海田市駐屯地創設記念行事2012年11月05日 06時13分

正式には「第13旅団創立13周年・海田市駐屯地創設62周年記念行事」
っていうんですね、途中でブレスいれないと一気に読めません。

行ってきました、もう40年近く広島に住んでるけど初めてです。
海田市駐屯地創設記念行事

8時半入場、ルートが分からなくてみんなに付いて行きました。
海田市駐屯地創設記念行事

さすが、車両がいっぱいあるなと思ってたら
海田市駐屯地創設記念行事

半端じゃなかった、立ち読みの雑誌に出てくるのがいっぱい並んでました。
海田市駐屯地創設記念行事

観閲行進のために待機してるんだってすぐ分かりましたね。
海田市駐屯地創設記念行事

車両にさりげなくこういうのが置いてあったりして。
海田市駐屯地創設記念行事

あった!行進用に待機してる戦車の車列です、
とりあえず場所がわかったのでRyanは先に場内をひと通り偵察して
すぐ戻ってきました。もちろん戦車を撮りまくるためです。
海田市駐屯地創設記念行事

観客の様子を通信連絡するための係でしょう。
迷彩服というのはけっこう物々しいものですね。
海田市駐屯地創設記念行事

車両にも周囲にもいっぱいアンテナが立ってます。
各部隊や航空機の参加もあるので連絡用じゃないかと妄想しました。
海田市駐屯地創設記念行事

87式偵察警戒車、第13偵察隊ってことは島根県の出雲駐屯地から参加です。
3日前にこの格好のまま公道を走ってきたそうです。
海田市駐屯地創設記念行事

82式指揮通信車を先頭に車列が待機してます、これも出雲の同じ部隊ですね。
海田市駐屯地創設記念行事

偵察隊は敵が潜んでいそうなところに情報収集にいく部隊です。
Ryanもなにか他所様と違うものが撮れないかとうろうろ強行偵察してました。
海田市駐屯地創設記念行事

メインの歩行者天国は人が多すぎて裏通りへ回ってみたら、
海田市駐屯地創設記念行事

ここは静か、ゆっくりのんびり撮れました。
警備の隊員から「これは化学防護車です」って親切に教えてもらいました。
海田市駐屯地創設記念行事

こっちは似てるけど指揮通信車だって。
うえの写真と逆だったかな、どこがどう違うのか分かりませんでした。
間違ってるかも知れません。詳しい人、指摘してくださいね。
海田市駐屯地創設記念行事

このあと、また戦車を撮ったり訓練展示を見たりヘリを撮ったりしました。
まあとにかくいろいろあって、まだまだ続きます。


機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO


87式偵察警戒車、スタート2012年11月05日 23時03分

日曜日の海田市駐屯地創設記念行事、
いろいろ撮ったなかで前半の山場。

観閲式に参加する車両部隊のスタートシーン集です。
87式偵察警戒車、スタート

しまった!戦車ばっかり眺めてて振り返ったらもうこの場面でした。
どうやってよじ登るのか撮りたかったのに。
87式偵察警戒車、スタート

式典は車長と砲手、操縦手の3名、なんとまあ乗りにくそうな運転席です。
潜水艦のハッチとどっちが狭いかな、Ryanの胴が入ればいいけど。
87式偵察警戒車、スタート

ドライバーは左から乗り込んで右に顔出すんですね。
ハッチの裏側に付いてるのがペリスコープかな、見えにくいでしょうね。
87式偵察警戒車、スタート

“気合入れろよ、行くぞ!よーい”
87式偵察警戒車、スタート

GO!・・・って感じかなあ、第13偵察隊チームの出発です。
87式偵察警戒車、スタート

コンパクトで使い勝手のよさそうな車体、
このクリアランスなら少々の凸凹や河川敷くらいは走れそうですね。
87式偵察警戒車、スタート

機関砲の位置と照準器がかなり離れてるけど目視で照準するんでしょうか。
1,000メートル先の目標なんて見えないだろうに。
87式偵察警戒車、スタート

一両3億円だって、ショベルカーやブルドーザーで有名な
あの小松製作所が開発、製造してます。
87式偵察警戒車、スタート

観閲行進に向かう各部隊の車列です。
87式偵察警戒車、スタート

輸送隊ですね、いわゆる兵站(へいたん)、任務遂行の要です。
87式偵察警戒車、スタート

こっちは医療部隊、あんまりお世話になりたくないけど頼りになります。
87式偵察警戒車、スタート

ブロロロ・・・って戦車のジーゼルエンジンが唸ってます。
大トリですね、行進の最後を飾ります、まもなく出発。
82式偵察警戒車スタート

不思議なことにこれだけの車両、装甲車や戦車が走るのに
一般の参加者が同じ道路にいるままで排除されません。
最初から立ち入り禁止にもなっていません。

すごいです、おかげでRyanは撮影に助かってるけど。


機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

今日の歩数(6,373)