夜明けを迎えて・・・2021年07月11日 06時35分


夜明けを迎えて・・・


今朝の広島は久しぶりに青空が出てます。
今日の天気は晴れ、昼過ぎから曇り、ところにより昼過ぎから
夜のはじめごろ雨で雷を伴い激しく降る、だって。

出かけるなら午前中ですね、さてどこへ?


こちらは蔵出し、6/20に撮った御手洗からの夜明けシーンです。
夜明けを迎えて・・・


夜明けを迎えて・・・


夜明けを迎えて・・・


夜明けを迎えて・・・


夜明けを迎えて・・・


夜明けを迎えて・・・


昨日はカープ、勝ちました。
ヤクルト戦の連敗が8でやっとストップ、だそうです。
活躍する若い選手の名前がどんどん出てきて
これからが楽しみなカープです。


機材/DSC-RX1
         α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF 24mm F2.8(1985年・1型)
         SONY 85mm F2.8 SAM

昨日の歩数(5,459)



“呉艦船めぐり”へ2021年07月12日 03時48分


“呉艦船めぐり”へ


昨日はけっきょく“艦船めぐり”に行ってきました。
ちらっと青空が覗いたり“梅雨明け宣言出るかな?”と
期待したんだけどもう少し先のようですね。

大雨が続いて自宅軟禁状態だったから、
出歩いて運動もしたくて、それで呉行きと決めました。


11時発の便に乗船・・・ガイド役は海自OBさんです。
“呉艦船めぐり”へ


このくらいの近距離で艦艇が観られるのは貴重な体験です。
“呉艦船めぐり”へ


Ryanはもう慣れたけど、初めて観ると艦艇の迫力に圧倒されます。
“呉艦船めぐり”へ


潮の香りとこの機能美に鬱陶しい気分が癒やされます。
“呉艦船めぐり”へ


あらためて見ると、呉はつくづく古い型式の艦艇が多いです。
“呉艦船めぐり”へ


とわだ、1987年就役で34年選手、船体にも年季が入ってます。
“呉艦船めぐり”へ


帰ってきたばかりの“おやしお型”潜水艦
“呉艦船めぐり”へ


これが約70人を積んで海中深く行動してるって、想像できます?
“呉艦船めぐり”へ


先日、魚雷を下ろしてたのがこれ、白いのは乾いた塩なんだって。
“呉艦船めぐり”へ


帰ってきた潜水艦、係留作業中
“呉艦船めぐり”へ


こっちは“そうりゅう型” 隊員が手を振ってくれて・・・
“呉艦船めぐり”へ


訓練支援艦くろべ、指揮を執るのは女性艦長です。
“呉艦船めぐり”へ


“呉艦船めぐり”へ


船はクレーンが造るもの、って感じですね。
“呉艦船めぐり”へ


229は“あぶくま” 定期検査・修理中です。
“呉艦船めぐり”へ


観光ガイドもそろそろお開き、30分間喋りっぱなしですからね。
“呉艦船めぐり”へ


呉中央桟橋
“呉艦船めぐり”へ


余談ですが艦艇見学ありますよ、ただし年齢制限付き
“呉艦船めぐり”へ


“艦船めぐり”だけじゃ、ぜんぜん運動になりません。
このあと歩き回るわけですが、近々載せます。
外出と歩きでちょっとストレス発散できました。

ぼやきたい話題は事欠かないけど今日は止めておきます。
阿呆な大臣の発言を嘆いても馬鹿らしいだけだし。


機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
         SONY 85mm F2.8 SAM

昨日の歩数(5,282)



三景園の大海2021年07月13日 06時44分


三景園の大海


昨日のゲリラ豪雨というのか、昼頃の大雨は凄かったですね。
ちょうど戸河内から加計辺りを被写体探してドライブ中で
車の天井をバシャバシャ音がするほど雨が叩きつけて
一人で心細くて気味悪かったです。

三次、庄原方面はたいへんだったですね、
一刻も早く平常生活に戻るようお祈りします。


さて、6月に撮ったストックから三原の三景園です。
三景園の大海


三景園の大海


入園してすぐ目の前の池、瀬戸内を模して“大海”と名付けてあります。
三景園の大海


広島空港と同じ1993年開園だから、もう28年経つんですね。
三景園の大海


空港を造成したときに出た石、岩を利用して庭園にしてあります。
三景園の大海


広島のアジア大会が1994年だから前年開港だったんですね。
三景園の大海


この辺り、自転車競技で話題になったのを記憶してるけど・・・
三景園の大海


この日は紫陽花や花菖蒲の様子見に来てみたんだけど、
三景園の大海


大海周辺の景色がきれいなのに気がついて撮り歩きました。
三景園の大海


三景園の大海


やっぱり景色のバランスとか上手いこと考えて造ってありますね。
三景園の大海


造成の廃物利用といっても思い付きでこれだけの庭園は無理でしょう。
三景園の大海


そういえばうちの団地にも似たような庭が隣接してあります。
三景園の大海


梅雨明けしたら、レンズを変えてまた来てみたいです。
三景園の大海


三景園の大海


内閣支持率が昨年9月の発足以来最低の数字になってます。
このところの新型コロナや東京五輪の対応を見ただけでも
無策、無茶、無能ぶりが激しいですからね、当然です。

間違いは認めて謝る、反省して修正するという常識がないから
期待が持てません、なにを信じていいのか不信感だらけです。

山陰日本海側、県内の予報をみると
“ところにより雷、激しく降る”だって、まだまだ気が抜けません。
大事になりませんように。


機材/α7Ⅱ
         SONY FE 50mm F1.8
         DSC-RX1

昨日の歩数(1,011)



梅雨明けWalking2021年07月14日 06時33分


梅雨明けWalking


カープが三連勝で“広島ブログ”もあちこち踊ってますね。
明るい話題でいいことです、この調子で連勝を伸ばして欲しいけど
一つ落としたら二つ拾ってを繰り返してくれたらなあ。。


さて、どうせ日々自由な身なので、できるだけ歩いて・・・
梅雨明けWalking


運動は欠かさないように、それだけは心がけるようにしてます。
梅雨明けWalking


今日も気ままに出たんだけど、この雲と青空、暑さで・・・
梅雨明けWalking


“いよいよ梅雨明けかなあ”と思ってたら案の定、宣言出ましたね。
梅雨明けWalking


これから暑い日々が続くとなるとうんざりだけど、
梅雨明けWalking


他所様のブログを拝見すると日が沈んで散歩というのも有りなんですね。
梅雨明けWalking


どうなんだろ?夜歩くって怪しくない?場所に寄るか、
梅雨明けWalking


ところで、ちょっとした病気や悩みを抱えてたら運動がいいそうです。
梅雨明けWalking


ラジオでそんなこと言ってました。
梅雨明けWalking


運動とか身体を使うことでモヤモヤを忘れて元気になるんだそうです。
梅雨明けWalking


Ryanのモヤモヤはなんだろう?考えながら歩き続けたけど・・・
梅雨明けWalking


そうそう、昨日は広域公園からアストラムに乗って
牛田まで行ってそこからまた川沿いに歩くというのをやってます。
いわば、交通機関と歩きのハイブリッド散歩ですね。


橋を何本かくぐってバスセンターに向かってます。
梅雨明けWalking


梅雨明けWalking


この雲がなんとなく夕立でも来そうで気味悪かったんだけど、
梅雨明けWalking


どうにか降らなくて持ちました。
梅雨明けWalking


ここまでは散歩の前半です、後半はまたいずれ・・・
梅雨明けWalking


梅雨明けWalking


“ハイブリッド散歩”
新しいカテゴリーを今回の記事から作りました。
造語も造語、ググっても出てこないからRyan初モノかな。
運動目的の散歩なんだけど写真も撮りたい、移動手段は歩行に限らず、
距離はなるべく長いほうがいいけど、概ね5,000歩以上。

こんな感じかな、この先何年できるかわからないけど
身体が動く間は続けたいと思ってます。

ラジオ体操前だというのに今朝も暑くなってます。
出勤、通学は熱中症にお気をつけください。


機材/DSC-RX1

昨日の歩数(9,765)



夏雲2021年07月15日 07時39分


夏雲


カープ、今季初の4連勝!気分良く前半戦終了、
コロナで出遅れた分、後半戦で巻き返しですね。

さて昨日の雲です、セミも鳴き始めてます。
まだ夏は始まったばかりなのに
日中出歩くのが怖いくらいの暑さです。


夏雲


夏雲


夏雲


夏雲


自然美、ぜんぶ同じところからだけど雲はじっとしてないから
夏雲


形を変えて流れていくのが眺めてて楽しいです。
夏雲


夏雲


夏雲


夏雲


夏雲


夏雲


昨日は東京都内の新規感染者数が1,000人越えの1,149人だって。
これからまだまだ増えて8月は最悪の感染者数になる、という予想です。

広島県内も減ってるとはいえ昨日15人の感染者がでてます。
これじゃやっぱり東京と行き来はできませんね。
バッハ会長はほんとに明日来るのかな、
気持ちはわかるけど遠慮して欲しいな。


機材/DSC-RX1

昨日の歩数(4,490)



九一式射撃盤・公開2021年07月16日 06時17分


九一式射撃盤・公開


昨日は呉の大和ミュージアムへ。
新しく「九一式射撃盤」というのが常設展示物に加わったという
ニュースをやってたので気になって見てきました。


平日なので訪れる人も少なくて、ほとんど貸切状態・・・
九一式射撃盤・公開


呉の海軍工廠と関係の深い零戦
九一式射撃盤・公開


零戦の積んでたエンジンとか機銃も展示してあります。
九一式射撃盤・公開


これがその「九一式射撃盤」です。
九一式射撃盤・公開


要するに艦砲射撃のための照準を計算する装置ですね、
九一式射撃盤・公開


計器の下に細かい歯車、ギアがいっぱい重なって付いてます
九一式射撃盤・公開


昔あった手回しの機械式計算機の大型版みたいな雰囲気
九一式射撃盤・公開


文系のRyanには見てもさっぱり??なんだけど、
九一式射撃盤・公開


いまで言うところのFCS、火器管制システムのはしり
九一式射撃盤・公開


レーダーや通信が貧弱な時代に砲弾を命中させる技術の集大成ですね
九一式射撃盤・公開


解説は先のパネル一枚だけですからね、ちょっと不満です
九一式射撃盤・公開


パーツの名前とか役割を説明するキャプションでもあればなあ、
九一式射撃盤・公開


あとはこの置き場、展示の場所ですね、
九一式射撃盤・公開


こんな隅っこじゃ、ちょっと団体が来ただけで大渋滞でしょうに。
九一式射撃盤・公開


砲弾と並べて展示したいのはわかるんだけど、
どうせなら艦砲射撃の理屈、詳細にわかりやすく
解説するコーナーが欲しいですね。
呉は艦砲の開発、製造、試験とすべてやってた歴史があるし、
海軍工廠でも精密技術の粋を集めた最先端の部署だったでしょ。


九一式射撃盤・公開


そう、目標の探知や戦果の確認に目視が必須の時代ですからね、
九一式射撃盤・公開


レーダーもコンピュータも無い時代に知恵を絞った結晶ですね。
九一式射撃盤・公開


さて、大和ミュージアムはほかにも見どころいっぱい・・・
九一式射撃盤・公開


こんな若い子も館内あちこち出迎えてくれます。
九一式射撃盤・公開


東京五輪の開幕まで一週間と迫りました。
各国選手団の来日がいよいよ本格化します、
こんなスリルたっぷりで見守るイベントも珍しいです。


機材/α7Ⅱ
         SONY FE 50mm F1.8

昨日の歩数(4,802)



機材/RX1&α7Ⅱ2021年07月17日 02時52分


機材/RX1&α7Ⅱ


たまには自分の使ってるカメラを見直そう、ってことで
普段使いの機材の紹介です。
この手の記事は物欲を抑えるのにも効果的です。

新型コロナ禍で悶々過ごす合間に自分の機材を見直すのも
なかなかいいものです。


35ミリ単焦点レンズのコンパクト機、RX1
機材/RX1&α7Ⅱ


使い始めてちょうど1年経ちました。
機材/RX1&α7Ⅱ


この重量と精密感、所有欲を満たすカメラです。
機材/RX1&α7Ⅱ


35ミリ画角の使いこなしに、まだまだ腕の無さを実感してますが。
機材/RX1&α7Ⅱ


α7Ⅱ、Ryanが還暦を迎えたときからで、もう付き合いは長いです。
機材/RX1&α7Ⅱ


あちこちエッジが剥げて地金が現れてます。
機材/RX1&α7Ⅱ


それはそれで年季の入ったライカみたいで好みなんだけど。
機材/RX1&α7Ⅱ


50ミリの単焦点レンズ、軽くてコンパクト、三拍子揃った名玉です。
機材/RX1&α7Ⅱ


GやZの付いた超高価なレンズで写りがいいのは当たり前、
安い入門用や古いジャンクレンズがRyan的名玉の条件です。


α7Ⅲほか後継機はもういくつも出てるんだけど壊れない限りこれで。
機材/RX1&α7Ⅱ


唯一の不満はバッテリーの持ちなんだけど、なんとか凌いで。
機材/RX1&α7Ⅱ


Peak Designのストラップ、使い勝手がいいのでお気に入り。
機材/RX1&α7Ⅱ


Aマウントの85ミリ単焦点、写りの良さに惚れ直したこれまた名玉です。
機材/RX1&α7Ⅱ


昨日は関東甲信と東北に梅雨明け宣言出たんですね。
猛暑のなかでの東京五輪、
安全・安心は暑さ対策も万全なんでしょうね。

さて、まだ真っ暗なこの時間です、
どうしようかな。


機材/NEX-5R
         マウントアダプター LA-EA4
         SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM

昨日の歩数(OKOMORI)



岩国のレンコン畑2021年07月18日 03時48分


岩国のレンコン畑


昨日、出かけるときは降ってなかったのに、
隣の山口県に入ったら雨模様、強く降ったり小雨になったり。
目的地はここじゃなかったんだけど、なんとなく寄ってみたら
花が咲いてました、来月と思ってたのに。


岩国のレンコン畑


まだまだ満開には程遠いんだけど、
岩国のレンコン畑


ちらちらレンコンの花が咲いてました。
岩国のレンコン畑


南岩国のレンコン畑
岩国のレンコン畑


岩国のレンコン畑


岩国のレンコン畑


雨降り止まず・・・
岩国のレンコン畑


アシダカグモの仲間かな、あまり気持ちのいい生き物じゃないですね。
岩国のレンコン畑


満開だと白い花で覆われて大きな葉も埋まるんだけど。
岩国のレンコン畑


岩国のレンコン畑


岩国のレンコン畑


岩国のレンコン畑


岩国のレンコン畑


岩国のレンコン畑


コンビニもない、日陰さえ無いですから炎天下はたいへんです。
岩国のレンコン畑


昔、南岩国の駅から歩いたことあるけどこりごり、二度とやりません。
岩国のレンコン畑


岩国のレンコン畑


昨夜は地震があったでしょ、ぐらぐらっとやや大きめ。
このところけっこう地震来ますね、中国地方。
大地震の前触れじゃなきゃいいけど。

来週は怖いくらいずっと晴れマークの連続です。
今朝は雨ですね、近場で我慢するかな。


機材/DSC-RX1
         α7Ⅱ+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(3,438)



雨の高倍率ズーム2021年07月19日 03時35分


雨の高倍率ズーム


左端の潜水艦をDSC-HX30Vの望遠端で撮ったのが上の写真です。
雨の高倍率ズーム


HX30Vは昔、じゃんぱらで衝動買いしたカメラなんだけど
いくらしたかな、たぶん3,000円程度だったと思うけど。
なにせ2012年発売だからジャンク寸前ですね。

昨日はけっこうな大雨でしたね、
雨の日は“迷ったら呉”ってことで“アレイからすこじま”へ出動!
まだ朝の雨は大したことなくて止むかと思ったくらいでした。

普通に撮ったのじゃ面白くないので
HX30Vの望遠端で撮ったらどんなふうに写るか、やってみました。



雨の高倍率ズーム


雨の高倍率ズーム


もちろんカラーで撮ってるんだけど、・・・
雨の高倍率ズーム


雨の高倍率ズーム


被写体が潜水艦だとモノクロ写真みたいですね。
雨の高倍率ズーム


雨の高倍率ズーム


アオサギは潜水艦がどういうものかわかってるのかな?
雨の高倍率ズーム


雨の高倍率ズーム


光学とデジタルズームの併用で独特の写りというか、表現してます。
雨の高倍率ズーム


雨はこんな感じ、だんだんと強くなって止む気配なし・・・
雨の高倍率ズーム


潜水艦は潜るのが専門だから濡れるのはどうってこと無いだろうけど。
雨の高倍率ズーム


撮りながら、ふと思ったんだけど・・・
雨の高倍率ズーム


セイルと船体の接合というか取付はどういう構造なんですかね?
雨の高倍率ズーム


妄想すればするほど難しい建造技術のような気がしてなりません。
雨の高倍率ズーム


雨の高倍率ズーム


フリー生活になってから変な時間に寝て起きてが癖になって
現役時代より生活が不規則になった気がします。
これはこれで慣れるんだろうけど。

英国のジョンソン首相は濃厚接触者で自主隔離だそうです。
新型コロナの感染急拡大で1日の感染者数が5万4000人越えの英国、
それでも規制を解除したりやってることがちぐはぐだらけ。
どうもコロナ禍で迷走してるのは日本だけじゃ無さそうです。


機材/DSC-HX30V

昨日の歩数(4,196)



夏空動物園2021年07月20日 06時05分


夏空動物園


昨日は近場の安佐動物公園に行ってきました。
夏空動物園


光学20倍ズームのDSC-HX30Vを持って・・・
夏空動物園


デジタルズームはやはり画質に問題あるので使わないことに。
夏空動物園


ナゴヤダルマガエル
夏空動物園


インコ
夏空動物園


テンジクネズミ
夏空動物園


青空の広がる夏らしい空模様となりました。
夏空動物園


夏空動物園


ダチョウ
夏空動物園


コンデジで十分な写り、デジタル一眼やミラーレスもいらないですね。
夏空動物園


車の温度計で車外温度33度になってました。
夏空動物園


夏空動物園


雄ライオンはすぐ近くで寝てるんだけどガラスが汚れてて写真にならず。
夏空動物園


アムールヒョウ
夏空動物園


ホンドギツネ
夏空動物園


ツキノワグマ
夏空動物園


夏空動物園


暑いからね、寝てていいよ、Ryanも歩き疲れたし。
夏空動物園


家族連れがそこそこ来園してたけど、なにせ暑いです。
夏空動物園


10年前の中古コンデジ写真でも、この程度のブログなら
じゅうぶん掲載可能なことがわかって、ちょっと悩ましい。
単焦点レンズがどうの、RAW現像がどうのとこだわっても
ウ~ン、なんの意味があるのか?

多少、“撮ってる感”に差がある程度、そんなものかも知れませんね。
今度はスマホカメラで撮ってみようかな。


機材/DSC-HX30V

昨日の歩数(5,254)