掃海艇つきしま2012年03月20日 00時41分

「くろべ」を見学して帰りがけに撮った掃海艇です。
みやじま、いずしま、つきしま、3隻停泊中でした。

掃海艇というのは機雷を処分するのが任務、
戦後の日本復興を支えた艦種です。
掃海艇つきしま

基準排水量570トン、全長58メートル、幅9.4メートル、乗員数約40名
掃海艇つきしま

白いのはフロート、これに機雷の処分具をつけて船で曵きます。
掃海艇つきしま

護衛艦などと比べて小さいわりには、ごちゃごちゃといろんなものが
積んでありますね。
掃海艇つきしま

1991年、先代の掃海艇4隻がペルシャ湾で実際に掃海活動を行っています。
掃海艇つきしま

戦後日本を支えた話とか、ペルシャ湾での活動記録が
JR呉駅そばの“鉄のくじら館・海自呉史料館”で詳しく紹介されています。
掃海艇つきしま

掃海艇の特徴はこれ、木製の船体です。
磁気に反応する機雷があるので鉄の船体は御法度になってます。
今後就役する最新型はFRPで造られてるそうです。
掃海艇つきしま

木製で50メートルを超える船ってほかに思い浮かびません。
木造船としては最大クラスでしょう。
掃海艇つきしま

674は「つきしま」1993年の就役で人でいえばそろそろ定年・引退です。
掃海艇つきしま

装備をぜんぶ降ろしてレジャーボートとか釣り船、ってわけにはいかないか。
惜しいですね、まだまだ手入れすれば何年も使えそうだけど。
掃海艇つきしま

掃海技術の継承と、いざというときの為に訓練は必要でしょうけど
海外以外ではなかなか活躍の場がなさそうな船です。
まあ、あまり活躍されても不幸なことですが
無事に退役するのは幸せなことですね。


機材/α200
   AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5 New


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支は漢字一文字で書くと?
戌・亥・子・丑・寅・卯・?

コメント:

トラックバック