2つの祭り ― 2015年06月08日 03時19分
昨日の日曜日、朝出勤して2時間ほど雑用やって
広電の“路面電車まつり”がどんなものか見に行ってきました。
広電の“路面電車まつり”がどんなものか見に行ってきました。
いやいや、こんなに人がいっぱい来てると思いませんでした、びっくり。
それだけ路面電車が親しまれてるってことでしょうね。
ちょっと残念だったのは、一部電車マニアのマナーの悪さ。
写真を撮りたいのは自分たちだけじゃない、ってことが分からないのかなあ?
ああいうのがいるから鉄道ファンのイメージが下がるんだと実感しましたね。
人の多さにうんざり、いつもの植物公園へさっさと移動しました。
“ハナショウブ&アジサイまつり” 土曜日に始まって6/28(日)まで開催です。
ちょうど見頃、わんさか咲いてます。
いっぱい撮ったから、
しばらくBlogネタには困らないでしょう。
今朝はヤマアジサイの特集です。
RAWで撮ったのをダークな感じで仕上げてみました。
“路面電車まつり”ほど人いないし、落ち着けてよかったです。
次回はハナショウブを特集してみましょう。
今日は米子へ出張、バスで日帰りしてきます。
バスで4時間か、現地で2時間のために往復8時間もバスです。
広島から日本海側はどこに行くにしても山越えで時間かかります。
遊びなら苦にならないんだけどな。
==========================
機材/α77
TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8
昨日の歩数(7,753)
コメント
_ あっち向いてホイ。 ― 2015年06月08日 18時44分
_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2015年06月08日 21時17分
電車のパーツを購入希望の列、外までず~っと行列できてました。
今年は特別多かったんですか、なにか目玉があったんですかね。
被爆カラー?茶色っぽい車体のかなあ、わかりませんでした。
マナーの悪い連中はグループで来てるんですね、
一人のときは来場者に大声で怒鳴り散らしたりしないと思うんですけどね、
いい歳して情けないというか、見苦しくて呆れました。
まあ、カープファンにも似たようなのいると思うけど節度が欲しいです。
それにしても絵にしにくいイベントでした。
初めてのせいもあるけど、どこを撮っていいのか思いつかなかったです。
今年は特別多かったんですか、なにか目玉があったんですかね。
被爆カラー?茶色っぽい車体のかなあ、わかりませんでした。
マナーの悪い連中はグループで来てるんですね、
一人のときは来場者に大声で怒鳴り散らしたりしないと思うんですけどね、
いい歳して情けないというか、見苦しくて呆れました。
まあ、カープファンにも似たようなのいると思うけど節度が欲しいです。
それにしても絵にしにくいイベントでした。
初めてのせいもあるけど、どこを撮っていいのか思いつかなかったです。
_ あっち向いてホイ。 ― 2015年06月08日 21時37分
えーと、
グレーに青い車体の電車です。
私は電車よりも工場の中を撮影してました。
今回の目玉は、
被爆当時のカラーをした電車とカープとのコラボTシャツですね、
カープ坊やが車掌の制服を着てるTシャツです。
グレーに青い車体の電車です。
私は電車よりも工場の中を撮影してました。
今回の目玉は、
被爆当時のカラーをした電車とカープとのコラボTシャツですね、
カープ坊やが車掌の制服を着てるTシャツです。
_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2015年06月09日 04時42分
Tシャツが目玉だったんですか、そりゃわからんわ。
グレーに青い車体は写ってると思うんですけどね、
なにがなんだか電車なんてぜんぶ同じ箱にみえて興味が湧かなかったです。
昔は尾道にもあったし全国あちこちの町には
たいがい電気鉄道がありましたね。
あのころに戻れるならいっぱい撮りたかったです。
グレーに青い車体は写ってると思うんですけどね、
なにがなんだか電車なんてぜんぶ同じ箱にみえて興味が湧かなかったです。
昔は尾道にもあったし全国あちこちの町には
たいがい電気鉄道がありましたね。
あのころに戻れるならいっぱい撮りたかったです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
去年より多かったです。
マナーの悪い人たちはほんの一握りの方なのでしょうが、
皆が悪く言われちゃいますからね。。。
うーん、
被爆カラーの電車は見られなかったのでしょうか?