚にエサを投げてるとトビがそれを狙って襲ってきます。
おもしろいですよ、Ryanはここに来るたびにやってみます。


池のそばにある食事処、店先の生干しが目印です。
イカとウニが詰まった丼が1,900円、美味かった!奮発もたまにはね。
萩市スナップ

現場の打合せも終えて完全に観光客目線です。
萩市スナップ

城下町をぷらぷら撮り歩いてみました。
萩市スナップ

今回は一泊だったので時間がゆっくり、あとは広島に帰るだけです。
萩市スナップ

お寺にいた番犬ですね、愛想なし。
萩市スナップ

乾いた地面に咲いてたからアイリスでしょうね、好みの花です。
萩市スナップ

今日も出勤、ちょこっと2時間くらいで終わるでしょう。
でも呉に行ってる余裕はないし、どうしようかな。
いちおうカメラ持って出勤します。


==========================
機材/NEX-5R
   SIGMA 30mm F2.8 EX DN

   α700
   SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM

昨日の歩数(9,974)


艦艇と萩のスナップ2014年04月28日 05時11分

今朝のニュース、
錦織選手がバルセロナ・オープンでクレーコート初優勝!!
第4シードでしたからね、快挙というほどびっくりじゃないけど
ビッグタイトル獲得で大きな自信になりますね。

昨日のカープ、一岡選手も初勝利を挙げました。しかも古巣のGから。
カープに移籍して野球人生が変わりましたね、素晴らしい活躍です。
==========================

さて、去年の4/29 “音戸の瀬戸公園”のツツジ。
今年はどうなんでしょうね、こんな感じになってるのかな。
艦艇と萩のスナップ

去年の11月にアデン湾の海賊対処で出港した「さざなみ」と「さみだれ」が
任務を終えて5/17(土)に呉に帰港しますよ。
艦艇と萩のスナップ

5/17、18は出張が入ってるし見に行けないな。
GWも駄目だし13(日)もだめ、当分呉には行けそうもないです。
艦艇と萩のスナップ

こっちは2012年9月の掃海艇見学。
艦艇シリーズはしばらくこんな蔵出しが続きそうです。
艦艇と萩のスナップ

イギリスは伝統的に海洋冒険小説とか映画が得意ですね、
「ジャガーノート」とか「北海ハイジャック」とか。
「八点鐘が鳴るとき」っていうサスペンスの傑作もありました。
これがその時鐘、タイム・ベル。
艦艇と萩のスナップ

信号探照灯、カチャカチャってモールス信号を送るアレですね。
艦艇と萩のスナップ

20ミリ機関砲です、どういう姿勢で撃つのか実演して欲しかったな。
床のリング状のものは身長を稼ぐ台なんですかね?
艦艇と萩のスナップ

ファントムなんかに装備されてる航空機用機銃と基本的に同じだけど、
発射速度を落として人力操作にしてあります。
艦艇と萩のスナップ

ここまでコニカミノルタのα7Digitalで撮った絵です。
いま眺めても遜色ないですね、まだまだ使えます。


前置きが長すぎて疲れた、ここからやっと本題。
萩の城下町散策シリーズ、昨日の続きです。
艦艇と萩のスナップ

雰囲気だけで説明は要りませんね、4/26(土)昼過ぎの撮影でした。
艦艇と萩のスナップ

艦艇と萩のスナップ

艦艇と萩のスナップ

観光にはいい季節なのにみんなどこに行ってるんですかね。
艦艇と萩のスナップ

艦艇と萩のスナップ


人生、なにが転機になるか分かりませんね。
野球選手は移籍とかコンバート、大リーグに行ったり分かりやすいです。
サラリーマンはなんだろ?転勤とか異動、転職?

誰にも引退というのがありますね。
Ryanもあと数年、そろそろ真剣に考えなくちゃ。
ちょっと寂しい締めくくりになりました。


==========================
機材/α7Digital(呉)
   MINOLTA AF ZOOM 28-80mm F3.5-5.6ほか

   α700
   SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM

昨日の歩数(4,602)