広島平和記念公園2012年06月01日 04時43分

ネタが枯渇してきました、未掲載の写真がいっぱいあっても
ちょっと古くなるとなんか載せるのがおっくうで。

昨日の会社帰り、寄り道して平和記念公園です。
夕方になるとさすがに修学旅行生も減ります。
広島平和記念公園

こんな石碑があったんですね、
気が付かなかったなあ、新発見です。
広島平和記念公園

スコットランドのフォート・ウィリアム市とイングランドダットレイ市の青年より善意と世界平和を願うシンボルとして
広島の青年にベンネビス山の石を贈る。1972
広島平和記念公園

なにをしにわざわざ遠回りしてるかというと
85ミリレンズが絞り開放でどんな写りか試したかったんです。
広島平和記念公園

“絞り開放で使えないレンズ”っていうのがあるんだそうです。
昔のレンズは絞って使わないと画質が良くなかったんでしょう。
広島平和記念公園

今どきそんなレンズはないと思うんだけど。
広島平和記念公園

スズメ、座ってるとすぐ何羽か寄ってきます。
広島平和記念公園

平和の鐘、いつでも誰でも鳴らしていいことになってます。
広島平和記念公園
ただし、乱打すると残響で鐘が壊れる恐れがあるので
音が鳴り止んでから打つようにと、注意書きがあります。

市民にはなじみの見慣れた平和公園だけど、じっくり見ると
まだまだ知らないことがいっぱいありますね。

けっきょく絞り開放でも問題なし、って確認できました。
やっぱりレンズと●●は新しいほうが良いと。。


機材/α7Digital
   85mm F2.8 SAM

昨日の歩数(8,296)


花Macro2012年06月01日 05時31分

既出じゃないけど、かなり昔撮った花マクロです。

一度目が覚めると二度寝っていうのができなくて暇つぶし。
花Macro

前に読んだカメラ雑誌にF1のレーシングカー専門で撮ってる
プロカメラマンのインタビュー記事が載ってました。
花Macro

時速300キロで走るレーシングカーを流し撮りするのに、
“どんなにブレても一ヶ所だけはピントを合わせます”
花Macro

このひと言が印象的でずっと頭に残ってます。
花Macro

花Macro

花マクロにも通じるものがあるなあと。
花Macro

はたしてRyanの絵はそうなっているのでしょうか。
花Macro

最近、こういう絵を撮ってないんですよ。
護衛艦でこういうのが撮れたら一挙両得なんだけど、
どこを撮ればいいか問題だなあ。

護衛艦とか潜水艦って判らないといけないしなあ。
ちょっと難題です。

6月に入りましたね、今日は気象記念日だって。
また寝てみようかな、



85ミリスナップ2012年06月02日 05時53分

一昨日からバッグの中身は85ミリを付けたα7Digitalです。
透明感のあるフィルムらしい絵作りっていうのが
α7Dのウリだったんですが、ほんとにそうなのか試してます。

修学旅行シーズンの平和記念公園。
85ミリスナップ

たまに寄る玉です、寒いシャレだな。
85ミリスナップ

85ミリで絞り開放を意識的にやってるんですけどね、
85ミリスナップ

猫ってどうしてこう絵になりにくいところばかり
選んでいるのかな? ゴミ捨て場みたいなところですよ。
85ミリスナップ

ツツジ、他所はもう終わってるのに川沿いは今が旬みたい。
なんで? 種類が違うのかなあ。
85ミリスナップ

つながりが 見えないから 傷つけあう いのちたち
85ミリスナップ

金曜日の昼下がり、動物たちは命をつなぐのに一生懸命です。
85ミリスナップ

広島は昨夜から“とうかさん”のお祭りが始まりました。
とうかさん=稲荷さん、市内中心部にある圓隆寺に
なぜかみんな浴衣を着てお参りに行きます。
今日は土曜日だから夕方から若者でにぎわうでしょうね。

どうしようかな、今日はどうしよう。
散髪行きたいな、透明感はどうでもよくなったしな。



機材/α7Digital
   85mm F2.8 SAM

昨日の歩数(8,033)


ヤマアジサイ2012年06月02日 20時51分

今日は植物公園でした。
近いし、ガソリン減らないし、年間パスも持ってるし。

狙いは花菖蒲とバラだったんですけどね。
そっちはあとでいっぱい載せます。
ヤマアジサイ

野外でヤマアジサイの展示やってました。
ヤマアジサイ

こっちもかなり見応えあったので、しばらく撮ってました。
ヤマアジサイ

ガクアジサイとも似てるようだけど違いがよく分かりません。
ヤマアジサイ

野生のアジサイってことかな。
ヤマアジサイ

ヤマアジサイ

ヤマアジサイ

けっこうお寺さんとかで、見るような気がするけどな。
ヤマアジサイ

ヤマアジサイ

6/14(木)まで開催です。
ヤマアジサイ

今日の広島は薄曇りっていうのか、
晴れてるんだけど曇ってるみたいな、へんな空でした。

撮影にはピーカンの青空より、薄曇りくらいのほうが
いいって聞いたことがあります。
光が均一に回って、露出が決めやすいそうです。


機材/α7Digital
   AF MACRO 100mm F2.8

今日の歩数(4,962)


今日は植物公園2012年06月02日 21時41分

6/2(土)今朝の広島市植物公園レポです。

モデル撮影会やってました。
Ryanはこういうの苦手、やりません。
今日は植物公園

今日の目的はバラと花菖蒲をメインに
マクロレンズを使って絞り開放で撮ること。
今日は植物公園

レンズは180ミリと100ミリ、一応50ミリと30ミリも
持ってました。上の2枚は30ミリで撮ってます。
今日は植物公園

180ミリは金属の鏡胴で1.4キロあります、
ましてマクロ撮影なので三脚は必須アイテムとなります。
今日は植物公園

バラ園は満開状態、傷みかけもあるけどまだまだ見頃です。
今日は植物公園

そういえば、三脚の写真を撮るの忘れた、いま思い出した。
今日は植物公園

今日は植物公園

いろんな花を撮りました、これはフクシア。
今日は植物公園

これは絞って撮ったほうが良かったかな。
アルストロエメリア、ユリの仲間ですね。
花を撮り始めたころ、近所の庭でこればっかり撮ってました。
今日は植物公園

都心と植物公園の位置関係、左下のほうになります。
今日は植物公園

基本、花マクロは絞り開放が好き。
ボケ方が大きいし、丸いボケが出来やすいから。

で、やってみるとこれがなかなか難しい、
被写体とか背景とか光線とかちゃんと選んで撮らないと
上の写真みたいなのばかり連発してしまいます。

ま、ストレス解消も目的なのでファインダーがのぞけて
シャッターが切れてれば、それで満足なんですけどね。


機材/α7Digital
   SIGMA 180mm F2.8 APO MACRO
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8
   SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM


6/2花Photo2012年06月03日 05時33分

絞り優先モード、開放F2.8で撮ったシリーズです。
昨日の広島市植物公園。

SIGMA 180mm F2.8 APO MACRO
6/2花Photo

今年発売されたSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG
 OS HSMとはぜんぜん別物。
6/2花Photo

こっちは1991年発売、
最近は等倍が当たり前だけど、これは1/2倍までしか寄れない
ハーフマクロです。当時は1/2が普通だったんですね。
6/2花Photo

この程度はどうってことない撮影距離です。
6/2花Photo

最短撮影距離は60センチ、まだ寄れますね。
6/2花Photo

植物公園のバラ、いまちょうど見頃です。
6/2花Photo

AF MACRO 100mm F2.8
こっちはさらに古い1986年ミノルタ製。
6/2花Photo

いまもソニーブランドで発売されてるけど、絞りの形や
ピントリングの操作性なんかが大きく改善されてます。
6/2花Photo

こっちは等倍まで寄れます、まだまだ寄れますね、
最短撮影距離は35センチです。
6/2花Photo

等倍近くまで寄ると、昨日掲載したような大写しの
ボケボケ写真が撮れます。
6/2花Photo

こういう撮り方だと近所の公園だろうが、100キロ先の
旅先だろうが場所は関係ないですね。

さて、今朝の広島はひと雨きたみたい、道路が光ってる。
空は重そうなグレー一色、
そろそろ梅雨入りするのかなあ。

どうしよう、今日の呉は掃海母艦「ぶんご」です。



HMAS BALLARAT2012年06月03日 19時31分

Welcome to Kure!
Royal Australian Navy - HMAS BALLARAT

今日はまた呉基地の見学に行ってきました。
ひょっとして4週連続?すっかり取り憑かれてますね。
HMAS BALLARAT

今日の見学艦は掃海母艦「ぶんご」だったんですが
珍しい船がいたのでそっちから紹介します。
オーストラリア海軍の駆逐艦「FFH 155 BALLARAT」です。
HMAS BALLARAT

「HMAS」ってなに? 「BALLARAT」って?
国の首相か英雄の名前ですかね。
HMAS BALLARAT

「ぶんご」の甲板からだとこのアングルしか撮れません。
オーストラリア国旗が新鮮です。
HMAS BALLARAT

オーストラリア海軍を調べたら2004年6月の就役だって。
排水量3,600トン、全長118メートル、
「しらゆき」より大きい、「さざなみ」より小さいって感じ。
HMAS BALLARAT

後部のヘリ甲板で歓迎セレモニーとかパーティーを
やったんでしょうね。
HMAS BALLARAT

こっちは呉湾の観光船から。
今日は久しぶりに乗ってみました。
HMAS BALLARAT

相変わらず下手っぴいの望遠撮影ですね、
曇りのせいもあるけど、きれいに撮れません。
HMAS BALLARAT

呉基地では珍しいMk 45 Mod 4 62口径5インチ単装砲です。
127ミリの完全自動速射砲、ステルス対策された砲塔ですね、
初めてみた、ちょっと興奮しました。
HMAS BALLARAT

先週の木曜日にに入港して呉で休養したあと、明日出港して
九州沖の太平洋で日豪共同訓練するそうです。
ニュースでやってました。
HMAS BALLARAT

写真の色も悪いんですが、船体は実に不思議な色をしてます。
明るいグレーで緑とも黄色ともなんとも表現しにくい
色合いでペイントされてます。


機材/α7Digital
   タムロン AF 70-300mm f4-5.6 Di LD Macro

今日の歩数(5,841)


DDG-172 Shimakaze2012年06月03日 21時55分

DDG-172 Shimakaze
別に横文字にかぶれたわけじゃないんですよ、
ちゃんと理由があるんです。

今日の呉基地「日曜日の艦艇一般公開」
見学艦は掃海母艦の「ぶんご」だったんですが、タラップを
上がってるときになんか目に止まったのがこの船。
DDG-172 Shimakaze

この大砲は除籍解体された「ひえい」が積んでたのと同じです。
この大砲、こんな人力の旧式を積んだのは呉に居たかなあ?
なんか型も全体に古っぽいし、なんだろう?って。
DDG-172 Shimakaze

「ぶんご」の乗組員に聞いてみたら佐世保基地から来てる
DDG-172 Shimakaze(護衛艦 しまかぜ)でした。
DDG-172 Shimakaze
日豪共同訓練のためのホストシップとして、オーストラリアの
駆逐艦を支援する役目で呉に寄港してるんだって。

まあ、来賓が日本に来て困らないように、いろいろと
きめ細かくお世話をする、そういう感じの任務ですね。
DDG-172 Shimakaze

いつも水平にこだわって撮るのを今日は傾けてみました。
DDG-172 Shimakaze

なんか、動きがでてません?
なんか走ってるような、面白いですね、傾けただけで。
DDG-172 Shimakaze

4,650トンで全長150メートル、1988年3月の就役です。
あの有名な「あまつかぜ」の流れをくむ正統派の護衛艦ですね。
DDG-172 Shimakaze

明日にはオーストラリア海軍の駆逐艦「HMAS BALLARAT」と
いっしょに九州沖太平洋の訓練海域に向け出ていきます。
DDG-172 Shimakaze

共同訓練には潜水艦一隻と航空機が参加するそうです。
P3Cかな?潜水艦はたぶん標的役ですね、呉の船かなあ?
DDG-172 Shimakaze

こっちも傾けてみました、なんか不安定ですね、こりゃ失敗か。
DDG-172 Shimakaze

今日はオーストラリアと佐世保という今まで見たことのない
艦艇も見られて大満足、大いに刺激になりました。

ま、そういうことでオーストラリアにも敬意を表して
英語のタイトルってわけです。
どこでだれが読んでるか分かりませんからね。


機材/α7Digital
   タムロン AF 70-300mm f4-5.6 Di LD Macro


私の青空2012年06月04日 00時14分

日曜日の護衛艦見学から広島市内の自宅付近まで
帰ってきたんですけどね、
ちょっと寄ってみたいところがあったので
車で上がってみました、西風新都東公園です。

午後から晴れました、やっぱり青空っていいですね。
私の青空

どうです、これぜんぶ自分の空ですよ。
私の青空

自宅からほんの10分のところです、歩いたら1時間かかるかも。
Ryanはぜったい歩かない、途中の坂でへたります。
私の青空

安佐南区に住む人も、広島市の人も、呉の人も、
どこに住んでる人も平等にこんな青空があるんだなあ、って。
私の青空

久しぶりですからね、こんな天気は。
私の青空

いやいや、参った、カメラを上に向けるだけでこんな青空。
ファインダーを覗いて考えこむ必要がまったくないなんて。
私の青空

うーん、こんな撮り方でこんな気持ち良くなるなんて
ほかの被写体であるのかなあ、思いつきません。
私の青空

雨がありました、たぶん雨もそうでしょう。
もうすぐ梅雨入りですね、
こりゃ、レンズを上に向けるわけにはいきません。


機材/α7Digital
   コシナ19-35mm F3.5-4.5 AF


影がうれしい2012年06月04日 06時11分

昨日の午後の天気、青空の次は影です。
影がこんなに鮮やかに見えたのは久しぶりでした。

広島市安佐南区 西風新都東公園
影がうれしい

広島市立大学のずーっと上にある眺めのいい公園です。
影がうれしい

このスペースは何なんだろ?ただのオブジェ?
影がうれしい

まだらに日焼けしそうです。
影がうれしい

影ならもうなんでもいい、って感じで撮りまくりました。
影がうれしい

今朝はどんよりの曇り、
次の青空はいつになるでしょう。


機材/α7Digital
   コシナ19-35mm F3.5-4.5 AF