悶々ブツ撮り ― 2021年08月25日 02時52分
なんか夜中にムシムシして目覚め、エアコン注入したところ。
昨日は2回めのワクチン摂取翌日だったから様子見の自宅待機、
けっきょく熱は出ないし食欲はあるしでいつもと変わらず。
天気同様に気分だけがどんよりで、
気晴らしにブツ撮りしようと簡易撮影ボックスを組み立てて。
トミカを撮ってみたけど黒バックじゃ映えませんね。
白バックに変更して撮り直し
YARIS WRCなんだけど2020年型にしては微妙に違うし
今のヤリス?VitzベースのWRCタイプと違うのかな?
フロント開口部の形状がおかしい、ちょっとがっかりなtomicaでした。
ミニカーよりやっぱり被写体は撮影機材のほうが気分が乗ります。
ところで広島市内でも自粛要請を無視して
営業時間も酒の提供も普段どおりって店があるんですね、
飲食業界が感染源という確証は出てないし
時短すると従業員の雇用が維持できないからと。
どうなのかなあ、
それって交通違反しながら客待ちするタクシーと似てない?
真面目に協力してる店に対してどう説明するんだろ。
α700専用の縦位置グリップ、2013年頃によく持ち出したけど。
10年近く前ってことは、まだRyanが50代半ばということです。
ボディ本体の電池フタを外すことなく装着できるのは画期的でした。
ゴンドラ宙吊り事故、隣の国の出来事かと思ったら広島、
お膝元のニュースでした。
お騒がせな話、強風なら事前に分かりそうなものだけど。
大事故にならなくて幸いでした。
道具箱を漁ってたら懐かしいHAMAのフードが出てきて
RX1に似合うかと思って付けてみたけど、いまいち・・・
かさばるだけでメリットも無いし却下、やめました。
今日も雨が降ったり止んだりだそうです。
午後のほうが少しは上がってる時間が多いだろうって。
ワクチン接種の影響は無いし、出かけたいな。
2日も3日も家でじっとしてたら、
そのほうが不健康で病気になりそうです。
機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(1986年・1型)
昨日の歩数(OKOMORI)
最近のコメント